fc2ブログ

CARPENTER BLOCK/SOZ CORPORATION

迷いどころ、なのです。
ドン。
キレイな発色です。
CARPENTER BLOCK。
SOZ CORPORATIONのものです。

いわゆるブロックちゅーやつです。
僕がコドモの頃は、
レゴ派とダイヤブロック派に分かれていたような気がします。
僕はレゴ派。
ブロックの一つ一つが小さいので、緻密に作れるところが
子供心に楽しかった。
パッケージも優れていたと思います。

当時は、今のようなカッコ良いモデルなんて
全然なくって、
バラ売りのブロックを買って、
家とか、駐車場付の家とか、
飛行機とか、船とか、
そんなのバッカリ作っていた記憶があります。

バラ売りのモノは、
どんな形にでも作ることが
できるので、楽しかったです。

で、2歳を迎えたギャルにも、
「そろそろブロックはどうかなぁ~」
「やっぱりレゴが良いかなぁ~」

と思っていた矢先。
SOZのCARPENTER BLOCKを発見。

何の予備知識もなかったわけですが、
ビビビときまして、
とりあえず、白とグリーンの
シングルカラーバケット を購入してみました。

これで、良さそうならば、
追加して買っていこうかなと。


今まさに、
レゴ派となるか、
SOZ派となるか、
分かれ道なわけです。

まさに迷いどころ、なのです。
これは、VHSかβか位、重大選択です(古いでしょうか、アナタ…)。

ギャルの誕生日にあげたのですが、
結構な食いつき具合です。
今のところ、くっつけては壊して、を繰り返してます。
ホレ。
オヨ。
フガ。
一応3歳からなので、
どうかなぁ~
と思っていたのですが、楽しそう。

ギャルは何故かそういう心配はないのですが、
一般的には、
小さいので分別つかずに食べちゃう危険性は
あるかもしれません。
飲み込める大きさでもありますので、ご注意を。


プロダクトには
“MADE IN OSAKA”
と記載されています。
そんな心意気がカッコ良い。


SOZ CORPORATION
なんばパークスに直営店ができるらしいです。

MOMA
そして、MOMAで販売されるそうです。
MUJIに続き、ゾクゾクと。

LEGO
良くできているとは思うのですが、即物的なモノが増えました。

レゴ教室
こんなこともやってます。
僕が行きたい。

ダイヤブロックといえば、河田
スポンサーサイト



コメント

おしゃれ~

ちょっとお仕事してた関係上、レゴをオススメしたいところですが、こちらのSOZ、の方がオッサレ~ですね~。
レゴはマインドストームとか、レゴ教室とか、情操教育玩具として力を入れ始めてますが…
私は全く子供の頃にブロック遊びした記憶がなく、今でも創造性を必要とするものが苦手なので、ギャル☆ちゃんにはせっせと遊ばせてあげてくださいませ~

で、甥っ子二人はレゴ派ですが…

アナタさんらしいお洒落~な選択ですね。
うちの息子もレゴ派でしたよ。
その頃には、線路や電車なんかも付いてて、バージョンアップしてるな~と思ったんですけど^^
ギャルちゃん、どんな大作を作ってくれるか今から楽しみですね。

レゴ・・・

え~! 
我々の子供の頃にレゴってありました~???
少なくとも私の記憶にはないのですが・・・アレレ。
という訳で、何のことやらサッパリわかりません。
画像を拝見した時、アメリカンなお菓子かと思いました・・・

うちは

レゴ派でございました、ちょっと昔になりますが(息子)
数々ある訳の解らないおもちゃ類の中で今も健在しています。
捨てられません!
ちなみにあとはトイストーリーに出てくるすごい量の兵隊君達(深緑のやつです)
レゴではそれはそれは凄い物を作って遊んでおりました。
ギャルちんは何作ってるんでしょか?^^

★Eikoさま

おぉ~レゴ関連のお仕事を。
もう素敵☆

sozっていつ頃できたんでしょうね。
見た目も良いですけど、発想がとっても良いと思いました。
平面のブロックなのに、曲面が作れるってレゴにはないような気がします。
で、一つのブロックで組み方が沢山あるし。
漠然とした形のモノしか作れないんですけど、ソコがまた良いかと~

レゴの教室って結構興味津々。
知育玩具とか言い出すと、何となく胡散臭い気もしつつ。

★kazuさま

このブロック。
レゴに続く久々の快作!
じゃないでしょうかね。
色とかも、白にグリーンに、結構新鮮。

まだ、レゴにも引き返せる状況にあるので、どちらにしようか、もうチョい悩もうかと。
僕もあと20年位後に生まれていれば、もっと楽しいレゴ人生を歩めたのかなぁ~と、レゴ売り場を見ながら感じるこの頃。

★Nobさま

コラコラ。

> 我々の子供の頃にレゴってありました~???

我々・・・
はて?
僕の子供の頃のブロックといえば、Nobさんが何を言おうが、レェ~ゴォ。
ンププププ~

それと、このブロック、チョいと柔らかいので、噛み噛みすると、気持ち良いの。
おためしを。

★star-rockさま

レゴ派ですか。
そうですよね。
ここ数十年は、僕も含めてレゴが主流ですもんね。
一つ一つが小さいから、何となく精巧に作れる(ような気がする)。
でも作るものがトイストーリーとかなんですね。
カッコ良い。

僕なんて、ブタとかウシとか、キリンとか。
そんなんバッカリですた・・・

こんばんは^^

我が姪っ子たちはというか、私の兄は、、、レゴ派です。
今更、レゴの会社に勤めたらきっとたのしいよな~~とか言いながら夢中で作っています。
兄が夢中で作ったものを片っ端から壊していくハカイダーがいるにも関わらず、、、

MINI作るの難しそうですね~~~。
相変わらず、夢中な姿のギャルちゃん^^
可愛いです☆

★いとよんさま

ハカイダー!

懐かしい。
スッゴク懐かしい。
人造人間キカイダーの敵ですよね、ね!

僕、色合いがスッゴク好きでした。
ヒーローものでは、ミラーマンとウルトラセブンとライディーンと仮面ライダーV3の次に好きでした。
今、冷静に見ると、ちょっとキモイんですけどね。
ハカイダーは黒基調なモノトーンなオサレなヤツ。
名作でした。

あ、すいません、関係ないところで盛り上がっちゃって。

コレコレ

同じ製品かどうかはわかりませんが
息子の通う保育園に同種のものがあり、
ものすごい勢いで遊んでます。
シンプルなのに意外と可能性が広がり、
思いもかけないものができたりするんですよね!
さすが、お目が高いなぁ。

★gosfordさま

あ、知ってる。
デカイやつではないですか?
ギャルの保育園にもあります。
どこに売ってるんだか、興味津々。
家用には、でかすぎるので、要りませんけどね・・・
このブロック、良いですよ。
ギャル、飽きずに結構遊んでます!
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する