ちびチューチャン (die Maus)
先日、アクタスキッズに行ったのですが ★
そこでギャルに
ネダラレて、
ネダラレるがままに、
購入したブツを。。。
ドン。

ちびチューチャン。
die Mausという人もいるようです。
ドイツ在住なドイツ語がほとんど話せない
ヨメの友人によれば、
ドイツの教育番組のキャラなのです。
…多分、正しいと思います。
そして、
「日本におけるドイツ年 2005/2006」のマスコットキャラクタ-、
でもあります。
そこでギャルに
ネダラレて、
ネダラレるがままに、
購入したブツを。。。
ドン。

ちびチューチャン。
die Mausという人もいるようです。
ドイツ在住なドイツ語がほとんど話せない
ヨメの友人によれば、
ドイツの教育番組のキャラなのです。
…多分、正しいと思います。
そして、
「日本におけるドイツ年 2005/2006」のマスコットキャラクタ-、
でもあります。
今回小さい方、
ちびチューチャン
を購入したのです。
大きい方は、昨年はじめにジージとバーバから買ってもらったもの。
ギャルの手に渡り既に1年以上を経過するチューチャン。

↑この黒い糸は一体…
チュ、チュ、チューチャンの方の
両手から正体不明な黒い糸が、ニョロロ~と出ています。
近頃、想像以上の手の器用さをみせているギャル。
恐らく、つまんで引張ったものと予想はされますが…
黒い糸なんて使われていたのかなぁ~
そして、手触り。
新しい、ちびチューチャンの方は
ツルツル~っとしていて心地よい。
一方、チューチャンの毛並みは
何となく固まり気味で、
ゴワゴワ~
チューチャン。
よくぞ、ギャルの執拗な攻撃に
耐えてきてくれました。。。
色々な意味で、
まみれているわけですが、、、
今度洗濯してみたいと思います。
ちびチューチャンですが、
ギャル的な設定としては、
チューチャンのコドモらしいです。
しかし、このチューチャン。
相変わらず、どこからみても良い感じ。
完成度が高いキャラです。
お陰様で、ワタクシ、チューチャンのイラスト書くのが上手くなりました!
一昨年あたりまでは
NIKI TIKI以外で見ることは余りありませんでしたが、
専門ショップもできていたり、
ブイブイいわせてます。
一通りの身の回りのものは、
die Mausのキャラもので
揃います。
そういえば、中吊りで知りましたが、
UNITED ARROWSが、
ガオカに子供服専門店を出店するのだとか。
またまたそんな店が、ガオカにできまする。
何故だかガオカにコドモ関連の店が乱立する中、
かつ、あれだけのパパとママが、
ベビーカーをおして現れるようになった現状を踏まえると、
街として、
もうチョイとベビーカー用に歩道を充実させてもよいかと、
思います。
一方、雑然として垢抜けないところがガオカの主たる魅力、
だと思うので、
キレイになりすぎたら(整備されすぎたら)、
オワリだとは思いつつ。
やはり、ベビーカーに乗せられたコドモが、
至近で排気される排気ガスを直接吸う姿は
見るにしのばれます。
クルマの排気口って、
丁度ベビーカーの高さにあるんですよね。
家の場合は、電動ババチャリの二人乗り。
そういった不満は、今のところありませんが。
die Maus⇒★
日本におけるドイツ 2005/2006⇒★
Disney Loved By Nature for UNITED ARROWS⇒★
もうこういうのはいいから、
サエグサとか、できないかなぁ~。
そしたら銀座行かなくて済むし。
それと、ガンバレ、ファミリア!
僕がコドモの頃は良く着たし。
ちびチューチャン
を購入したのです。
大きい方は、昨年はじめにジージとバーバから買ってもらったもの。
ギャルの手に渡り既に1年以上を経過するチューチャン。

↑この黒い糸は一体…
チュ、チュ、チューチャンの方の
両手から正体不明な黒い糸が、ニョロロ~と出ています。
近頃、想像以上の手の器用さをみせているギャル。
恐らく、つまんで引張ったものと予想はされますが…
黒い糸なんて使われていたのかなぁ~
そして、手触り。
新しい、ちびチューチャンの方は
ツルツル~っとしていて心地よい。
一方、チューチャンの毛並みは
何となく固まり気味で、
ゴワゴワ~
チューチャン。
よくぞ、ギャルの執拗な攻撃に
耐えてきてくれました。。。
色々な意味で、
まみれているわけですが、、、
今度洗濯してみたいと思います。
ちびチューチャンですが、
ギャル的な設定としては、
チューチャンのコドモらしいです。
しかし、このチューチャン。
相変わらず、どこからみても良い感じ。
完成度が高いキャラです。
お陰様で、ワタクシ、チューチャンのイラスト書くのが上手くなりました!
一昨年あたりまでは
NIKI TIKI以外で見ることは余りありませんでしたが、
専門ショップもできていたり、
ブイブイいわせてます。
一通りの身の回りのものは、
die Mausのキャラもので
揃います。
そういえば、中吊りで知りましたが、
UNITED ARROWSが、
ガオカに子供服専門店を出店するのだとか。
またまたそんな店が、ガオカにできまする。
何故だかガオカにコドモ関連の店が乱立する中、
かつ、あれだけのパパとママが、
ベビーカーをおして現れるようになった現状を踏まえると、
街として、
もうチョイとベビーカー用に歩道を充実させてもよいかと、
思います。
一方、雑然として垢抜けないところがガオカの主たる魅力、
だと思うので、
キレイになりすぎたら(整備されすぎたら)、
オワリだとは思いつつ。
やはり、ベビーカーに乗せられたコドモが、
至近で排気される排気ガスを直接吸う姿は
見るにしのばれます。
クルマの排気口って、
丁度ベビーカーの高さにあるんですよね。
家の場合は、電動ババチャリの二人乗り。
そういった不満は、今のところありませんが。
die Maus⇒★
日本におけるドイツ 2005/2006⇒★
Disney Loved By Nature for UNITED ARROWS⇒★
もうこういうのはいいから、
サエグサとか、できないかなぁ~。
そしたら銀座行かなくて済むし。
それと、ガンバレ、ファミリア!
僕がコドモの頃は良く着たし。
スポンサーサイト
コメント
はじめまして
おはようございます^^
なだられるがまま^^
さすがギャルちゃんです^^
チューちゃん。
初めてみます。
甥っ子たちはもう、卒業したのでしょうか??これからなのでしょうか・・・
身の回りのものが一通り揃うあたり。。。恐ろしいですね・・・・
さすがギャルちゃんです^^
チューちゃん。
初めてみます。
甥っ子たちはもう、卒業したのでしょうか??これからなのでしょうか・・・
身の回りのものが一通り揃うあたり。。。恐ろしいですね・・・・
ここだけの話・・・
20才すぎまで、
普段着はファミリアを着てました・・・。
細すぎて、子供用しか合わなかったんです。
縦横Sサイズでした。
今は縦Sサイズ、横○サイズになりつつあります。
普段着はファミリアを着てました・・・。
細すぎて、子供用しか合わなかったんです。
縦横Sサイズでした。
今は縦Sサイズ、横○サイズになりつつあります。
★かの子さま
美味しそうな名前ですね!
僕もそんな名前にしておけばよかったです~
ではまた後ほど。
僕もそんな名前にしておけばよかったです~
ではまた後ほど。
★いとよんさま
街中であまり見ないかもしれませんね。
チューチャン。
いや、チューチャンという名前も正しくないし!
まぁ、チューチャンも恐らく3~4歳が限度ってところでしょうね。
それまでギャルのもう攻撃にチューチャンが耐えられるかどうか・・・
でも、キャラクター商法ってスゴイですね。
トイレもマットとかもあったような・・・
チューチャン。
いや、チューチャンという名前も正しくないし!
まぁ、チューチャンも恐らく3~4歳が限度ってところでしょうね。
それまでギャルのもう攻撃にチューチャンが耐えられるかどうか・・・
でも、キャラクター商法ってスゴイですね。
トイレもマットとかもあったような・・・
★Nobさま
ブハハ。
僕はかつては縦L、横M位でしたがね。
いまや、縦はM、横は・・・
とりあえず、縮んできた?
僕はかつては縦L、横M位でしたがね。
いまや、縦はM、横は・・・
とりあえず、縮んできた?
半目(←文字にすると酷い言い様ですが!)
なところが、ツボなキャラです。
ギャルちゃんの攻撃を乗り切って下さい。
今のファミリアって・・・
中途半端に今時のコを意識してるような気が・・。
でも、親世代・おじいちゃんおばあちゃん世代も
安心して着せられると言うか・・・
物凄く中途半端さを感じさせます。
ファミリアらしさを取り戻して欲しいですが
仕方がないのでしょうか・・・。
キャラクターのファミちゃん&リアちゃんのスタイルが
めちゃくちゃ良くなってますよね。
所有しているファミちゃんはズングリムックリさんです。。
ファミリアには思い入れがあるので、つい熱くなってしまいました。。。
なところが、ツボなキャラです。
ギャルちゃんの攻撃を乗り切って下さい。
今のファミリアって・・・
中途半端に今時のコを意識してるような気が・・。
でも、親世代・おじいちゃんおばあちゃん世代も
安心して着せられると言うか・・・
物凄く中途半端さを感じさせます。
ファミリアらしさを取り戻して欲しいですが
仕方がないのでしょうか・・・。
キャラクターのファミちゃん&リアちゃんのスタイルが
めちゃくちゃ良くなってますよね。
所有しているファミちゃんはズングリムックリさんです。。
ファミリアには思い入れがあるので、つい熱くなってしまいました。。。
あ
コイツ、知ってる!
そういうヤツだったのですか~
教育番組なんて見なかったけど、なんか巷でよく見るヤツでした。
あっちのキャラクターって半目なヤツが多くありませんか?
半目だとトボけた雰囲気が出るのでしょうか。
ファミリア!私もよく着てましたね~^^
しかし、私の場合、母が勝手にアップリケ(のようなもの)をくっつけたりしていたのでファミリアのようでファミリアでない、デンデン♪みたいなシロモノによくなっておりました‥
そういうヤツだったのですか~
教育番組なんて見なかったけど、なんか巷でよく見るヤツでした。
あっちのキャラクターって半目なヤツが多くありませんか?
半目だとトボけた雰囲気が出るのでしょうか。
ファミリア!私もよく着てましたね~^^
しかし、私の場合、母が勝手にアップリケ(のようなもの)をくっつけたりしていたのでファミリアのようでファミリアでない、デンデン♪みたいなシロモノによくなっておりました‥
★nekomeishiさま
ファミリア。
迷わず、ダサ目お嬢様系を突っ走ってほしいですね。
いや、なんでもかんでもオサレになってしまった子供服の中にあっては、今でもお嬢様育ちなヨメの友達のお子様は、やはりファミリアだったりしてます。
あの世界観は、貴重だと思ってます。
近くにUAの子供服屋ができる時代だからナオサラです。
迷わず、ダサ目お嬢様系を突っ走ってほしいですね。
いや、なんでもかんでもオサレになってしまった子供服の中にあっては、今でもお嬢様育ちなヨメの友達のお子様は、やはりファミリアだったりしてます。
あの世界観は、貴重だと思ってます。
近くにUAの子供服屋ができる時代だからナオサラです。
★ぴぐさま
そうなんですってね。
ドイツではスゴイ勢いなんだそうで。
日本では今ひとつブレークには至ってないみたいですが・・・
ベネッセのシマジロウ?
あれとアンパンマンがワンツーってとこでしょうか~
それにしても、デンデン♪て・・・ブハハ
ドイツではスゴイ勢いなんだそうで。
日本では今ひとつブレークには至ってないみたいですが・・・
ベネッセのシマジロウ?
あれとアンパンマンがワンツーってとこでしょうか~
それにしても、デンデン♪て・・・ブハハ
コメントの投稿
とにかく! 楽しませて頂いてます^^
然るべき所に 然るべきコメント。。。じっくり アップさせて下さいね