fc2ブログ

天然とち蜜 はち蜜/蔵王みつばち園

元気になるんです。
ドン。
素敵な輝き!
天然とち蜜のはち蜜。
蔵王みつばち園のものです。


年に何度かヨメの実家から送ってきます。
山形県民なら誰でも知ってる(はず)。

実家のオカータマの話によれば、
「これ飲んだら元気になるんだず。」
「隣の子はこれ飲んで元気になったんだず。」

ということで。
もうオカータマがそういうんですから、
その驚くべき効能については、
恐らく疑いの余地はありません。

僕も毎日なめてます。
ヨメも毎日なめてます。
もちろん、ギャルも毎日なめてます。

ギャルはパンにはち蜜つけて食べさせてます。
はち蜜が少ないだの、色々ウルサイですが、
概ね喜んでいます。

効能についてですが、、、
上述のように疑いの余地はないわけですが、
先日、僕はオナカが急降下、
ギャルは嘔吐下痢症でヨレヨレ。
というわけで、今のところ発揮しきれずに
いるようですが、
ヨメだけは元気です。

はち蜜といえば、
レンゲ、アカシア、そば、とち
あたりが有名でしょうか。
個人的には口当たり濃厚で、後味アッサリな
とち
が好みです。
とちの味を知ると、レンゲでは物足りなくなる、
と言ってしまいましょう。


昔っからスーパーで売ってるやつといえば、
レンゲだとかブレンド蜜なサクラ印の蜂蜜。
あとは明治屋でしょうか。

それと、紀伊国屋で売ってた
蜂のイラストがフタに書かれた蜂蜜。
なんだったっけなぁ~
ちなみに、ガラスの容器に入ったピーナツクリームとともに。
多分アメリカのもの。
寒くなると固まっちゃって、
スプーンですくって食べるタイプなので、
必ず容器がベトベトになって…
コドモの頃、良く食いました。
懐かし~


このはち蜜。
他のはち蜜に比べて味が濃いんです。
コドモの頃から少なからず
蜂蜜とは色々とソコソコなお付合いをしてますが、
そのどれよりも、ウマイです。

こちら、地方発送してもらえます。



蔵王みつばち園
 住所)山形県西村山郡朝日町大字太郎1512-1
 電話)0237-67-2405
朝日町といえば、ワインも有名です。
あと、バンジージャンプもあったような。

サクラ印の蜂蜜
正しくは、株式会社 加藤美蜂園本舗
なんですね。
知りませんでした。

明治屋の蜂蜜
1953年の発売から54年!
スポンサーサイト



コメント

とち蜜・はち蜜

何か、韻を踏んでいますね。

山形・・・蜂蜜は特産のひとつのようで。

義姉の夫が山形(市内)の人で、やはり馴染みがあるようだず。


・・・やはり、奥様は、とち蜜暦の長さでございましょうか。

ハハが元気であれば、家庭はまずうまくいきますe-278
ハハは家庭の太陽v-278

ギャルちゃま、アナタさまもお大事になさってくださいませ。e-277

詳しい・・・

はち蜜博士でもあったんですね。
 
そうそう、はち蜂蜜って冷蔵庫に入れると固まっちゃいますよね。
常温保存で大丈夫なのでしょうか?
あと、はち蜜の糖分は摂り過ぎても良いのでしょうか?
はち蜜の価格の違いは、蜂の種類でしょうか?
みつ蜂ハッチは、今どうしているのでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

★もぐさま

山形って色々頑張ってるので、好き。
特に食い物。
ヨメの実家に遊びにいかせてもらうと、食生活の贅沢さにタメイキ。

ヨメは元気に外がいい~
と思ったり思わなかったり。

★Nobさま

この世に蜂蜜道、という言葉があるのだとするならば、
蜂蜜堂は一日にして成らず。

常温保存で少なくとも一年は大丈夫ですよね(体験談)。
蜂蜜の糖分は採りすぎると太りますよね(体験談)。
その他については、TBSラジオの何でも相談室に電話してミホ。

おはようございます^^

こちら、ギャルちゃんも夢中なんですね~~。とち蜜??初めて聞きます。
レンゲ蜂蜜が好みかしら^^食べだすと止まらない。。。
ヨーグルトに混ぜ混ぜしてます^^

エッ、

山形って蜂蜜が有名だったんですか!
そのことも、このお店もまたもや知らなかったです~。
福島に行ったとき、桜の木の蜂蜜買ってきておいしいな~と喜んでました。
あと、ニュージーランドのマヌカハニーとか。
今ウチにあるのは、伊豆のゆず蜜でした。
地元にいながらもったいないことしてたような気が(^^;)

★いとよんさま

あ、一時期はまりましたよ。
ヨーグルトx蜂蜜って。
付属でついてくる砂糖を使うよりも
健康に良さそうかなぁ~
とか思いながら使ってました。

★アキさん

山形が有名かどうかは分からないんですけど、少なくとも実家では有名なこの蜂蜜~
美味しいですよ。
ゆず蜜ってナメタことある。
爽やかで好み。

というわけで、天童と朝日町からは
目が離せませんよ、アナタ。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する