MINOLTAのレンズいろいろ
コレ全てが現役で。
ドン。

MINOLTAのレンズ三本。
AF Macro 50mm F2.8
AF 24-105mm F3.5-4.5
AF 50mm F1.7
特に良く使うのが、
AF Macro 50mmというマクロレンズで、
コレ一本で接写からスナップまで、
一本しか持参できないときは、
大抵コレを持参してまして、
35mm換算で75mmと狭めなため、
コドモが入りきらないときもありますが、
コンパクトデジカメ的な使い方ができて、
とっても便利です。

このマクロレンズは、
いわゆるNEWというやつで、
販売順に、
I型、NEW、現行SONYのマクロ、
になるんですけど、
これはNEW、
といっても、
α-7⇒★
を購入した後に入手したもので、
結構昔のレンズなんですけど、
何を撮影しても、
通常の3割増しな劇的具合に変身!(するような気がする)
当時はんなこと知らないで適当に入手してまして、
後々になって、
I型からリミットスイッチが追加されただとか、
円形絞りになっただとか、
フォーカスホールドボタンがついただとか(使ったことないけど)、
色々あるんですが、
結局のところは、
この色がよかったと↓

水色だよ、水色。
で、
こんな風情にも結構萌えていたと↓

というふうなわけで、
結局のところMINOLTA好き⇒★
なんですが、
なんで好きかといえば、
バブルがはじけるなんざ、
だ~れも思っていない学生時代、
MINOLTAが、
大学のテニスサークルの幾つかに声をかけまして、
確か有明にあったテニスコートでしたでしょうか、
みんなでテニスしましょう~
という名の、
企業説明会(だったんでしょうね…)を催しまして、
ただでテニスできりゃ万々歳と、
アナタ少年含めたメンバーでほいほい参加しまして、
テニスはできるわ、
景品(パーカーだったような)はもらえるわと、
しこたま楽しませて頂きまして、
ということがあったとかなかったとか。。。

という不純な動機など、
コレっぽっちもなく、
やっぱり、
ミノルタのカメラが好きだった、
ということで。
MINOLTA⇒★
カメラ関連製品のお問合せはケンコーへ、
ですって。
ドン。

MINOLTAのレンズ三本。
AF Macro 50mm F2.8
AF 24-105mm F3.5-4.5
AF 50mm F1.7
特に良く使うのが、
AF Macro 50mmというマクロレンズで、
コレ一本で接写からスナップまで、
一本しか持参できないときは、
大抵コレを持参してまして、
35mm換算で75mmと狭めなため、
コドモが入りきらないときもありますが、
コンパクトデジカメ的な使い方ができて、
とっても便利です。

このマクロレンズは、
いわゆるNEWというやつで、
販売順に、
I型、NEW、現行SONYのマクロ、
になるんですけど、
これはNEW、
といっても、
α-7⇒★
を購入した後に入手したもので、
結構昔のレンズなんですけど、
何を撮影しても、
通常の3割増しな劇的具合に変身!(するような気がする)
当時はんなこと知らないで適当に入手してまして、
後々になって、
I型からリミットスイッチが追加されただとか、
円形絞りになっただとか、
フォーカスホールドボタンがついただとか(使ったことないけど)、
色々あるんですが、
結局のところは、
この色がよかったと↓

水色だよ、水色。
で、
こんな風情にも結構萌えていたと↓

というふうなわけで、
結局のところMINOLTA好き⇒★
なんですが、
なんで好きかといえば、
バブルがはじけるなんざ、
だ~れも思っていない学生時代、
MINOLTAが、
大学のテニスサークルの幾つかに声をかけまして、
確か有明にあったテニスコートでしたでしょうか、
みんなでテニスしましょう~
という名の、
企業説明会(だったんでしょうね…)を催しまして、
ただでテニスできりゃ万々歳と、
アナタ少年含めたメンバーでほいほい参加しまして、
テニスはできるわ、
景品(パーカーだったような)はもらえるわと、
しこたま楽しませて頂きまして、
ということがあったとかなかったとか。。。

という不純な動機など、
コレっぽっちもなく、
やっぱり、
ミノルタのカメラが好きだった、
ということで。
MINOLTA⇒★
カメラ関連製品のお問合せはケンコーへ、
ですって。
スポンサーサイト
コメント
No title
★chikaさま
こんにちは。
AF 24-105mmは確かα7を購入したときについてきたヤツだったかと。
その後、単焦点で明るいレンズを一本と友人にそそのかされて50mmを。
さらに、近くに寄れなきゃと友人にそそのかされてマクロを…
という遍歴です。
AF 24-105mmは確かα7を購入したときについてきたヤツだったかと。
その後、単焦点で明るいレンズを一本と友人にそそのかされて50mmを。
さらに、近くに寄れなきゃと友人にそそのかされてマクロを…
という遍歴です。
コメントの投稿
AF 24-105mm F3.5-4.5がおそろいです。
うちの場合、腕がよろしくない上、ソニーの本体との相性もあまりよろしくないようで・・・悩ましいのです。