神経衰弱カード/Vilac
クリスマス以降、
アナタ家では断続的にブーム中。
ドン。

神経衰弱カード/Vilac
正式には?
メモリーゲームともいうようですが、
ようは、
裏っかえしにして(水玉面を上にして)、
ぐちゃぐちゃーと広げ、
同じ絵を開けばゲット、
という神経衰弱ができるカードです。
天然木の合板に紙を貼った、
カードの質感がなかなかよくて、
イラストは、
Nathalie LETE、
っていっても知らないんですけど、
こんな方⇒★
のイラストで、
色合い構図、
完璧かと。

もちろん、
裏っかわの水玉も、
完璧です。

推奨3才からですが、
そこそこ大きいため、
飲み込むこともできないので、
しかも、
眺めたり、
舐めたり、
投げたり、
噛んだり、
色々なことにも対応できるため、
生まれて間もなく与えても、
十分役に立つと思います。
沢山売ってます⇒★
アナタ家では断続的にブーム中。
ドン。

神経衰弱カード/Vilac
正式には?
メモリーゲームともいうようですが、
ようは、
裏っかえしにして(水玉面を上にして)、
ぐちゃぐちゃーと広げ、
同じ絵を開けばゲット、
という神経衰弱ができるカードです。
天然木の合板に紙を貼った、
カードの質感がなかなかよくて、
イラストは、
Nathalie LETE、
っていっても知らないんですけど、
こんな方⇒★
のイラストで、
色合い構図、
完璧かと。

もちろん、
裏っかわの水玉も、
完璧です。

推奨3才からですが、
そこそこ大きいため、
飲み込むこともできないので、
しかも、
眺めたり、
舐めたり、
投げたり、
噛んだり、
色々なことにも対応できるため、
生まれて間もなく与えても、
十分役に立つと思います。
沢山売ってます⇒★
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿