fc2ブログ

VC-METER/VOIGTLANDER

以前エントリしていたコイツ⇒
ドン。
使い勝手よし。
VC-METER/VOIGTLANDER
コレが再び過去の産物ではなくなってきたりして…


マニュアル系レンズを持ち出したりして⇒
α55ライフもなかなか楽しいんですけど、
古いレンズだけに、
オートフォーカスきかないので(当たり前か)、
レンズの絞りを決めて、
ファインダーみながら、
シャッタースピード優先で明るさ調整して、
という儀式が必要になるんですけど、
近頃のファインダーは素晴らしいので、
大体外しはないものの、
何となく暗めかなー
ということが結構あったりして、
だったらアレがあったか!
というアレが、
このフォクトレンダーのVCメーターです。

露出計なんですけどね、
いや普通の露出計をこの際だから、
買えばいいんでしょうけれど、
そこまでのフンギリもつかず、
家にあるものでまずはね、
と使い出してみると、
ファインダーでみる感覚よりも、
若干明るめに表示され、
画像をみてみると、
VCメーターの方が良いかな、
という感触のため、
ますます頻繁に出動するようになっています。

操作というのか使い方はいたって簡単で、
レンズの絞りとメーターの絞りを合わせて、
ISOも合わせてからスイッチを入れまして…
ほぉ。
オーバーのときはこの表示。
なので、
シャッタースピードを早くしてみると…
ほぉほぉ。
これだとアンダー。
シャッタースピードを若干遅くすると…
ほぉ~
ほぼ合ってくると、
合ってます表示の緑がピコーんと。
もうちょい遅くすると…
ほほぉ~
バッチリー
みたいな…。

という、
さらにもう一儀式が加わりまして、
楽しみが増えるという嗜好です。

フォクトレンダーといえば、
ウルトロンが若干気になっています。
50mmのレンズはだぶつき気味だけど…
どうしよっかなー


まだまだ売ってるぜ⇒
オレンジボタンは黒ボタンになったようで…
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する