fc2ブログ

Ninja Strap/diagnl

コレ、便利です。
ドン。
こりゃいいわ。
Ninja Strap/ダイアグナル
のカメラストラップ。

しかも安い。


α55を購入以来⇒
グッズを徐々に揃えているところなんですけど、
で、
ストラップ。

カメラについてくるやつが、
余りに何なので、
探していたんですけど、
店頭でブラックラピッド⇒
のような、
たすきがけして長さ調節できるタイプだと、
使い勝手が良さそうだなぁ~、
と候補にあげたものの、
7000円近くするそのお値段に、
ひるみっぱなしで、
その場での購入を控えたんですけど、
家に帰ってシコシコとamazonで調べてみたところ、
ブラックラピッドのようなタイプで、
お安いものがあるということで、
早速購入して1ヶ月ちょい。

使用感がなかなかよかったので、
エントリしてみました、
Ninja Strapです。

メッセンジャーバッグを使う若者なら、
本能的に使い方は分かるんでしょうけれど、
ソコソコ世代にとってはハードルは若干高くて、
コレを調べている人ならば、
必ずたどり着くユーチューブ動画ですが⇒
これだと今ひとつ使い方が分からないんですけど、
かといって、
商品についてくる説明書をみても今ひとつよく分からないんですけど、
こちらの販売元のHP⇒
をみて、
ようやっと使い方が分かったという、
おじさん具合です…

でも、
使ってみると、
思ったときにササっと構えられる使いやすさは、
とっても素晴らしく、
文句なしです。

ただ、
背中の方や脇にカメラを回しておくと、
カメラの存在に忘れたりするので、
そんな忘れた頃に、
ゴチンとカメラを壁にぶつけそうになること数回…
ちょっと注意が必要かも。

BEAMSでも、
オサレな別注⇒
があるんだそうで、
なかなか良い商売しとります。

僕は地味に?
ワイン色で⇒
messengerbag.jpオリジナル別注カラー、
らしいんですけど、
messengerbag.jpってのは何でしょうね。。。
勉強しときます。

というわけで、
コンパクトデジカメはすぐに取り出せて構えられるので、
使い勝手のよさは半減するものの、
一眼レフを使っていて、
カメラを買うとついてくる無粋な?
ストラップを使いたくないアナタ、
すぐにカメラを構えられることを重視するアナタ、
にはオススメです。

diagnl
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する