キャンバストート/patagonia
もらいもん。
ドン。

キャンバストート/patagonia
ハワイ土産の今昔ならぬ近頃昔。
柄は、
MONKEY TREEとFLYING FISH、
だっけ?
僕はハワイに行ったことがないので、
とんと知らないのですが、
ハワイのハレイワ?
ってとこにパタゴニアのお店があって、
そこで売ってるキャンバストート。
20ドル弱というお安さですが、
アメリカ製のキャンバストートは、
使い勝手のよい大きさで、
持ち手も長めで肩から下げられ、
という便利具合です。
ソコソコ近所の公園で配っていたキャンバストートを、
何気なく使ったら、
思いのほか使い勝手がよくて、
そうそう、
この手のキャンバストートって、
身の回りのモノをドババといれて、
そのまま持ってく、
みたいな気の置けない使い方ができるところが良いよね~と、
改めて見直したところ、
そういえば、
妹のハワイ土産があったよねーと、
なかなか泣かせる図柄もあって、
最近拝命したギャルをピアノ教室に連れて行く係の際、
近所に買い物にいくとき、
などなど愛用しだしました。
キャンバストートといえば、
やっぱりこの色でしょ、
という生成りですが、
これがまた汚れが目立って仕方ないんですけど、
一度取り返しがつかない程度の汚れがつくと、
不思議と全く気にならなくなり…
何ヶ月かに一度程度、
洗濯してみたりして、
干したところですわ。
キャンバストートといえば、
個人的には、
学校に持ってってた、
IVY’S LEAGUEのトーが思い出深くて、
当時は、
まだまだボートハウスのトートが多数派で、
原宿にあったPREPPIEあたりのも見かけましたけど、
何分斜めに見がちな僕は、
確か…渋谷のパルコに入ってたはず?
IVY’S LEAGUEってお店のオリジナルのトートを
学校用に使ってました!
と自慢にもなりませんけど、
いずれも持ち手が短かかったので、
肩にかけるというよりは、
半分に畳んで手持ちする、
みたいな感じでしたでしょうか。
B/Dシャツだとか、
ラコステだのフレペのポロだとか、
チルデンベスト(セーター含)だとか、
それっぽいのが好きだったこともあって、
それ系では一回りお安めだったIVY’S LEAGUEを皮切りに、
Preppie⇒Sea’s⇒Crew’s⇒CASSIDY
元気があれば青山のブルックスにボートハウスに、
という高校~浪人時代…
遠回りしてきた人生であると、
今まさに確信しています。。。
もうキャシディーしか残ってませんね…
そういえば、
ヨメがパタゴニア関連本を読んで、
「良い会社よねぇ~」
と感心してました⇒★
パタゴニアのショップでも、
キャンバストートは2000円ソコソコで、
L.L.Beanのトートの方が高いんですねぇ~、
signatureラインでしたっけ、
その影響でしょうか…
ちょっと意外。
patagonia⇒★
ドン。

キャンバストート/patagonia
ハワイ土産の今昔ならぬ近頃昔。
柄は、
MONKEY TREEとFLYING FISH、
だっけ?
僕はハワイに行ったことがないので、
とんと知らないのですが、
ハワイのハレイワ?
ってとこにパタゴニアのお店があって、
そこで売ってるキャンバストート。
20ドル弱というお安さですが、
アメリカ製のキャンバストートは、
使い勝手のよい大きさで、
持ち手も長めで肩から下げられ、
という便利具合です。
ソコソコ近所の公園で配っていたキャンバストートを、
何気なく使ったら、
思いのほか使い勝手がよくて、
そうそう、
この手のキャンバストートって、
身の回りのモノをドババといれて、
そのまま持ってく、
みたいな気の置けない使い方ができるところが良いよね~と、
改めて見直したところ、
そういえば、
妹のハワイ土産があったよねーと、
なかなか泣かせる図柄もあって、
最近拝命したギャルをピアノ教室に連れて行く係の際、
近所に買い物にいくとき、
などなど愛用しだしました。
キャンバストートといえば、
やっぱりこの色でしょ、
という生成りですが、
これがまた汚れが目立って仕方ないんですけど、
一度取り返しがつかない程度の汚れがつくと、
不思議と全く気にならなくなり…
何ヶ月かに一度程度、
洗濯してみたりして、
干したところですわ。
キャンバストートといえば、
個人的には、
学校に持ってってた、
IVY’S LEAGUEのトーが思い出深くて、
当時は、
まだまだボートハウスのトートが多数派で、
原宿にあったPREPPIEあたりのも見かけましたけど、
何分斜めに見がちな僕は、
確か…渋谷のパルコに入ってたはず?
IVY’S LEAGUEってお店のオリジナルのトートを
学校用に使ってました!
と自慢にもなりませんけど、
いずれも持ち手が短かかったので、
肩にかけるというよりは、
半分に畳んで手持ちする、
みたいな感じでしたでしょうか。
B/Dシャツだとか、
ラコステだのフレペのポロだとか、
チルデンベスト(セーター含)だとか、
それっぽいのが好きだったこともあって、
それ系では一回りお安めだったIVY’S LEAGUEを皮切りに、
Preppie⇒Sea’s⇒Crew’s⇒CASSIDY
元気があれば青山のブルックスにボートハウスに、
という高校~浪人時代…
遠回りしてきた人生であると、
今まさに確信しています。。。
もうキャシディーしか残ってませんね…
そういえば、
ヨメがパタゴニア関連本を読んで、
「良い会社よねぇ~」
と感心してました⇒★
パタゴニアのショップでも、
キャンバストートは2000円ソコソコで、
L.L.Beanのトートの方が高いんですねぇ~、
signatureラインでしたっけ、
その影響でしょうか…
ちょっと意外。
patagonia⇒★
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿