fc2ブログ

赤坂もち/赤坂 青野

あればついつい食うんです。
ドン。
おいしいです。
赤坂もち/赤坂 青野
マイナーチェンジが承服できかねています。


自分ではまず買わないけれど、
もらうと意外と嬉しい、
そんな一品、
赤坂もち。

ベタなネーミングですけれど、
あればついつい食べてしまう、
その秘密は、
胡桃の存在と予想していますが、
この手の食い物といえば、
これまた土地の名を冠した、
八雲もち⇒
の方が正直切れ味がありまして、
ソコソコ近所のこともあって、
ますます八雲もち派ですが、
それでも、
赤坂もちが良いなぁ~と思っていたのは、
黒蜜が別パッケージになっていたところ、
だったんですけど、
いつのことだったでしょうか、
黒蜜がつかなくなりまして、
というマイナーチェンジ。

僕は、
余ったきなこと、
黒蜜だけで食べるのが、
何よりも楽しみだったのです。

この承服しかねるマイナーチェンジ以降、
ますます遠ざかる赤坂もちですが、
何とか別黒蜜に戻して頂きたく、
切にお願いいたします。

とまぁ、
なんのかんの言いつつも、
美味しいので、
あればあるだけ食うのです。


赤坂もち
この手のパッケージで売り出したのは、
青野が初めて、
とのことです。
スポンサーサイト



コメント

No title

初めまして、幼少のころから祖父の家で赤坂もちを食べていたあらふぉと申します。
数十年前にあの赤坂もちが「信玄もち化」して親戚一同ブーイングしたのを覚えています。
それ以来遠ざかっているのですが、昔の味に戻したのでしょうか?
それならば喜ばしいことです。さっそく買いに行かねば!

★あらふぉさま

こんにちは。
コメントありがとうございます。
お味は相変わらずだとは思うのですが、
黒蜜問題はいまだ解消されていないようで…
ますます八雲もちに傾いてます、
って今日も買って食いました。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する