fc2ブログ

麺/早川製麺所

ザ・専業。
ドン。
こらうまい。
麺/早川製麺所製。
こちらは焼きソバ用です。


個人的には専業というのが大好きで、
しかもその専業の対象がニッチであればあるほど、
興味津々なわけで、
ここ早川製麺所もそうですが、
以前近所の社宅に住んでいたこともあって、
荏原町にある大学イモ専門店、
甘藷生駒⇒
も大好きで通っていたんですけど、
店がキレイになりましたね…
大学イモは、
儲かってるんでしょうか。

また、
いずれもどちらかといえばマイナーな駅にある、
というのもポイントで、
ここ早川製麺所は、
多摩川線の鵜の木駅、
駅前のマック、
そしてキオスクが潰れた鵜の木、
にございます。

多摩川線といえば、
かつての目蒲線が二つに分かれたうち、
多摩川から蒲田までを往復する電車で、
目蒲線は学生時代によく乗っていて、
なかでも鵜の木駅といえば、
故あって、
つい最近までほぼ毎日のように通っていたんですけど、
学生時代は学生時代で、
下宿している友達のところに遊びに行ったり、
あぁ~名前忘れたけど、
夜の12時までの営業と、
この周辺一帯では一番遅くまでやってた銭湯に、
週4日は通った頃もあったという、
妙に思い出深い場所なのでした。

さて、
そんな早川製麺所の麺なんですが、
基本この色の麺が大好きなので、
というところで思考は停止しますが、
若干堅めに仕上げますと、
非常に美味しく頂けます。
予想通りの包装紙。
この早川製麺所は、
食べられるスペースも併設、
店頭には焼きソバやオニギリも売ってて、
いかような利用態様にも対応いたします、
という使い勝手のよいお店です。

早川製麺所
スポンサーサイト



コメント

思わず。

ぐぐっと、大学いもの方に引き寄せられました。
ご近所なのに知らなかった!デス。
オンナ子供はお芋やお豆好き、とよく言いますが、どちらかというとそうでもない(むしろ豆は苦手)な私でも、大学芋にはちょっと浮き足立ってしまいます(たぶん自分で揚げ物しないから、だと思う)。

今度行ってみます。
荏原町といえば、シフォンケーキのシャンブレが閉店してしまって、悲しい限りです。

★Eikoさま

シャンブレ!
若干中延よりのお菓子屋さん、懐かしいです。
そうですか。
なくなってしまったんですか。
なくなりそうといえば、
亀の湯とかまだあるんでしょうか。
結構息抜きに行ったものですが。。。

大学芋屋は、
荏原町というにはかなり馬込寄りなので、
分かりにくいかもしれませんねぇ。
商店街を抜けて、ほんとにお店あるのかな?
と思いながらも直進すればあります。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する