FERBY GRAPHIT/LYRA
これがまた素晴らしいです。
ドン。

FERBY GRAPHIT/LYRA
ドイツ・リラ社の黒鉛筆です。
長いのは僕の、
短いのはギャルの。
下敷きを慌てて購入していた⇒★
くらいなので、
それ以外のものも言わずもがな、
の状態で、
ギャルの鉛筆は、
引き出しの中に入っていた長めの鉛筆、
某団体の標語が入ったような鉛筆や、
やけに太めの鉛筆、
だったりして、
それでは幾らなんでもナンだよね、
と思っていたところに、
「この鉛筆書きにくいの。」
と言われて、
「そうそう、そうだよね。」
と、
購入いたしました、
ドイツのリラ社の鉛筆です。
ドイツのリラ社の鉛筆といえば、
既に色鉛筆⇒★
を愛用中ですが、
やっぱり書き心地がとってもよくて、
使い切っては補充をし、
新しい色を買い足したりしていて、
学校で使う黒鉛筆も、
迷わずこちらの鉛筆にした次第。
相変わらずの三角形の形状が持ちやすく、
ギャル用には12cmと短めの鉛筆を購入。

鉛筆硬度はBです。
最近ピアノを習い始めたギャルですが、
ト音記号やヘ音記号、
オタマジャクシも書き易そう、
です。
ただし、
上の画像から分かるように、
芯は通常の鉛筆より若干太めのφ6.25mmなので、
折れにくいという特長はあるものの、
細かい字を書くには工夫が要る、
という短所もあるため、
小さい字を書くようになってくると、
辛いという場合があるかもしれません。
とりあえずのところは、
書き心地と持ちやすさで、
コレを使わせています。
LYRA⇒★
ドン。

FERBY GRAPHIT/LYRA
ドイツ・リラ社の黒鉛筆です。
長いのは僕の、
短いのはギャルの。
下敷きを慌てて購入していた⇒★
くらいなので、
それ以外のものも言わずもがな、
の状態で、
ギャルの鉛筆は、
引き出しの中に入っていた長めの鉛筆、
某団体の標語が入ったような鉛筆や、
やけに太めの鉛筆、
だったりして、
それでは幾らなんでもナンだよね、
と思っていたところに、
「この鉛筆書きにくいの。」
と言われて、
「そうそう、そうだよね。」
と、
購入いたしました、
ドイツのリラ社の鉛筆です。
ドイツのリラ社の鉛筆といえば、
既に色鉛筆⇒★
を愛用中ですが、
やっぱり書き心地がとってもよくて、
使い切っては補充をし、
新しい色を買い足したりしていて、
学校で使う黒鉛筆も、
迷わずこちらの鉛筆にした次第。
相変わらずの三角形の形状が持ちやすく、
ギャル用には12cmと短めの鉛筆を購入。

鉛筆硬度はBです。
最近ピアノを習い始めたギャルですが、
ト音記号やヘ音記号、
オタマジャクシも書き易そう、
です。
ただし、
上の画像から分かるように、
芯は通常の鉛筆より若干太めのφ6.25mmなので、
折れにくいという特長はあるものの、
細かい字を書くには工夫が要る、
という短所もあるため、
小さい字を書くようになってくると、
辛いという場合があるかもしれません。
とりあえずのところは、
書き心地と持ちやすさで、
コレを使わせています。
LYRA⇒★
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿