SORAのパン。
普段利用するパン屋は幾つかあるのですが、
最近はこちらのパンが多いのです。
ドン。

SORAのパンです。
これは、全粒粉食パン 1山。
ギャルが、チョイアレルギーのため、
卵と牛乳入りのパンは好ましくないのです。
そんなわけで、硬め系のパンが専らなのですが、
こちらでは、柔らか系な食パンが売ってるんです。
硬め系のパンをシッカリ噛んで食べる美味しさもあるわけですが、
こちとら、山崎の食パンにまみれて育った世代。
フンワリなパンも、たまには食べたくなりまする。
僕が食べているもの全て、
「ワタシも食ぁ~べぇ~りゅっ。」
と言うギャル。
そんなとき、
「ギャルは食べられないの。ごめ~んね~。」
なぁんて言いたくないわけで、
こちらの食パン。
これならギャルも食べられるし!
SORAでは、食パンはもちろん、
硬め系のパンも充実。
定番のクルミパン、レーズンパンがとっても美味しい。
それと、カレーパン!
210円と、ペニーや中山ベーカリーよりも80円以上高いわけですが、
ソレ相応のお味が致します(そんな気がする)。
休日ともなると、開店と同時に、
近所のオトーチャン達がゾロゾロと
お遣いに来ます。
ごくたまにですが、カップルがコーシー飲みにもきます。
というわけで、お近くにお越しの際には、是非。
ちなみに、モンサンクレールの辻口氏がやってるパン屋、
マリアージュ・ドゥ・ファリーヌ。
これまた、近くにあります。
パン屋をハシゴして、スコタマ購入した後、
そんなパンを食いつつ、
これまた近くにある駒沢公園で
マッタリと過ごしてみてはいかがでしょう。
大きなお世話、ですけどね。
LE PAIN AU NATUREL SORA CAFÉ空⇒★
なんと、青山にアンテナショップがオープン!
イヨッ
厳選された食材を使ったパン。
健康食品屋ではお馴染みな、よつ葉バター使ってるそうです。
よつ葉乳業⇒★
よつ葉バターといえば、こちらですわな。
マリアージュ ドゥ ファリーヌ⇒★
ご存知、辻口氏のパン屋。
最近、ようやく何となく地に足がついてきた、ような気がします。
直訳すると、「小麦粉の結婚」と、この方に教わりました⇒★
ここのチョコパン(なんとかショコラ?)はウマイ!
ヤマザキパン⇒★
ヤマザキのパン。
20年以上は食ってないと思いますが、
コロネとクリームパンが大好きでした。
最近はこちらのパンが多いのです。
ドン。

SORAのパンです。
これは、全粒粉食パン 1山。
ギャルが、チョイアレルギーのため、
卵と牛乳入りのパンは好ましくないのです。
そんなわけで、硬め系のパンが専らなのですが、
こちらでは、柔らか系な食パンが売ってるんです。
硬め系のパンをシッカリ噛んで食べる美味しさもあるわけですが、
こちとら、山崎の食パンにまみれて育った世代。
フンワリなパンも、たまには食べたくなりまする。
僕が食べているもの全て、
「ワタシも食ぁ~べぇ~りゅっ。」

と言うギャル。
そんなとき、
「ギャルは食べられないの。ごめ~んね~。」
なぁんて言いたくないわけで、
こちらの食パン。
これならギャルも食べられるし!
SORAでは、食パンはもちろん、
硬め系のパンも充実。
定番のクルミパン、レーズンパンがとっても美味しい。
それと、カレーパン!
210円と、ペニーや中山ベーカリーよりも80円以上高いわけですが、
ソレ相応のお味が致します(そんな気がする)。
休日ともなると、開店と同時に、
近所のオトーチャン達がゾロゾロと
お遣いに来ます。
ごくたまにですが、カップルがコーシー飲みにもきます。
というわけで、お近くにお越しの際には、是非。
ちなみに、モンサンクレールの辻口氏がやってるパン屋、
マリアージュ・ドゥ・ファリーヌ。
これまた、近くにあります。
パン屋をハシゴして、スコタマ購入した後、
そんなパンを食いつつ、
これまた近くにある駒沢公園で
マッタリと過ごしてみてはいかがでしょう。
大きなお世話、ですけどね。
LE PAIN AU NATUREL SORA CAFÉ空⇒★
なんと、青山にアンテナショップがオープン!
イヨッ
厳選された食材を使ったパン。
健康食品屋ではお馴染みな、よつ葉バター使ってるそうです。
よつ葉乳業⇒★
よつ葉バターといえば、こちらですわな。
マリアージュ ドゥ ファリーヌ⇒★
ご存知、辻口氏のパン屋。
最近、ようやく何となく地に足がついてきた、ような気がします。
直訳すると、「小麦粉の結婚」と、この方に教わりました⇒★
ここのチョコパン(なんとかショコラ?)はウマイ!
ヤマザキパン⇒★
ヤマザキのパン。
20年以上は食ってないと思いますが、
コロネとクリームパンが大好きでした。
スポンサーサイト
コメント
知らなかった…
クールーミーパーンー!!
なにを隠そう、クルミパンが大好きなのです。
最近、コレ!といったクルミパンを口にしていません。
かといって、そんなにこだわりあって探し求めるわけでもないんですが。
ふつうに売ってるパンではダブルソフトが好きです。
↑一気に安っぽいコメントになっちゃった・・・
最近、コレ!といったクルミパンを口にしていません。
かといって、そんなにこだわりあって探し求めるわけでもないんですが。
ふつうに売ってるパンではダブルソフトが好きです。
↑一気に安っぽいコメントになっちゃった・・・
どうもです
もしや・・と思ったらやっぱりでした。
リンクありがとうございます。
いいルックスの山食ですね。食パン大好き!
バゲットより食パン派です。
アンテナショップのHPも見ましたが、
クロワッサンか特に美味しそう・・・。
珍しくはっきりと場所がイメージできましたよ。覚えとこう。
リンクありがとうございます。
いいルックスの山食ですね。食パン大好き!
バゲットより食パン派です。
アンテナショップのHPも見ましたが、
クロワッサンか特に美味しそう・・・。
珍しくはっきりと場所がイメージできましたよ。覚えとこう。
マリアージュ ドゥ ファリーヌ
え? 私はその近くに時々食事に行きます。
その店の名は 華屋与兵衛・・・(寂)
こんなオサレなパン屋さんがあろーとは!
私も一応、
コンビニの山崎パンくらいは食べますが・・・。
その店の名は 華屋与兵衛・・・(寂)
こんなオサレなパン屋さんがあろーとは!
私も一応、
コンビニの山崎パンくらいは食べますが・・・。
優しいパパさんです~!
アナタさんも山崎のパン食べてましたか?
私なんて どっぷりです。。。
Soraのパンって美味しそうですね!私も固めが好きなので 行ってみたいです~
四葉バターはいつも 冷蔵庫に常備してあります~値段も普通のと変わらないのに
安心なバターですよね!
山崎パンのリンク、嬉しかったりして!笑
辻口さんのお店は 今度高速飛ばして
行きたいと思ってます♪
アナタさんも山崎のパン食べてましたか?
私なんて どっぷりです。。。
Soraのパンって美味しそうですね!私も固めが好きなので 行ってみたいです~
四葉バターはいつも 冷蔵庫に常備してあります~値段も普通のと変わらないのに
安心なバターですよね!
山崎パンのリンク、嬉しかったりして!笑
辻口さんのお店は 今度高速飛ばして
行きたいと思ってます♪
最近
美味しいパン屋さんが増えましたね。
と言っても田舎はあまり美味しいパン屋さんが無いですが....。
私は、山型のパンで外側がチョイ固めで中が柔らかいパンが好きです。
ところで大阪にFIQの実店舗があったのを発見して行って来ました。そんでもってアナタ家をバッチリリンクさせて頂きましたです。不都合があればご一報を!
と言っても田舎はあまり美味しいパン屋さんが無いですが....。
私は、山型のパンで外側がチョイ固めで中が柔らかいパンが好きです。
ところで大阪にFIQの実店舗があったのを発見して行って来ました。そんでもってアナタ家をバッチリリンクさせて頂きましたです。不都合があればご一報を!
★Eikoさま
> 強気の価格設定
アハ。確かに。
アマアマ系が多いのは、辻口さんのパン屋だし仕方ないのかも。
でも、塩系(甘くないってことで)も中々に美味しいです。といっても、SORAが多いので、あまり行きませんけど。
地元に根付かないと、こういう商売はツライですが、近所(マンションね)の方々、結構頻繁に使っているようです。
そうなれば、よそ行きのパンも減ってくるかと~
アハ。確かに。
アマアマ系が多いのは、辻口さんのパン屋だし仕方ないのかも。
でも、塩系(甘くないってことで)も中々に美味しいです。といっても、SORAが多いので、あまり行きませんけど。
地元に根付かないと、こういう商売はツライですが、近所(マンションね)の方々、結構頻繁に使っているようです。
そうなれば、よそ行きのパンも減ってくるかと~
★りやうさま!
おやま!
こんばんは。
引越し、終わったようでお疲れ様でした~
仙台のパン屋ですよね。
ヨメが仙台に赴任していたことがあって、結構行ったんですが。。。
うぅ~ん、三越地下のJOHAN位しか思い浮かびませんねぇ。
ミニクロワッサンでしたっけ。
アレはクセになる。
山崎パンといえば、酒井美紀。
酒井美紀といえば、松井とはどうなっとるんでしょう。
松井もそろそろシャンとした方が良いですよ。
と、これまた緊張感ないコメントバックですいまちぇん。
こんばんは。
引越し、終わったようでお疲れ様でした~
仙台のパン屋ですよね。
ヨメが仙台に赴任していたことがあって、結構行ったんですが。。。
うぅ~ん、三越地下のJOHAN位しか思い浮かびませんねぇ。
ミニクロワッサンでしたっけ。
アレはクセになる。
山崎パンといえば、酒井美紀。
酒井美紀といえば、松井とはどうなっとるんでしょう。
松井もそろそろシャンとした方が良いですよ。
と、これまた緊張感ないコメントバックですいまちぇん。
★のわのわさま
バレたか。
バゲットより食パン派ですか。
チョイと意外ですけど、お気持ち分かります。
やはり、日本人は食パンだわ~
クロワッサン。
そりゃぁ~も~大好きなんですが、ヨメにバターの使用量を聞いてからというもの、ためらいます・・・
そんなお年頃。
バゲットより食パン派ですか。
チョイと意外ですけど、お気持ち分かります。
やはり、日本人は食パンだわ~
クロワッサン。
そりゃぁ~も~大好きなんですが、ヨメにバターの使用量を聞いてからというもの、ためらいます・・・
そんなお年頃。
★Nobさま
ブハハ。
華屋与兵衛って、八雲店ですよね。
近いやないですか、めちゃくちゃ。
華屋与兵衛ってどうですか。
食ったことがないのです。
スッゴク気になってきた!
もし華屋与兵衛に飽きましたら、東京園で焼肉でもどうぞ。
華屋与兵衛って、八雲店ですよね。
近いやないですか、めちゃくちゃ。
華屋与兵衛ってどうですか。
食ったことがないのです。
スッゴク気になってきた!
もし華屋与兵衛に飽きましたら、東京園で焼肉でもどうぞ。
★ななこさま
山崎のパン。
やっぱり正しい日本人は、山崎のパンですよ。
僕もまみれたクチです。
近頃、オサレな固めバゲット系が幅を利かしてますけどね。
僕は忘れません、山崎のパンを!
と、必要以上に力を入れまして・・・
是非ともお越しくださいやす~
やっぱり正しい日本人は、山崎のパンですよ。
僕もまみれたクチです。
近頃、オサレな固めバゲット系が幅を利かしてますけどね。
僕は忘れません、山崎のパンを!
と、必要以上に力を入れまして・・・
是非ともお越しくださいやす~
★あやさま
そうですか。
FIQは大阪にもあるんですね。
やっぱり実物みて店員さんに聞いた方がイメージもつかみやすいし、楽ですよね。
ドバーっと探すには、ネットって便利ですけど。
一長一短あります。
後ほどお伺いいたします~
FIQは大阪にもあるんですね。
やっぱり実物みて店員さんに聞いた方がイメージもつかみやすいし、楽ですよね。
ドバーっと探すには、ネットって便利ですけど。
一長一短あります。
後ほどお伺いいたします~
こにゃにゃちは。
パンネタには、もれなくぽきえがついてきます♪
私の実家は大学の時に両親が離婚するまで、食生活において特にバブリーな家庭でして、私は社会人になるまで、パン屋さん以外のパンを食べたことがほぼなかったんですよ。
母(58)の世代では「山崎のパンは犬も食わない」と言われていたそうなんです、よく知りませんが。
でも、社会人にもなると「パン屋さんのパンて高いのね」ということに気づき、山崎のパン(「超芳醇」がお気に入り)なども買ってみたところ、「結構美味しいじゃん!」と思いましたです。
妹も同じこと言っておりました。
で、母に教えてあげたのはほんの数年前の話です(笑)
「ほんとにい~?!」
とビックラこいてました~
パンネタには、もれなくぽきえがついてきます♪
私の実家は大学の時に両親が離婚するまで、食生活において特にバブリーな家庭でして、私は社会人になるまで、パン屋さん以外のパンを食べたことがほぼなかったんですよ。
母(58)の世代では「山崎のパンは犬も食わない」と言われていたそうなんです、よく知りませんが。
でも、社会人にもなると「パン屋さんのパンて高いのね」ということに気づき、山崎のパン(「超芳醇」がお気に入り)なども買ってみたところ、「結構美味しいじゃん!」と思いましたです。
妹も同じこと言っておりました。
で、母に教えてあげたのはほんの数年前の話です(笑)
「ほんとにい~?!」
とビックラこいてました~
★ホギヱさま
こんばんにゃ。
オレは犬以下か・・・
ま、僕はパン好きで、しかも尋常じゃない程食ってたので、山崎パンを与えられていました。
他の家族と食うパンが違ったことは言うまでもなく~
徐々に現在の味覚が出来上がりました・・・
今度、超芳醇を食ってみたいと思います。
オレは犬以下か・・・
ま、僕はパン好きで、しかも尋常じゃない程食ってたので、山崎パンを与えられていました。
他の家族と食うパンが違ったことは言うまでもなく~
徐々に現在の味覚が出来上がりました・・・
今度、超芳醇を食ってみたいと思います。
コメントの投稿
« ERZI社のパン。 l ホーム l シェラのマンパ。 »
SORAは今度おもさんの方を覗いてみます♪