fc2ブログ

モンベルの寝袋。

避難グッズとして。
ドン。
かいてきです。
Spiral Down Hugger #7/mont-bell
モンベルのシュラフ(寝袋)です。


寝袋。。。
今になって冷静に考えてみると、
要るのか要らないのか…
微妙に悩むところですが、
避難所が寒いときの急場しのぎに役立つかも、
どっかにキャンプに行った時も使えるかと、
震災翌日、
ようやく家に到着したアナタ一家は⇒
若干ナチュラルハイ状態で、
今アナタ家に足りない避難グッズをまとめ、
揃えだしたのですが、
モンベルで懐中電灯⇒
を購入するにあたってついでにと購入したのが、
こちら、寝袋です。

寝袋は種類が沢山あって悩むところですが…
一人ずつ寝ればいいでしょと、
一つ買うことにして、
今回選んだポイントを幾つか。

ダウンにするか化繊にするかは、
多少悩みましたが、
まず濡れるようなところで使わないだろうと、
ダウンにしてみました。

快適睡眠温度域は、
居住地区の気温によりますけど、
暑すぎちゃうと眠れないし、
携帯性も考えて、
10℃~(使用可能限界温度:3℃)
のものを選択しましたが、
これはもう一クラス上の#5でもよかったかも…
と思ったり、
いずれにせよ、
ある程度着込めば、
まず問題ないかと。

それと、
贅沢すればキリがない寝袋ですけど、
ちょっとの贅沢ということで、
スパイラルのものにしまして←コレが結構いいです
お値段12600円也。


寝袋といえば、
会社の先輩が独身の頃(僕も独身の頃)、
先輩宅に毎日のように泊めてもらってまして、
そのときに寝袋使っていたこともあって、
寝袋にはちょっとウルサイんですけど?
ところで、
その先輩ですが、
朝になるとアイロンかけてくれたり、
はたまた東南アジアの彼の地では、
一年の赴任中、
寝食をともにしとりましてと、
足を向けては寝れない先輩で、
今はカタールの方にいるんですけど、
もうどっちに足を向ければいいのか悩みはつきません、
という毎夜毎夜なんですが、
その話はおいといて、
当時使っていた寝袋とはかけ離れた寝心地に、
とっても感動しました。

避難するようなことになったとしても、
一定のプライベート性はありますし、
何より暖かくって、
きっと、
快適な寝心地が確保されるはず、
と準備に余念がない?
アナタ一家です。


こちらで売ってます⇒
入荷待ち、だそうです。
他のモデルは普通に売ってます。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する