シェラのマンパ。
アメ横に行く度に、そろそろなぁ~と思っていたモノ。
ドンと。

SIERRA DESIGNSのMOUNTAIN PARKA。
色はネイビー。
シェラのマンパとか呼んでましたけど。
シェラデザインのマウンテンパーカです。
日本人、そして、
ソコソコな世代の方々にはタマラン郷愁を覚える方も多いはずー
アメ横 玉美で購入したのが1stマンパ。
色は、タン。
今もそうですけど、チョイ濃い目のタンで、ダサメな色でした。
でも大好きで、本当に良く着ました。
新入社員の頃は、スーツの上にもコートとして着てました。
で、L.L.BEANのリュックを背負い、
一体ドコに行くんだ、みたいな。
またマンパが欲しいなぁ~と、
ここ数年アメ横に行く度に、チラチラと見守ってました。
一昨年でしょうか。
ペンドルトンラインドのモノが出まして、購入しました。
色はネイビー。
ネイビーといっても、明るめ。
ブルーって感じです。
内側にはペンドルトンのウォッシャブルウールが組み合わされてます。
いかにもな、赤X黒のバッファローチェック。
微妙といえば、微妙ぅ~
けど、アメカジアイテム熱波に包まれるアナタには関係ございません。
05年モデルだったりすると、これまた実に微妙なチェック柄、、、
アメ横だと、いまだに売ってたりします。
さて、この赤X黒のバッファローチェックですけど。
チャック&ホックを全開にしてしまうと、
微妙なチェック柄がドドンと見えてしまうので
周辺半径10mは、アメカジ臭がモワァ~ン
あぁ~アメカジが大好きなのねぇ~的、良い人になれます。
が、それではチョッと、とお思いの方は、
ホックをしめてチラリと見える程度にすれば、
バッファロー柄は逆に良いアクセントになります。
ちなみに、現行のモデルのペンドルトンウールは、
チャコールグレーに、微妙にベージュの糸が入ったものです。
見た目はチャコールグレーですけど、近くで見ると良い感じです。
う~ん、06年モデルの方が良かったかも。

そして、こちらは40周年モデル。
旧タグの復刻。
ホックがゴールドで、”40 YEARS”の刻印が入ります。
20周年モデル以来でしょうかね。
ペンドルトンラインドのモノには入りませんが、
ペンドルトンラインドではない通常のマンパの40周年モデルは、
シリアルナンバーが入ってました。
購入して二年程たちますが、良いです。
秋~冬~春まで着用可能。
真冬のこの時期でも、温かいです。
微妙な光沢感に、微妙なチェックも好き。
ゴアテックスなホグロフス★では、こういう味は出ません。
それぞれ良いところがあります。
このネイビーのマンパ。
どんな悪い人も、これを着れば良い人に見えます。
そんな感じの色と雰囲気。
ニューバランスのオールレザーのように消滅しないことを祈っています。
SIERRA DESIGN 日本総代理店⇒★
どうやら、近頃ここがヤル気をガンガンみせてるらしい。
4~5年前に比べて、格段に流通量が増えましたよね。
歴史があり、
しかも米国生産にコダワリ…
日本人の大好物な要素はドドンとつまってます。
それにマンマとのるわけですが、僕。
マンパ以外は、中国製造に移行しているようです。
そういえば、アメリカのショップでマンパって見たことありませんよね。
マンパって日本だけの展開なのでしょうか。
サイズのタグも、USとJPが併記されてるし。
ま、いいんですけどね。
アメ横 玉美⇒★
やっぱす、ココだわな。
大好き。
ドンと。

SIERRA DESIGNSのMOUNTAIN PARKA。
色はネイビー。
シェラのマンパとか呼んでましたけど。
シェラデザインのマウンテンパーカです。
日本人、そして、
ソコソコな世代の方々にはタマラン郷愁を覚える方も多いはずー
アメ横 玉美で購入したのが1stマンパ。
色は、タン。
今もそうですけど、チョイ濃い目のタンで、ダサメな色でした。
でも大好きで、本当に良く着ました。
新入社員の頃は、スーツの上にもコートとして着てました。
で、L.L.BEANのリュックを背負い、
一体ドコに行くんだ、みたいな。
またマンパが欲しいなぁ~と、
ここ数年アメ横に行く度に、チラチラと見守ってました。
一昨年でしょうか。
ペンドルトンラインドのモノが出まして、購入しました。
色はネイビー。
ネイビーといっても、明るめ。
ブルーって感じです。
内側にはペンドルトンのウォッシャブルウールが組み合わされてます。
いかにもな、赤X黒のバッファローチェック。
微妙といえば、微妙ぅ~
けど、アメカジアイテム熱波に包まれるアナタには関係ございません。
05年モデルだったりすると、これまた実に微妙なチェック柄、、、
アメ横だと、いまだに売ってたりします。
さて、この赤X黒のバッファローチェックですけど。
チャック&ホックを全開にしてしまうと、
微妙なチェック柄がドドンと見えてしまうので
周辺半径10mは、アメカジ臭がモワァ~ン

あぁ~アメカジが大好きなのねぇ~的、良い人になれます。
が、それではチョッと、とお思いの方は、
ホックをしめてチラリと見える程度にすれば、
バッファロー柄は逆に良いアクセントになります。
ちなみに、現行のモデルのペンドルトンウールは、
チャコールグレーに、微妙にベージュの糸が入ったものです。
見た目はチャコールグレーですけど、近くで見ると良い感じです。
う~ん、06年モデルの方が良かったかも。

そして、こちらは40周年モデル。
旧タグの復刻。
ホックがゴールドで、”40 YEARS”の刻印が入ります。
20周年モデル以来でしょうかね。
ペンドルトンラインドのモノには入りませんが、
ペンドルトンラインドではない通常のマンパの40周年モデルは、
シリアルナンバーが入ってました。
購入して二年程たちますが、良いです。
秋~冬~春まで着用可能。
真冬のこの時期でも、温かいです。
微妙な光沢感に、微妙なチェックも好き。
ゴアテックスなホグロフス★では、こういう味は出ません。
それぞれ良いところがあります。
このネイビーのマンパ。
どんな悪い人も、これを着れば良い人に見えます。

そんな感じの色と雰囲気。
ニューバランスのオールレザーのように消滅しないことを祈っています。
SIERRA DESIGN 日本総代理店⇒★
どうやら、近頃ここがヤル気をガンガンみせてるらしい。
4~5年前に比べて、格段に流通量が増えましたよね。
歴史があり、
しかも米国生産にコダワリ…
日本人の大好物な要素はドドンとつまってます。
それにマンマとのるわけですが、僕。
マンパ以外は、中国製造に移行しているようです。
そういえば、アメリカのショップでマンパって見たことありませんよね。
マンパって日本だけの展開なのでしょうか。
サイズのタグも、USとJPが併記されてるし。
ま、いいんですけどね。
アメ横 玉美⇒★
やっぱす、ココだわな。
大好き。
スポンサーサイト
コメント
は~~い。
★もぐさま
> あの頃と違うのは「本格派(ヘビーデューティ)」と「きれい目アウトドア」
そうそう。
かつては、60/40は第一線な素材だったわけですよね。
今、何でマンパかといえば、自分の服遍歴から逸脱しないような何かが一つ欲しいってところでしょうか。
ま、似合うかどうかは別にして。
で、そんなアイテムだけだと、昔の人になっちゃうわけで。
サジ加減は難しいと思います。
特に、このマンパは赤・黒バッファロー柄ですし。
ゴアテックスとか化繊100%主流な今ですけど、化繊100%だと、例えば動いたときに擦れる音が発生するから、やっぱりコットンは良いとか。
色々見直されていますよね。
そんな素材のジャケットがカリマーとかから出てました。
そうそう。
かつては、60/40は第一線な素材だったわけですよね。
今、何でマンパかといえば、自分の服遍歴から逸脱しないような何かが一つ欲しいってところでしょうか。
ま、似合うかどうかは別にして。
で、そんなアイテムだけだと、昔の人になっちゃうわけで。
サジ加減は難しいと思います。
特に、このマンパは赤・黒バッファロー柄ですし。
ゴアテックスとか化繊100%主流な今ですけど、化繊100%だと、例えば動いたときに擦れる音が発生するから、やっぱりコットンは良いとか。
色々見直されていますよね。
そんな素材のジャケットがカリマーとかから出てました。
あのー、質問です
私がセブンティーンやシスターを読んでいた頃、よくマウンテンパーカが載ってたような気がするんですが、“マウンパ”と呼ばれていました。
男子は“マンパ”と言うんですか?
なんとなく、そこだけ気になった次第ですー。
男子は“マンパ”と言うんですか?
なんとなく、そこだけ気になった次第ですー。
★star-mmさま
おぉ~渋い指摘に感謝です。
話しているときは、「マ(ウ)ンパ。」なので、
どちらか区別がつきませんよねぇ~
僕はマンパだと思ってました。
マチャアキの「チューボーですよ!」のオープニングの歌の出だし。
キュウリ トマートー♪
これを、キュウリと納豆~♪
だと思っていた僕のことですので、アテにしない方が良いかも。。。
話しているときは、「マ(ウ)ンパ。」なので、
どちらか区別がつきませんよねぇ~
僕はマンパだと思ってました。
マチャアキの「チューボーですよ!」のオープニングの歌の出だし。
キュウリ トマートー♪
これを、キュウリと納豆~♪
だと思っていた僕のことですので、アテにしない方が良いかも。。。
あぁ~! なつかすい^^
こんなん見ると アナタ様っ! あなたに 是非 渋谷 ファイヤー通り「sandy beach」の 事なんか 語って頂きたくなるのですが、、 ご本人 もちっと お若い感じかな? 残念っ orz しかし もしご存じ世代なら、、、是非っ! 道玄坂裏 「miura & sons」「さかいや」(たしか、、そんな名前) も 交えて~~! あぁ ここ ホントに楽しいです^^
こんなん見ると アナタ様っ! あなたに 是非 渋谷 ファイヤー通り「sandy beach」の 事なんか 語って頂きたくなるのですが、、 ご本人 もちっと お若い感じかな? 残念っ orz しかし もしご存じ世代なら、、、是非っ! 道玄坂裏 「miura & sons」「さかいや」(たしか、、そんな名前) も 交えて~~! あぁ ここ ホントに楽しいです^^
★かの子さま④
道玄坂のmiura&sonsは、ギリギリです。
あの袋、大切にしまっておいたのですが、しまった場所を忘れました・・・
あとは、プロペラ?とか。
あの袋、大切にしまっておいたのですが、しまった場所を忘れました・・・
あとは、プロペラ?とか。
コメントの投稿
ソコソコ世代。
因みに、ワタクシのはノースフェイスですわ。
玉美も何をか言わんやです。
そう、あの頃と違うのは「本格派(ヘビーデューティ)」と「きれい目アウトドア」という所でございましょうか?
ペンドルトンの赤X黒のバッファローチェックというのにも郷愁です。
何か難しいんです。
このあたりのアイテム。
好きなのですが、本当の山女になりきって
しまうのに、若干の抵抗ありで・・・。
街では、やっぱり浮きますわよね~?
アナタさまにこれはお似合いですわ。きっと。