ヒヤシンス日記(58日目,1月10日)
ヒヤシンス順調。
ドン。

42日目に家に入れて以降⇒★
順調に成長を続け、
青々とした葉っぱが出てまいりました。
根っこをチョン切り⇒★
成長が心配されたヨメのヒヤシンスですが、
やせ馬の先っ走りよろしく、
既に葉っぱの中には、
沢山の蕾をたたえているのでした。

僕のヒヤシンスですが、
これが、
かつて大学生の頃、
某電車からもよく見えるんですけど、
原子炉研究棟の脇にある雑草が、
他の場所に生える雑草と比べて、
異様に背丈が高くなっているのを見つけてしまったとき、
を思い出させるがごとき、
異様な伸びを示しており、
品種が違うのか何なのか、
もはや誰も触れたくないヒヤシンスに成長です。。。

ギャルのヒヤシンスはといえば、
ひときわ太目の芽が出てまして、
明るい将来を感じさせる一品、
となっているのです。

というヒヤシンス日記ですが、
1ヶ月ほど前の画像を、
お楽しみ?
頂きました。
毎度毎度のことながら、
鮮度が悪くてすいません。
ドン。

42日目に家に入れて以降⇒★
順調に成長を続け、
青々とした葉っぱが出てまいりました。
根っこをチョン切り⇒★
成長が心配されたヨメのヒヤシンスですが、
やせ馬の先っ走りよろしく、
既に葉っぱの中には、
沢山の蕾をたたえているのでした。

僕のヒヤシンスですが、
これが、
かつて大学生の頃、
某電車からもよく見えるんですけど、
原子炉研究棟の脇にある雑草が、
他の場所に生える雑草と比べて、
異様に背丈が高くなっているのを見つけてしまったとき、
を思い出させるがごとき、
異様な伸びを示しており、
品種が違うのか何なのか、
もはや誰も触れたくないヒヤシンスに成長です。。。

ギャルのヒヤシンスはといえば、
ひときわ太目の芽が出てまして、
明るい将来を感じさせる一品、
となっているのです。

というヒヤシンス日記ですが、
1ヶ月ほど前の画像を、
お楽しみ?
頂きました。
毎度毎度のことながら、
鮮度が悪くてすいません。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« シマシマ帽子/SAINT JAMES l ホーム l EQUOLOGY BUSINESS/QUO VADIS DIARY COLLECTION »