fc2ブログ

サントリーのウーロン茶。

中国ではコレにお世話になりました。
ドン。
日本と同じでした。
サントリーのウーロン茶。
この「无糖」というのが大切で。


年明け早々、
北京におりまして、
お陰様で忙しい毎日だったわけですが、
立場上、
美味(オイリー)なものばかりを摂取していたので、
ホテルにゃ色々飲み物はあるものの、
やっぱり、
この手のモノも飲みたくなるわけで、
滞在中は、
近くのコンビニで数本買って、
ストックしておいたのでした。

中国だと、
油断すると甘かったりするので、
この「无糖」(無糖)が大事だったりして、
ようやく「无糖」の文字を確認するようになり、
以前コンビニで、
「!*○×△?!*」
と聞かれ何がなんだかで、
小さい硬貨を渡された教訓をいかし、
「袋0.3元だけど要不要?」
と聞かれて、
「不要。」
と答えられるまでになりました。

反対側だけみれば、
もはや日本。
うらっかわ。

ところで、
中国的な風景といえば、
ウーロン茶の右背景に写る、
煙突から排出される白煙ボーボーなんですけど、
何が出ているのか、
気になりつつも、
怖くて聞けません。
スポンサーサイト



コメント

ニイサン、北京語上達はや。

これ私見たことなーい。味は同じ?

今度はぜひ、「椰子汁」(黒い缶のヤツ。中華街でもよく売ってる。)
試してみて。漢字のイメージとは裏腹に、さっぱりでとっても美味しいよー。

★おねえさま

これまで、
間違って砂糖入りの買っちゃったりしてて、
とにかくようやく無糖が飲めた、
という感動で胸がイッパイだったりして、
味は…多分同じでした、
程度の印象です…。

「椰子汁」、
中国ではコンビニに売ってるんですかね。
あ、スーパーに行けばいいか。
今度飲んでみよう。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する