リバーシブルブルゾン+E/+J
いつ終わってもおかしくないですから。
ドン。

リバーシブルブルゾン+E/+J
今期はコレとダウンベスト、シャツ1枚を、
買い足しました。
ジルサンダーも気まぐれゆえ、
いつ終わってもおかしくないからと、
自分に言い続けてもう三期目に突入、
JIL SANDERの息がかかった+Jですが、
前回、前々回と大好評、
という話を聞くものの、
特に前回の春夏は、
オンラインで相当数のアイテムがセールにかかり、
そのうちユニクロが手を引くのでは、
いやいや、
ジルサンダーが嫌気をさすのでは、
と内心ヒヤヒヤしていましたが、
今年はじめに、
WWDでは契約延長の話も出て⇒★
契約履行、
無事秋冬も展開され、
ホッと一安心です
今期の+Jは、
価格帯が上昇した割には、
特にウール系のものについては、
品質向上が感じられず、
若干残念な印象ではありますが、
それでもやはり、
品質と価格とのバランスは、
他とは比べ物にはなりません、
というレベルを維持しつつ、
単なる大量生産品に、
モノとしての趣を付加されてしまっては、
抗えようもないもの、
ではないのかと。
リバーシブルの表地のウールは、
他のウールアイテム同様、
若干チープな感じもありますが、
裏地のナイロンは、
渋く程々の光沢感で、
ナイロン側だけでも元はとれそうなデキ。
ナイロンを表にして着用すると、
裏がウールで、
シャツとかひっかかるんですけど、
今あるだけでも、
3着は箪笥から出てくるリバーシブル好きですから、
そういうところは大分寛容です。

希望があるとすれば、
ナイロン側にしたときに、
フロントボタンが使えればなぁ~
というところで、
箪笥から出てくるリバーシブルものは、
どっちを使ってもフロントボタンは使える仕様だったりして、
そういうところが価格の差、
というところでしょうが、
とはいえファスナーが質感あるものなので、
納得しているところです。
さてさて、
そろそろH&MとLANVINのコラボが
発売されますね。
LANVINといえば、
つい最近までは、
せいぜいバスタオルのライセンス、
あるいは超絶妙なバッグ、
はたまた、
百貨店の婦人服売り場か催し会場に鎮座する、
ババのパジャマ柄みたいなウールのコート、
でアップアップ程度のものでしたが、
そんな暗黒の歴史はゼロクリア~、
いまやオサレな洋服といえば、
という昇格具合で、
モノはやりよう、
チョロイもんですな、と
エルバス⇒★
高笑いが聞こえてきそうな勢いですが、
これをみると、
ジェフリービーンに長かったようで、
ジェフリービーンといえば、
オンワードのライセンスもの、
個人的にはオンワードの社販で、
シャツを良く購入したのを思い出しますが、
そんなジェフリーから、
新橋駅前キタムラで一本5000円の
ヘンテコネクタイといえばなギラロッシュにねぇ~、
と、
何となく妙に納得です。
そんなH&Mとランバンのコラボですが、
コートは結構いいかも~⇒★
と思ったり。
リバーシブルブルゾン+E⇒★
ネイビーはオンラインでは売り切れたようですね。
そういえば、
今年も既にKMが展開しとりまして、
カーゴはいいかな、
と思ったり⇒★
色々迷います。
ドン。

リバーシブルブルゾン+E/+J
今期はコレとダウンベスト、シャツ1枚を、
買い足しました。
ジルサンダーも気まぐれゆえ、
いつ終わってもおかしくないからと、
自分に言い続けてもう三期目に突入、
JIL SANDERの息がかかった+Jですが、
前回、前々回と大好評、
という話を聞くものの、
特に前回の春夏は、
オンラインで相当数のアイテムがセールにかかり、
そのうちユニクロが手を引くのでは、
いやいや、
ジルサンダーが嫌気をさすのでは、
と内心ヒヤヒヤしていましたが、
今年はじめに、
WWDでは契約延長の話も出て⇒★
契約履行、
無事秋冬も展開され、
ホッと一安心です
今期の+Jは、
価格帯が上昇した割には、
特にウール系のものについては、
品質向上が感じられず、
若干残念な印象ではありますが、
それでもやはり、
品質と価格とのバランスは、
他とは比べ物にはなりません、
というレベルを維持しつつ、
単なる大量生産品に、
モノとしての趣を付加されてしまっては、
抗えようもないもの、
ではないのかと。
リバーシブルの表地のウールは、
他のウールアイテム同様、
若干チープな感じもありますが、
裏地のナイロンは、
渋く程々の光沢感で、
ナイロン側だけでも元はとれそうなデキ。
ナイロンを表にして着用すると、
裏がウールで、
シャツとかひっかかるんですけど、
今あるだけでも、
3着は箪笥から出てくるリバーシブル好きですから、
そういうところは大分寛容です。

希望があるとすれば、
ナイロン側にしたときに、
フロントボタンが使えればなぁ~
というところで、
箪笥から出てくるリバーシブルものは、
どっちを使ってもフロントボタンは使える仕様だったりして、
そういうところが価格の差、
というところでしょうが、
とはいえファスナーが質感あるものなので、
納得しているところです。
さてさて、
そろそろH&MとLANVINのコラボが
発売されますね。
LANVINといえば、
つい最近までは、
せいぜいバスタオルのライセンス、
あるいは超絶妙なバッグ、
はたまた、
百貨店の婦人服売り場か催し会場に鎮座する、
ババのパジャマ柄みたいなウールのコート、
でアップアップ程度のものでしたが、
そんな暗黒の歴史はゼロクリア~、
いまやオサレな洋服といえば、
という昇格具合で、
モノはやりよう、
チョロイもんですな、と
エルバス⇒★
高笑いが聞こえてきそうな勢いですが、
これをみると、
ジェフリービーンに長かったようで、
ジェフリービーンといえば、
オンワードのライセンスもの、
個人的にはオンワードの社販で、
シャツを良く購入したのを思い出しますが、
そんなジェフリーから、
新橋駅前キタムラで一本5000円の
ヘンテコネクタイといえばなギラロッシュにねぇ~、
と、
何となく妙に納得です。
そんなH&Mとランバンのコラボですが、
コートは結構いいかも~⇒★
と思ったり。
リバーシブルブルゾン+E⇒★
ネイビーはオンラインでは売り切れたようですね。
そういえば、
今年も既にKMが展開しとりまして、
カーゴはいいかな、
と思ったり⇒★
色々迷います。
スポンサーサイト
コメント
うん、うん♪
★もぐさま
一発目の衝撃を超えることは難しい、
と思いつつ、
毎回それなりな満足感が得られる、
というのは、
やはりスゴイことかと。
なんのかんの言いつつ、
購入したアイテムは満足してたりして、
アバタもエクボ状態です。
と思いつつ、
毎回それなりな満足感が得られる、
というのは、
やはりスゴイことかと。
なんのかんの言いつつ、
購入したアイテムは満足してたりして、
アバタもエクボ状態です。
コメントの投稿
« Ravi Shankar on the Dick Cavett Show l ホーム l LET THE SUN SHINE/SONNENTOR »
+Jの微妙さ、ワカリマス。
確かに、春夏は・・・ユニクロ半期の敗因に社長さんも挙げていらしたような・・・。
・・・で、冬は、質でくるか、価格でくるか、と思いましたが・・・あまり変わらなかったような。
ダウンのロングコートをオンラインで買いましたが、体型のせいなのか、デザイン、カッティングのせいなのか、肩がつれるので返品いたしました。ショボン。
いいものはイイので、残って欲しいです。ホント。