fc2ブログ

球根ものと日曜テレビ事情。

先週末の園芸店は、
球根を求める人で大混雑!
だったはず。
ドン。
たのしみです。
「一人一プランターに十個の球根」
をテーマに、
チューリップにヒヤシンス。
球根買いました。


今年は球根ものを!
というヨメの野望は、
涼しくなりかけた頃から、
僕とギャルに徐々に刷り込まれ、
いつの間にやら、
アナタ一家の総意となりました、
今年は球根ものを!

毎週日曜日は、
ギャルとともにペンギン⇒
ギャルと激似と幼稚園では評判?
スイちゃん出演のみいつけた!さん⇒
次いで、
名前に「子」がつく子に悪い子なし、
川瀬良子さん⇒
のあまりの感じのよさに、
コレは只者ではないと感心しながら、
秀樹に郁恵ちゃんに、
藤田先生と、
その絶妙なキャスティングに、
毎週特に楽しみにしています、
野菜の時間⇒
そして、
気が向くと、
園芸ビギナーズ、
趣味の園芸まで、
と、
ギャルも僕も
一週間で最もテレビを見る一日、
となっているんですが、
先週日曜日、
気が向くと見ている、
趣味の園芸⇒
のテーマは、
!もっと知りたいチューリップ!
と題しまして、
チューリップ四季彩館⇒
の渡部哲次先生が講師!
ないすがい。
といっても、
この番組で初めて存じ上げた次第ですが、
次々と繰り出す説得力あるお話。
おもいのね。
ごうかがいいよね。
むかないとね。
これらのポイントを外さなければ、
来春、
素敵なチューリップで庭はミチミチるはず。

テレビをみたあと、
すぐさまフタコのガーデンアイランド⇒
に急行しまして、
球根をみてみますと、
数週間前にはイッパイあった球根も、
売り切れがチラホラで、
焦るわ。

「一人一プランターに十個の球根」
ということで、
僕は、
富山県産最高品質のシールがまぶしい、
レッドスプリンググリーン5個とユアン5個を選び、
ヨメはバレリーナ5個とドルドーニュ5個を選び、
そしてギャルは、10種類の球根を1個づつを選び、
今から球根植えるのを楽しみしているのでした。
ひっしにえらぶギャル。
富山はチューリップの産地のようで、
皇室献上球根⇒
もあるそうで。
知らない世界がイッパイです。

脇の方からは、
ママを先頭に家族連れがきて、
「重いのがいいそうよ!」
と、
ガサゴソ。
趣味の園芸みましたよね、
と話しかけたくなるほど、
間違えなく、
趣味の園芸をみてきたご家族と思われ、
そんな家族で局所的に盛り上がる、
とある園芸店の球根売り場なのでした。
スポンサーサイト



コメント

もう売り切れなんですね!
買いに走ります。
昨年、初めて球根しましたが、
お値段の差と花のできばえがあまりにリンクしていて、
安物はダメねと捨て台詞を吐くハメに・・・
今年は重さと値段で選びます。

日曜の朝の「趣味の園芸」!
なつかしー!コドモのころ、毎週見さされていました。(もちろんハハの趣味)
ウチは
兼高薫世界の旅→趣味の園芸 でしたわ。・・・三つ子の魂ナンタラだわね。

そういや、時差つけて植えると開花も時差がついて長い間楽しめるという手もありまっせ。

★chikaさま

こんにちは。
売り切れの球根、
結構あって焦りました。

植えるときには、
皮をむくのを忘れずに!

★ねえさま

こんにちは。
兼高薫世界の旅って…
時差植えですか。
いいご提案ですが、
スペース的問題で、
時差植えするほど植えられずー
んん~
コンテナもう少し増やそうかな、
という良い動機付けになりました。

あぁ。
やっぱり今日球根買えばよかった。。。
クロッカスが大好きなのです。
あぁ。。。
今年も植えてあるの買ってしまうのかしら。。。
皮をむくとかいろいろとあるのですよねぇ。
園芸って奥深いわ。。。

★よよんさま

園芸、
本当に奥が深くございます。
寄せ植ってあるじゃないですか。
あれって、
買ったときはとってもオサレなんですけど、
家で徐々に育ってくると、
ボーボーになりますよね。
あれって、どうすればいいんでしょうか。
というレベルです。。。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する