陶珍/長谷製陶
おひつです。
ドン。

陶珍/長谷製陶
フタコのLIVEONCEにて、
30%割引でした。
エヘ
恐らく10年ぶり位でしょうか…
車がなければまず行かない、
フタコの高島屋ガーデンアイランドに行きまして、
第一園芸はオサレな名前に変わり、
素敵な自転車屋ができていたりと、
できた当時の面影はLIVEONCE位かと思えば、
そのLIVEONCE(リヴァンス)は、
9月20日に閉店ということで、
たままた閉店セールに居合わせたアナタ一家、
前々からヨメが気になっていたという、
陶器製のおひつを購入したのでした。
土曜日の夕方に行きましたが、
さすがの高島屋も、
特にガーデンアイランドは集客に苦しむようで?
駐車場もガラガラで、
居心地と使い心地は良いんですけど、
逆に、
ガーデンアイランドごと閉店しないかと、
若干心配です。

さて、
このおひつですが、
炊いたご飯を移しかえると、
ご飯が水っぽくならず、
電子レンジを使うときは、
吸水させた蓋をして、
チンすれば、
ふっくらご飯の出来上がり、
という便利さです。
もちろん、
ご飯に限らず、
野菜や肉類を蒸して食べたり、
ということも可能です。

それと、
黄瀬戸の柔らかい色合いと、
ぽってりとした形も、
インテリアを邪魔せず、
好印象。
いまのところ、
非のつけようがありません、
という万能ぶりです。
長谷製陶⇒★
土鍋も有名なようです。
LIVEONCE(リヴァンス)⇒★
家から気易く行ける場所はなくなりました。。。
さようなら。
ドン。

陶珍/長谷製陶
フタコのLIVEONCEにて、
30%割引でした。
エヘ
恐らく10年ぶり位でしょうか…
車がなければまず行かない、
フタコの高島屋ガーデンアイランドに行きまして、
第一園芸はオサレな名前に変わり、
素敵な自転車屋ができていたりと、
できた当時の面影はLIVEONCE位かと思えば、
そのLIVEONCE(リヴァンス)は、
9月20日に閉店ということで、
たままた閉店セールに居合わせたアナタ一家、
前々からヨメが気になっていたという、
陶器製のおひつを購入したのでした。
土曜日の夕方に行きましたが、
さすがの高島屋も、
特にガーデンアイランドは集客に苦しむようで?
駐車場もガラガラで、
居心地と使い心地は良いんですけど、
逆に、
ガーデンアイランドごと閉店しないかと、
若干心配です。

さて、
このおひつですが、
炊いたご飯を移しかえると、
ご飯が水っぽくならず、
電子レンジを使うときは、
吸水させた蓋をして、
チンすれば、
ふっくらご飯の出来上がり、
という便利さです。
もちろん、
ご飯に限らず、
野菜や肉類を蒸して食べたり、
ということも可能です。

それと、
黄瀬戸の柔らかい色合いと、
ぽってりとした形も、
インテリアを邪魔せず、
好印象。
いまのところ、
非のつけようがありません、
という万能ぶりです。
長谷製陶⇒★
土鍋も有名なようです。
LIVEONCE(リヴァンス)⇒★
家から気易く行ける場所はなくなりました。。。
さようなら。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿