WISP WIND SHIRT/GoLite
その名の通り、
軽いわけで。
ドン。

WISP WIND SHIRT/GoLiteゴーライトのウィスプウィンドシャツ。
プルオーバータイプがまぶしいす。
滅法暑い日が続き、
外に出るたびに軽いメマイのこの季節。
そんな季節にあって、
カバンに常備するといえば、
コレです。
今週末は山形なんですが、
もちろん持って参ります。
なんといっても、
90gという軽量さが、
スゴイんですけど、
それだけではもちろんなく、
撥水加工されているので、
本来雨用というのか、
雨ガッパ用が本来の使い方なんでしょうけれど、
ちょっとクーラーが効きすぎの店内だったり、
日差しが強いときも、
紫外線プロテクト機能はないですけど、
着ないよりマシということで、
テニスのときにも、
もちろんその他スポーツするときも、
強くオススメできます。
少なくとも、
コレを着ているから熱い、
ということはなく、
夏ですから汗は当然かくわけですが、
コレの場合、
汗で生地がピトっとくっつく不快感が、
ほとんどありません。
生地は薄めなんですけど、
中が透けるほどではなく、
そんな生地感が良いです。
候補としては、
モンベルのコレ⇒★
EXライトジャケットも候補の一つで、
恵比寿の店でチェックはしていたんですけど、
コレはさらに軽量すぎて、
中が透けちゃうんですよねぇ~
というところで、
今回もGoLiteを選択しました。
ちなみに撥水性ですが、
こんな感じ。

効果のほどはお分かりかと。
と、
軽さと撥水性と蒸れなさ具合には太鼓判ですが、
それだけに薄めの生地が使われているため、
着用の際に無理すると、
縫い目からビリすることがありますので、
それだけは要注意。
ビリして二枚目、
なんですけど、
それでも一枚目は3年もちましたから、
耐久性は十分です。
ゴーライトといえば、
テントだとかリュックだとか、
というイメージも強いわけですが、
ジャケットもなかなか魅力的。
アウトドアのメーカーも、
洋服屋に置かれることが多くなって、
あえてメーカー名は挙げないものの、
相当手垢に染まった感も強いんですけど、
そんななかでは、
ゴーライトとORは、
手垢の染まり具合がほどほどで、
アナタ的注目度はアップ中なのです。
GoLite⇒★
軽いわけで。
ドン。

WISP WIND SHIRT/GoLiteゴーライトのウィスプウィンドシャツ。
プルオーバータイプがまぶしいす。
滅法暑い日が続き、
外に出るたびに軽いメマイのこの季節。
そんな季節にあって、
カバンに常備するといえば、
コレです。
今週末は山形なんですが、
もちろん持って参ります。
なんといっても、
90gという軽量さが、
スゴイんですけど、
それだけではもちろんなく、
撥水加工されているので、
本来雨用というのか、
雨ガッパ用が本来の使い方なんでしょうけれど、
ちょっとクーラーが効きすぎの店内だったり、
日差しが強いときも、
紫外線プロテクト機能はないですけど、
着ないよりマシということで、
テニスのときにも、
もちろんその他スポーツするときも、
強くオススメできます。
少なくとも、
コレを着ているから熱い、
ということはなく、
夏ですから汗は当然かくわけですが、
コレの場合、
汗で生地がピトっとくっつく不快感が、
ほとんどありません。
生地は薄めなんですけど、
中が透けるほどではなく、
そんな生地感が良いです。
候補としては、
モンベルのコレ⇒★
EXライトジャケットも候補の一つで、
恵比寿の店でチェックはしていたんですけど、
コレはさらに軽量すぎて、
中が透けちゃうんですよねぇ~
というところで、
今回もGoLiteを選択しました。
ちなみに撥水性ですが、
こんな感じ。

効果のほどはお分かりかと。
と、
軽さと撥水性と蒸れなさ具合には太鼓判ですが、
それだけに薄めの生地が使われているため、
着用の際に無理すると、
縫い目からビリすることがありますので、
それだけは要注意。
ビリして二枚目、
なんですけど、
それでも一枚目は3年もちましたから、
耐久性は十分です。
ゴーライトといえば、
テントだとかリュックだとか、
というイメージも強いわけですが、
ジャケットもなかなか魅力的。
アウトドアのメーカーも、
洋服屋に置かれることが多くなって、
あえてメーカー名は挙げないものの、
相当手垢に染まった感も強いんですけど、
そんななかでは、
ゴーライトとORは、
手垢の染まり具合がほどほどで、
アナタ的注目度はアップ中なのです。
GoLite⇒★
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿