fc2ブログ

BOLST’Sのカレー粉

激うまうまなんですが…
ドン。
うまし。
BOLST’S CURRY POWDER/BOLST’S INDIAN CONDIMENTS BANGALORE
本物感あふれるラベル。
かつて一世を風靡した?
カレー屋ボルツとは無関係です。


ボルツといえば、
チェーン系激辛カレー屋ですが、
いつの間にか世間から姿を消し…
というボルツとこのカレー粉は全く関係ないようで、
とはいえ、
ネットで検索してみても、
このカレー粉の情報といえば、
外国の食品ネット販売がヒットするばかりで、
数少ない情報によれば、
インドのバンガロールにいるボルツ家族の
秘伝の配合なんだとか…
という怪しさ具合は全く知らなかったある日、
ガオカのF&Fで252円と、
叩き売り状態だったので購入した一品。
本物感といいましょうか、
異国情緒溢れるパッケージに惹かれ、
内容物にはあまり期待もしてませんでしたが、
これがスパイシーでっていうと、
語彙の貧弱さを露呈しますが、
とにかくどんな料理もスパイシーになるという、
魔法の粉が入っています。

そして、
そのスパイシー具合は、
アメリカナイズされたカレー粉や、
日本企業が配合するカレー粉では、
もはや表現しきれない、
若干のクセを感じさせつつも、
そのクセが決して嫌なクセではなく、
それは、
今はなきドリトスのサワークリームオニオン味のよう、
というと余計分かりにくいですが、
とにかく一口、
また一口していくと、
いつの間にかドハマリする、
という魔法具合です。

非常に美味しいのですが、
叩き売られていたように、
日本市場では手に入らない一品のようで、
そうなってくると、
余計に欲しくなるのが人情というもの。
どうにかならないかと、
お願いしたいところなんですが、
裏面をみてみますと、
輸入元は、
自然食品のF&F、
五右衛門⇒
でおなじみの、
日本レストランシステム株式会社ではないですか。

ここはぜひ、
もう一度、
なんとか、
輸入をお願いします。
でないと、
海外アマゾン⇒
からお取り寄せ、
になってしまいます(しかも高い…)。

カレー屋ボルツ
かつてのチェーンかどうかは不明ですけど、
まだあるみたい…
スポンサーサイト



コメント

No title

通販があります(使ったことないけど「ボルツ・カレーパウダー」で検索するとヒットします)。

私は都内に唯一残っているボルツカレーのお店に行ってオーダーしてます(一度に二缶、これでも一年以上持つ)。一世を風靡したボルツはここのカレー粉使ってますよ(もともとは店のお土産缶で買ったのがうちでの利用のキッカケ)。

日本レストランシステムでも直注文できたはずです(一回だけ頼んだことがある)。送料かかるので止めました。また、今はMILDしか扱ってないので悲しいですね。

252円は半値処分ですな。

★tr7743さま

こんばんは。
家は相変わらずコレを使ってまして、
F&Fという自然食品屋で調達しています。
いつなくなってもおかしくない?
ので、
二つほど買い置きしてます。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する