fc2ブログ

どぜうの季節。

暑くなってきました。
ドン。
にょろにょろ
どぜうの季節です。


魚屋では、
どぜうが売られる季節となり、
普段通りすがる自由が丘デパートの魚屋をはじめ、
近所の魚屋も、
どぜう一色?
店頭でにょろにょろ蠢いてます。

先日、
職場でどんよりと仕事をしていたところ、
ヨメから一通のメールをもらいまして、
その内容といえば、
「魚屋でどじょうをもらった。」
「水槽に入れていい?」

といったもので、
噛み砕きますと、
「魚屋でただでドジョウ四匹ももらっちゃった。」
「ギャルはその場で大喜び。」
「断るに断れなくなった。」
「あたし山形育ちでドジョウ食べないし。」
「水槽で飼育するってことにしたらどぉ?」

ということで、
数日前から、ワキンちゃんと⇒
ドジョウとの混泳状態となっています。

ちなみに、
リュウキンちゃんとデメキンちゃんは、
旅立たれましたが、
やっぱり鮒系のワキンちゃんの生命力はピカイチで、
悠々自適に水槽を独り占めにしていましたが、
思わぬ来客に困惑気味で、
普段とは明らかに異なる様子をみせており、
ここ数日が山場かという予感がしています。。。

ところで、
どぜうですが、
これがじぃ~っとしているのかと思いきや、
案外アグレッシブに水槽内を泳ぎまわり、
底の方から水面に向けて泳ぐ様は、
結構カッコよい~

四匹もらったとヨメは言っとるんですが、
どうみても三匹しか見当たらず、
どなたかの胃袋に納まってしまったのでしょうか…
ヨメと僕は、
とっても気になっているところです。
スポンサーサイト



コメント

お久しぶりです。
どぜうってこんな顔をしているんですね。
私もどぜうは馴染みがない食べ物です。
浅草でしか食べたことがありません。
昔は、田んぼや川にいたという話を聞いたことがありますが。
スーパーで、バケツの中にニョロニョロと売られてますが、誰か買ってるんでしょうね。。

中国出張おかえりなさい。
最近、私の部内でも中国出張が流行ってます!?
コロンだったかのお菓子をもらいましたが、説明書きが日本語でした。
不思議です。

★アキさま

課外活動がなかなかできず、
こちらこそご無沙汰です!

どぜうですけど、
水槽で飼ってしまったためか、
食べる気は完全にうせました。
最近では水槽生活に慣れたのか?
活動的に泳ぎ回ってます。
ウゲゲ
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する