fc2ブログ

ザ・ペンギンズ from マダガスカル

日曜朝のお楽しみ。?
そして、
さようなら、トリニトロン。
ドン。
おもろいです。
ザ・ペンギンズ from マダガスカル
そうとう面白い(僕が?)。


ヨメがベロベロに疲れているとき、
といった特殊事情がない限り、
あるいはヨナ真央スケート以外、
ギャルには見せないテレビ。

ギャルも自らみようとするわけでもなく、
それが例えクリスマス時期によく放映される、
ミッキーマウスのクリスマスものであったとしても、
画面がちょっと暗そうな雰囲気を漂わせれば、
すぐに消してしまったりという感じなので、
ますますアナタ家におけるテレビの存在感は
低下するばかりなんですが、
一ヶ月前あたりからでしょうか、
その時間に起きていれば、
見てみようかというのが、
ザ・ペンギンズ from マダガスカル、
です。

テンポが若干早いので、
ギャルにはどうかと思って様子をみると、
結構ツボでニヤニヤしていたり、
画面の趣味が良かったり、
デキがよい番組と感心しているところです。

ところで、
家のテレビは、
ソニーのトリニトロン25型⇒
なんですけど、
ある日突如として、
テレビ画像だけが2~3割ほどアップしまして、
画面からはみ出るという状態で、
うるさいテロップがみえないことは
一つの効能でしたが、
映画の字幕はもちろんのこと、
スケートの点数と順位がみえなかったり、
サスペンスドラマで、
画面の端っこの方で意味ありげに写っている何かが、
見えなくなったり、
とこれ位ならまだまだ我慢できるんですけど、
地震速報をみようとしたら、
肝心の部分が全くみえないという状態で、
このまま地デジになったら、
テレビはいらんとも考えていたアナタ家でしたが、
「さすがにコレでは・・・」
とヨメが思い立ち、
いよいよ新しいテレビを購入することに。

これまでは、
パソコンVAIO、
テレビはトリニトロン、
DVDがわりにPS2と、
ソニー好きめなアナタ家でしたが、
VAIOは動かなくなり、
PS2も動かなくなり、
テレビは画像勝手に2割増しと、
ヨメのソニーに対する信頼度は下がる一方で、
今回テレビを選ぶときも、
白いボディーのテレビというと、
ソニーを含めて限られるところ、
結局ソニーは敬遠することになりました…
さようなら、トリニトロン、
さようなら、ソニー。。。


というわけで、
デジカメのNEX⇒
は非常に気になっているんですけど、
ハードルはまだまだ高そうで。


さすが教育⇒

オフィシャルサイトもある…⇒
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する