ミンスクの台所
日本唯一の、
ベラルーシ料理屋です。
ドン。

ミンスクの台所。
いやぁぁぁあ~はぁっ~♪
ロシアン民謡でおもてなし。
ベラルーシ料理屋です。
ドン。

ミンスクの台所。
いやぁぁぁあ~はぁっ~♪
ロシアン民謡でおもてなし。
たまたま訪問したのが、
金曜日だったんですけど、
運良く?
金曜日の夜は、
ロシアン民謡のライヴつきだったりして、
初めて目の前でロシアン民謡を堪能。
バラライカが楽器であることを初めて知りました…
ロシア料理といえば、
渋谷のロゴスキーですが、
ベラルーシ料理が、
ロシア料理とどう違うのかは、
いまだ良く分かりませんが、
やっぱり、
トマトを使っていない、
何でしたっけ?
何を使った、
真っ赤なボルシチはとっても美味しく、
異国情緒溢れてます。

とりわけ美味しかったのが、
コレでして、
あまりの旨さに、
食い終わりの頃に、
そうそう…とパチリしましたが、
パイで包んだ
キノコのシチューっていうんでしょうか。
もうタマラン美味しさでした。
ベラルーシといえば、
的な料理も頼みましたが、
忘れました。
ゴルゴ13に出てきそうな、
ロシアン店員さんに聞くと、
詳しくやさしく教えてもらえますので、
教えてもらって下さい。
ロシア大使館に微妙に近くて、
繁華街から若干離れていて、
人通りも少ないという絶好のロケーションのため、
K○Bの溜まり場かと思わせる外観ですが、
中は想像以上に明るく、
居心地も良いです。
特に金曜日の夜は、
ライヴあり、
参加型踊りありで、
楽しいです。
ロシアン民謡を一曲歌えるようになっておくと、
さらに楽しめ、
かつ店内の羨望を集めることができます。
ミンスクの台所⇒★
金曜日だったんですけど、
運良く?
金曜日の夜は、
ロシアン民謡のライヴつきだったりして、
初めて目の前でロシアン民謡を堪能。
バラライカが楽器であることを初めて知りました…
ロシア料理といえば、
渋谷のロゴスキーですが、
ベラルーシ料理が、
ロシア料理とどう違うのかは、
いまだ良く分かりませんが、
やっぱり、
トマトを使っていない、
何でしたっけ?
何を使った、
真っ赤なボルシチはとっても美味しく、
異国情緒溢れてます。

とりわけ美味しかったのが、
コレでして、
あまりの旨さに、
食い終わりの頃に、
そうそう…とパチリしましたが、
パイで包んだ
キノコのシチューっていうんでしょうか。
もうタマラン美味しさでした。
ベラルーシといえば、
的な料理も頼みましたが、
忘れました。
ゴルゴ13に出てきそうな、
ロシアン店員さんに聞くと、
詳しくやさしく教えてもらえますので、
教えてもらって下さい。
ロシア大使館に微妙に近くて、
繁華街から若干離れていて、
人通りも少ないという絶好のロケーションのため、
K○Bの溜まり場かと思わせる外観ですが、
中は想像以上に明るく、
居心地も良いです。
特に金曜日の夜は、
ライヴあり、
参加型踊りありで、
楽しいです。
ロシアン民謡を一曲歌えるようになっておくと、
さらに楽しめ、
かつ店内の羨望を集めることができます。
ミンスクの台所⇒★
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿