fc2ブログ

Cafe Copenhagen

オープン以来、結構行くカフェ。
ドン。
いごこちよしです。
Cafe Copenhagen/自由が丘


場所は、
もとモスバーガーの向いといいますか、
ピーコックの斜め前といいますか、
車通りがお盛んな通り沿いにあって、
入口といえば、
ともすれば見落としがちな、
地味なところなんですが、
中に入ると以外と縦長に広く、
トイレがオサレでキレイ、
というお店。
前は何だったけな…
どうしても思い出せません。

多少高めではあるものの、
そして、
食い物の量が若干少ないものの(僕基準)、
とっても美味しくて、
ギャルが食える卵・乳製品不使用のパンがあって、
席が広くて、
空いていて、
気の置けない雰囲気のカフェ。

そんな雰囲気を好む、
コドモと二人連れで力の抜けたオサレなオカーサン客、
が結構多かったりするので、
僕とギャルとの土木派二人連れが立ち寄って、
もうホントにゴメンなさい、
というところ、
そこに佇むオサレなそよ風のそよそよ具合は、
何ら淀むことがなく、
そこがまた、
気が置けないところです。

空いてて、
とはいいましたが、
実際のところは、
客あたりの単位面積が広めなので、
そう感じているだけで、
実は満席だったりすることもあるんですけど、
でもやっぱり、
ヘタするとギャルと二人きり、
ということもあったりして、
本当に素晴らしいお店なんですが、
無くならないかが非常に心配です。
特にギャルが心配しています。

最近ようやく店内で、
「この店潰れないよね。」
と多少大きめの声でツブヤく、
ということはなくなりましたが、
空いてる店をみると、
「潰れるかもね。」
と多少小さめの声でツブヤキます。
というのも、
ろのわ⇒
をはじめとし、
結構利用していた店が、
いともたやすく潰れたりするので、
そんなことになりませんように、
というギャル的心配を表現したいそうなのですが、
その場において、
周囲のミンナが思っていたりする、
そんなことをソコソコ大きな声でツブヤカレたりすると、
僕としては、
相当いたたまれないわけですが、
ようやく、
そういう雰囲気を読むようになってきたギャル。。。
ありがとう。

ギャル的には、
クリスマス時期に行ったところ、
多少年輩のオジサマから、
絵本をもらったことが忘れられないらしく、
自由が丘で隙を見計らっては、
絵本の店に行こう、
とギャルは言ってくるのです。


Cafe copenhagen (カフェ・コペンハーゲン)
ギャルがもらったと思われる絵本が、
ブログの方に出てますな。
スポンサーサイト



コメント

お気に入りなお店のゆくすえは気になりますよね~

そういえば気がついたら別な店になってたことあったなぁ~(-.-;)

★masukeさま

ホント、
この不景気なご時世。
そんな店ばっかです。トホホ
つい先日、
ギャルの誕生日会をやろうと思っていた、
ソコソコ近所のお気に入りのお店が、
なくなっていました・・・

残念

アナタさん~。
三月でここ、クローズしたみたいです!
ギャルちゃんのご心配の通りになっちゃいました。。。
モスがなくなったときも困ったものでしたが、あそこらへんで休めるところがなくなると大変不便です!

★akuakuさま

ご無沙汰です~
お元気ですか。
いやいやホント、
先週末に知った次第で、
ショックを受けております…

居心地の良いお店
⇒お客が少なめなお店
⇒潰れる…
ということなのでしょうか。

店内が明るすぎず、
オサレすぎず、
テーブルと椅子が重めで、
あわよくば素敵なオネー様、オカーサマがいらっしゃって…
そんなお店はありませんでしょうか。。。
ほとほと困りました。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する