fc2ブログ

ピエールエルメのミルフィーユ

最近重く感じます。?
が…
ドン。
うますぎ。
ミルフィーユ(高い方)/PIERRE HERME
うまいのです。
ハズシがありません。


先週末。
メイの誕生日会で、
こんなところにおりましたが、
いしんご。
維新號は、
相変わらずの気の置けなさで、
コドモ連れても気兼ねなく、
駐車場もあって、
家族ユースにはなかか便利。
昼の点心ランチは、
お値打ちかと。

そんな維新號を出て、
維新號と目の前に見えるホテルを挟む道沿いは、
物々しい雰囲気で、
ヅカの出待ちならぬ、
報道陣の数々。

それもそのはず、
このホテル内では、
今まさに、
とある方の事情聴取が行われんとす、
というタイミングだったわけで、
今思えば、
地検入り待ち。

食事の後。
そんな報道陣の脇を抜け、
目指したところは、
こちら。
えるめ。
相変わらずSATSUKIと共存共栄で、
エルメのケーキを買うために、
SATSUKIのケーキ購入列に並びます。
SATSUKI内でも、
エルメのケーキは食べられるので、
青山店で、
店員に脇でアーダコーダ言われながら食べる位なら、
種類に多少の制約はあるにしても、
ニューオータニでという、
僕は迷いなくニューオータニ派です。

モンブランはサツキの方がウマイので、
モンブランはサツキ、
モンブラン以外はエルメ、
アナタ家ではそんな使い分け。

これだけ世界中から、
あまたのケーキ屋が大集合するなか、
結局行くところといったら、
限られてくるわけで、
「もうめんどくさいし、
普通に美味しかったら、どこでもいいじゃん。」

と男気溢れる妹の言葉も、
いいえて妙なわけですが、
そんな精神を引継いだメイは、
何故かケーキに全く興味がなく、
そんなメイでも、
「これは美味しい。」
とつぶやいています。

で、
ミルフィーユの方ですが、
濃厚すぎるキャラメルに、
チョコのフレークの食感が絶妙で、
ヤミツキです。
悩みといえば、
コレを食うと、
もう一つ目が最近ツラクなってきた、
ということ。


SATSUKI
サツキはパリパリのったピラフも美味しいしなぁ~
ついつい。

ピエールエルメ
周辺のモノドモからは、
青山店はいい噂を聞きませんなぁ~
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する