牛肉どまん中
山形に行くとき、
または、
山形から帰るときの、
お楽しみ。
ドン。

牛肉どまん中/新杵屋
新幹線の車内販売にて。
初めて食べたときは、
全くピンとこなかったんですけど、
今年、
オナカがすいてどうしようもなくて、
米沢出たところで購入し、
久しぶりに食べたら、
なんだかとっても美味しく感じた、
牛肉どまん中。
もうけもんでした。
米沢駅に到着前に、
「牛肉どまん中のご予約承ります。」
と車内販売ギャルが車内をまわり、
米沢駅でつみこんで、
その後、
予約した人々に配られる、
山形新幹線の一つの風物詩?
となりました。
HPによれば、
「牛肉どまん中」は、
山形県産のお米「どまんなか」と、
牛そぼろと牛肉煮付けが
のせられたお弁当、
ということで、
「どまん中」が「どまんなか」に
由来しそうだということに、
今はじめて気がつきました。
HPには、
「牛そぼろと牛肉煮」
と書かれていますが、
その牛肉が米沢牛かどうかが、
気になるところですが、
んなこと当たり前でしょう、
とみるべきか、
いや実はね…
と勘ぐるべきか、
いずれを選択するかで、
人柄を見定められているようないないような。
そういうことを考えながら食べても、
十分に美味しい、
お弁当です。
付け加えるならば、
米沢を出て配られてからすぐに、
食べるとよいようです。
新杵屋⇒★
または、
山形から帰るときの、
お楽しみ。
ドン。

牛肉どまん中/新杵屋
新幹線の車内販売にて。
初めて食べたときは、
全くピンとこなかったんですけど、
今年、
オナカがすいてどうしようもなくて、
米沢出たところで購入し、
久しぶりに食べたら、
なんだかとっても美味しく感じた、
牛肉どまん中。
もうけもんでした。
米沢駅に到着前に、
「牛肉どまん中のご予約承ります。」
と車内販売ギャルが車内をまわり、
米沢駅でつみこんで、
その後、
予約した人々に配られる、
山形新幹線の一つの風物詩?
となりました。
HPによれば、
「牛肉どまん中」は、
山形県産のお米「どまんなか」と、
牛そぼろと牛肉煮付けが
のせられたお弁当、
ということで、
「どまん中」が「どまんなか」に
由来しそうだということに、
今はじめて気がつきました。
HPには、
「牛そぼろと牛肉煮」
と書かれていますが、
その牛肉が米沢牛かどうかが、
気になるところですが、
んなこと当たり前でしょう、
とみるべきか、
いや実はね…
と勘ぐるべきか、
いずれを選択するかで、
人柄を見定められているようないないような。
そういうことを考えながら食べても、
十分に美味しい、
お弁当です。
付け加えるならば、
米沢を出て配られてからすぐに、
食べるとよいようです。
新杵屋⇒★
スポンサーサイト
コメント
やっぱり美味しいんですかー!
★Eikoさま
こんばんは。
あまり神格化すると、
アレ?
ってことになりかねませんので、
お気をつけあそばして頂いて、
僕も怪しんでみる人柄で、
食べると忘れる人柄でもあります。
次回食う機会があれば、
あられもない姿をアップさせて頂きます。
あまり神格化すると、
アレ?
ってことになりかねませんので、
お気をつけあそばして頂いて、
僕も怪しんでみる人柄で、
食べると忘れる人柄でもあります。
次回食う機会があれば、
あられもない姿をアップさせて頂きます。
コメントの投稿
お米には原産を言及しながら、お肉に言及がない?あたり、ちょっと怪しんでしまう人柄ですね、私はww
…できれば中身の写真を…希望したかったっす、次回はぜひ。