fc2ブログ

2007 初詣。

今さらではありますが…
先週日曜日。
良い天気に恵まれました。
ドンと。
これ、絵馬。
今年も赤坂の日枝神社に行ってきました。
今年はイノシシですが、何故かサル。
日枝神社の神使が猿だといわれているのです。
日枝神社の拝殿の横には狛犬ではなく、猿が鎮座まします。
猿は、夫婦円満・子孫繁栄の神と崇められているんだそうです。
で、日枝神社はサルの絵馬、なのです。

当日、家族で「絵馬って何だろう。」
「願い事を書く木の札? で良いのかね?」
って話題になったのですが、絵馬の定義を誰も明確に答えられず…
気になったので、チョイと調べてみましたが、

絵馬って、
「祈願や報謝のために、社寺に奉納する絵の額。
生きた馬の代わりに絵に描いて奉納したのが始まり。」(大辞泉)
というモノなんですね。
お受験合格のために生きた馬を奉納してたら、モ~タイヘンですもんね。



赤坂の日枝神社といえば、こちら。
ドンと。
あぁ、キャピトル東急。
キャピトル東急ホテル。
先日、閉鎖しました。
初詣の後に、ここでオムライスと仔牛のカツレツを食うのが楽しみでしたけど。
チョイと古めな味のあるホテルだったと思うのですが…
残念です。

清水建設の看板が掲げられてますけど、
次は何ができるんでしょうね。
ホテルができるのであれば、ですけど。
家族でユッタリとできるチョイとダサメなホテルができてホスィ。
オサレすぎるホテルは疲れますから。

それと、今年の日枝神社はチョイとした異変がありました。
キャピトル東急ホテルが閉鎖したためか?
日枝神社の駐車場が混雑してました…
しかも、上の駐車場に行けなくなってるし。
で、カランカランするのに行列が~
並ばずに済んで、空いてて落ち着くから、日枝神社でお参りしてたのに…
何かあったんでしょうか。

キャピトル東急ホテルがそんなことになってしまい、
今年はこちらに行きました。
イヨっと。
風格を感じますなぁ~

こちらの看板でお馴染みなSATSUKI。
SATSUKIのビーフとキノコのピラフ、タマラン~
新年早々、ヤッシーを見てしまいました…

エルメといえば、年末にもSATSUKIで食べたんです!
そして、新年一発目のケーキもエルメ。
SATSUKIとエルメの関係が非常に気になるところですが、
今年はエルメにまみれたいと、このように思います。


日枝神社
巫女さん大募集です。
興味のある方はどうぞ!
キャピトル東急ホテル
ホテルニューオータニ SATSUKI ⇒
スポンサーサイト



コメント

おめでとうございます

本年もよろしくお願いします。

私も昨日エルメに行きました。
噂で、こちらのエルメよりそちらのエルメの方が同じケーキでもお値段がお安い、と聞いたのですが・・・
って今、HPでみたらほんとにちょっと安い!
空輸でもない限り、お値段は土地の原価で決まるんでしょうかね。なら、ありえるかも。
ラデュレの日本上陸も近いようですよ♪

興味深々

赤坂日枝神社、興味深々です!鬱蒼と繁る森がかなり気になります!!

また、パーマネントをしに数カ月に一度訪れる街、赤坂。いろいろおいしいお店とかありそうでこちらも気になります☆

ふふふ

ちょいとダサめなホテル、私も希望します(年頃の女子なのにぃ)。

新年早々ヤッシーですか…(キツイ~^^;)。HP見ちゃいました、なんでヤスキチ??

同じく

私もちょいダサなホテル希望します(私はそれがぴったりな女子…)。
年末コンラッドに泊まりましたが、あれはあれでよしとして。
私も会社の初詣が毎年日枝神社です。今年は珍しく車で行かなかったので、駐車場の変化に気づかず。
キャピトルの跡地は居住スペースとホテルのビルになる、だったかな(記憶が確かであれば、多分)。

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくです。
私もどこかのホテルになるって聞いたような気がします・・・。ヒルトン系?
オリガミ、最後に行かなかったことを今も悔やんでいます。(しつこい)

日枝神社は夫婦円満の神様なんですねー。じゃ、結婚式とか良さそうですねー。

初詣

5社廻りに付き合い、見事風邪をひきました。
実家に帰って、ひっそりと昔自分が巫女バイトをしていた神社におまいりしましたが、空いているにこしたことはないですね~~~。

そうなんです~

サツキ&エルメ
私も気になりつつ、お尋ねすることもないまま買ってました。
近所だったのをいいことにチョコマカ駄菓子屋のごとく通っていたのに。
(お値段は駄菓子屋で大人買いできるほどですけど)
キャピトルも閉鎖しちゃいいましたね~
実はトキ作品が中にあったのですが・・
ありゃどうなってしまうのでしょう?i-241
しかし、引越する前の方も現在もテリトリーが重なっていて興味深いです。
今年もいろいろお教えくださいませ。
楽しみに致しております。

↓の書初め、清々しいですね。
ちがうところでお稽古されている方の字を拝見すると、おお♪と思います。
(同じところだとオバサマ方から末弟子の私までクローンのようなので。笑)

★のわのわさま

おめでとうございます。
おや、パリのエルメに!
こちらのエルメはパリ店よりもお安いのですか。
とはいっても、立派なお値段ですよ。
700~800円平均ですからね。

まぁ、フランスは総じて物価が高いですからね。
ドゴール空港の売店で、ハーゲンダッツのアイスが450円位してましたし。

ラデュレ日本上陸と。
知りませんでした。
いやぁ~どこにできるんでしょうね。
楽しみー

今年もヨロシクお願いします。

★ますけさま

そうそう。
赤坂って良い街。
初詣とは別に赤坂に行ったけど。
河鹿って洋食屋。
スゴイよ。
ティーヌーンのトムヤムラーメンに飽きたらどうぞ。

へえ~、絵馬って生きた馬の身代わりだったんですか!!
昔は、生きた馬を願い事と共に差し出していた時代があったのでしょうか。
そうなると、今の神社とは似つかぬおどろおどろしさがあったのかもしれませんね・・・なんて、あらぬ想像を勝手にしてしまった。

アナタさんの今年の絵馬に書いたお願い事が叶うとよいですね!

今年もよろしくお願いします。

巫女、募集・・・

気になります。

セーラー服、ナース服、チャイナ服・・・あとは、巫女とメイドでコンプリート・・・ってi-229

いえ、趣味じゃないんです。
本物、必然ですってば。e-277

★star-mmさま

何かこうウマクいえないのですが…
ムンムンというよりは、枯れたホテルができてほしい。
ギャルを持つチチとして、そのように思うこのごろ。

ヤスキチ…、あのマンマの語り口調でしたよ。
思ったよりも、痩せてました。ハイ。

★Eikoさま

おやま。
チョイダサなホテル案。
結構いけてる?

キャピトルの跡地、居住スペースもできるんですか。
良いなぁ~
住めたら職場まで自転車圏内だ。
それはそれで、落着かないか。

★akuakuさま

ほぉ。
ヒルトン系か。。。
あまり良い思い出、ありませんが…
あぁ、ネシアのスラバヤにあるヒルトンで台豪遊ってのがあったわ。
あれは楽しかった。

僕も、オリガミに行けなかったことに後悔(しつこい)
ジャイアント馬場とか、結構見た覚えがあります。

今年もよろしくお願いします。

★いとよんさま

うわうわ。
いたいた、ここにいた!
巫女のバイトしたアナタ。

どうなんですか、あれは。
楽しいのかな。
興味津々~

★ヨカさま

同じ流派だと、クローンのように…
分かります。
誰がどれを書いたかサッパリ分からんみたいなねぇ~
気をつけようっと。

それにしても、トキさまの作品がキャピトルにって。
スゴイことですよ。
どうなるんでしょう。
その内、お宝鑑定団に出たりして。

今年もよろしくお願い致します。

★有閑マダムさま

返事が遅くなって、ごめんなさい。

おどろどろろしいって!
別に生贄として殺したわけではないと~
いや、生贄にしたのかな、だったらコワイかも。

絵馬には何も書きませんでしたが、
あわせて健康祈願のお守りを買いました。
家族みんなが健康でと。

今年もよろしくお願い致します。

★もぐさま

巫女募集。
案外と、ハードルの低い職種なのかもしれませんね。
このHPを見て何人の人が応募するのか、気になるところですが。。。

あぁ、でも巫女狙いの方々はチェックしているんでしょうね。
便利な世の中になりました。

趣味ですか?
パタゴニアの黄色いダウンベストを着た店員さんの格好で、お願いします。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する