fc2ブログ

根来塗のお重箱

普段使いに。
ドン。
くりごはん。
根来塗の三段重。
前々から
「お重がほしい。」
とつぶやいていたヨメですが、
ギャルの運動会のお弁当用にと、
ようやくフンギリつきました。


漆塗り、
それもお重箱というと、
一度購入したら易々と買い換えられるものではなく、
うぅ~ん…
と決断も鈍りがちですが、
ギャルの運動会のお弁当用という、
格好のキッカケの提供は、
ギャルに感謝するばかり。

当初は、
ザ・漆塗りな、
輪島塗なんかを物色していたようですが、
輪島塗はジジババの家にあればよい、
普段使いにはねと、
同じ漆塗りとはいいながら、
普段使いに最適な、
根来塗のお重箱、
となりました。

歴史的には、
700年以上は遡れるそうで、
輪島塗の元祖といわれることもあるようですが、
幾度か重ねられる黒漆塗りの上に、
朱漆塗りでさらっと仕上げられ、
下の黒漆が所々にみえてくるという、
朴訥な風合いが特徴で、
傷も目立たず、
通常の使用範囲であれば、
少々手荒に扱っても、
全く問題ない、
という使い勝手の良さです。

このお重は、
「試作品ですけどね、デキがいいですよ。」
というもので、
漆器のなかでもお安めな根来塗ですが、
ヨメが弁当箱に使っている、
秋田杉マゲワッパよりも安いというのは、
いまひとつピンとこないんだけど、
とはヨメ談ですが、
相当の納得感があります。

赤坂の陶香堂⇒
にて購入。
ジジババに教わった店ですが、
それ以降、
アナタ家でも何かの折にはのぞく店の一つ、
という感じです。

普段使いの陶器から、
有名窯元、作家ものまで、
幅広く独自な品揃えで、
この店ひとつで、
事足りる、
という便利なお店で、
ヨメが散財しがちなお店、
でもあります。

赤坂の陶香堂

特別展 根来
先日ババと妹とともに、
カメリアに行ったところ、
ポスター貼ってあったので。
スポンサーサイト



コメント

素敵です

素敵なお重ですね。うちもまだお重は持っていません。「立派です」って感じの重箱は実家にあるので、いずれこちらに回ってくるでしょうし、運動会やら花見やら外に持ち出すのは、こういう方がいいかも。こちらの方が私の好みでもあります。良いもの見せていただきました。

★chikaさま

おはようございます。
これ、いいでしょ。
普段使いに本当に便利ですよ。
値段のおかげで?
特段の気を使わずにすみますし。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する