fc2ブログ

KITZ PICHLERのスリッパ "HALL"

近頃富に冷え性な自分を痛感する日々。
で、買いました。
あったかぃ~
キッツピヒラーのスリッパ “HALL”。
キッツピヒラーは、オーストリアのウールメーカーとして有名なんだそうで。
そこのスリッパ。

ウール100%です。
ウール100%なんですが、チクチクしません。
カールした毛が使われているのですが、
ゴワゴワっというか、ザラッとした感じで、
いや、とっても気持ちがいいです。

甲の部分がカカトの方まで伸びているので、
パタパタすることがないですし、
脱げることもありません。
程よいウールの弾力で、履いてるときに、
脱げないように気を遣うとか、
そんなストレスは全くありません。

で、画像から伝わるかどうか微妙ですが、、、
靴の木型を使っているそうで、
カカトの方が若干細くなっているんです。
これがまた、気持ち良い~

微妙な感触がクセになります。
底は、ウールフェルトに天然ゴムを染み込ませた素材。
触ると不思議な感触ですが、
滑りにくくなってます。
全く滑らないと、逆に危ないのですが、適度です。
家の床は、全面コルク張りで、
フローリングより若干滑りやすいのですが、
快適です。

僕は、どちらかというと足が蒸れやすい方ですが、
カールしたウールでできているせいか、
足が汗ばむような不快感は全くありません。
かといって、寒いわけではなくて、とっても温かい。
適度に空気が流れているということなのでしょうか。

ほら、足が汗ばんだ後、外気に触れてヒンヤリィ~
な、不快感。
あれ、たまらなくイヤですよねぇ~
そんな不快感からもオサラバ。


年末年始の買い物で、一番良かったですわ、
こちらのスリッパ。

ちなみにオーストリア製。
珍しい。


ところで、スリッパとルーム・シューズ。
どこが違うのでしょうね。
気になってます。
少なくともスリッパって和製英語だと思うのですが…


輸入販売元はインテリア・ワタナベ
オリジナルもありますが、、、
渋すぎ…
本国HP
ドイツ語しか見れません。
ヤル気なさすぎ…
スポンサーサイト



コメント

あけましておめでとうございます。

暖かそうなスリッパ良いですね。
手足冷え性な私もほすぃーです。

甲の部分がかかとまであって脱げないとうのもすぐれものですね。

遅ればせながら、今年もヨロシクお願い致します。

アナタ家の緑化計画密かに楽しみにしています。

★あやさま

あけましておめでとうございます。
返事が遅くなってごめんなさい。

バリバリ使用中ですけど、本当に良いですよ。
このスリッパ。

緑化計画。
先週末にますます推進しましたです。
その内にまた。

今年も宜しくお願いいたします。

あけましておめでとうございます

アナタさま、なになに?!!華道も書道もなさるんですか?!!
すっごーい。パチパチパチ。
感動してしまいました。
このスリッパうちも一時期使ってました。
履き心地いいですよね。
フィットするし暖かいしパタパタうるさくないし。

★mrsgenius様

わお、コメントありがとうございます。
あけましておめでとうございます。

このスリッパ使われていた、「た」って過去形ですが~
今は何をお使いなのでしょうか。
気になるー

今年もヨロシクお願いいたします。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する