fc2ブログ

HERIOS SUNHAT/OUTDOOR RESEARCH

もう夏も終わりそうですけど。
ドン。
いいです。
HERIOS SUNHAT/OUTDOOR RESEARCH
色は「カーキ」。

霊験あらたかなる、
羽黒山の入口をバックに。


いやしかし、
良いですね、
ココの帽子。
これまで、
数々の帽子を試してきましたが、
例えばコレ⇒
そのたびに、
ヨメに叱られ涙する日々を
重ねてきましたが、
ようやく、
「まぁね。。。」
とのお言葉を頂ける帽子に
遭遇できました。

この手の帽子も、
ヘタすると農夫風になりますが、
いえいえヘタしなくても農夫風ですが、
農夫風でも違和感なければ、
僕にとってはオンノジです。

恐らくは、
「OR」
の色といい大きさといいフォントといい、
この絶妙な刺繍が
ドスコイ踏ん張っている、
という気にさせてくれているんだと思います。

そして、
ツバなんですけど、
パタゴニアのモノだと、
ツバの大き目のタイプのものは、
ツバが硬すぎてピーンとしちゃってる感じが
顔にとってつけたような印象、
ヨメにいわせれば、
「ハンズで売ってる鼻眼鏡(ヒゲつき)風・・・プッ」
になるんですけど、
ORのものは、
ツバの広さも十分で、
かつ柔らかさもあるので、
ペロンとならずに、
適度なナミナミができて、
違和感がありません。

ホントはネイビー系を所望していたところ、
店頭ではシックリした型のネイビーがなく、
型を優先してコレにしましたけど、
日本での代理店と思われるところの
にリンクをはりましたが、
「エクリプス」
というネイビー系の色も
あったんでしょうか。
どこ見ても見当たりませんでしたが、
あるならエクリプスの方が
良かったかなー
と微妙に後悔中。

そうそうそれと、
日常使いであれば、
サンハット系を
オススメしておきます。
レイン系は、
相当ムレムレになりますので、
特にベトツキがちな中高年の方は、
お気をつけてどうぞ。
いいです、ほんと。
羽黒山では多少の小雨、
そして、
こんな場所でも、
全く問題なく、
活躍してくれます。


こちらが代理店でしょうか、ケンコー社⇒
半角カタカナがどうか、
という点が一つ。
もう一つは、
お色の「カキー」は、
「カーキ」ではないか、
という点。


OUTDOOR RESERACH
あの有名なシアトルソンブレロは、
1986年の発売なんだそう。
スポンサーサイト



コメント

おおー

なんかこれを見ていると紺色よりも明るい色の方がオサレに見えてきました……。ちなみにうちのは、ヨメに取られてます。ので、自分用にセールになっていた型落ちのORを買いました……

★つなつなさま

これは奇遇ですね!
僕のはギャル用にもっていかれることシバシバ。
調節がきくので、丁度良いワ(ヨメ談)

OR情報は、大変参考にさせて頂きました。
ギャルに実質的に奪われたので、
来年は出足良く、
ヨリドリミドリ状態のなかで、
選びたいと思います。

どぅも御無沙汰で。  ( ^)o(^ )

羽黒山ですか!
いきなりアウトドア男になった私は
この数日後、月山に登りましたよ。

ニアミスだったのかも?   !(^ゑ^)!

私はノースフェイスのキャップです。
このハットもいいなぁ~

★フツちゃんさま

こんばんは。
月山ですか。
月山といえば、2~3年前に
ハブみたいなのに刺され、
かなりふくれ、
河北病院で点滴で薬をうったことがあります…
それ以来、どうも…
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する