榮林(軽井沢店)
赤坂の店には、
一度も行ったことがない、
んですけどね。
ドン。

榮林 (軽井沢店)。
軽井沢といえばココ、
そして赤坂飯店は外せません。
いや、
赤坂飯店ははずしても…
この季節、
たいてい軽井沢にいるんですけど、
滞在する何日かのうち、
その半分弱はココという、
モノゴコロついた頃からの、
かわりばえの無さ、
です。
多少混むとはいえ、
その安心感からか?
ジジババ含め、
アナタ家も愛用。
昔は、
入口の建物しかなかったですけど、
いつしか右奥に二階建て、
奥の方にも建物ができ、
みるみる増殖中。

メイとギャルは、
アヤトリに夢中…
榮林といえば、
赤坂が本店なんですけど、
それにしてもホント、
赤坂の店には
行ったことがありません。
恐らく、
そういう方って、
結構いるんじゃないかと
予想しているんですけど。
個人的には、
焼きソバと鳥の唐揚げと春巻が大好き、
です。
追伸)
インターネット環境下にいなかったので、
更新滞り気味でした。?
今回、
はじめて軽井沢のアウトレットに
いってみたので、
次回はそのレポでも。
榮林⇒★
一度も行ったことがない、
んですけどね。
ドン。

榮林 (軽井沢店)。
軽井沢といえばココ、
そして赤坂飯店は外せません。
いや、
赤坂飯店ははずしても…
この季節、
たいてい軽井沢にいるんですけど、
滞在する何日かのうち、
その半分弱はココという、
モノゴコロついた頃からの、
かわりばえの無さ、
です。
多少混むとはいえ、
その安心感からか?
ジジババ含め、
アナタ家も愛用。
昔は、
入口の建物しかなかったですけど、
いつしか右奥に二階建て、
奥の方にも建物ができ、
みるみる増殖中。

メイとギャルは、
アヤトリに夢中…
榮林といえば、
赤坂が本店なんですけど、
それにしてもホント、
赤坂の店には
行ったことがありません。
恐らく、
そういう方って、
結構いるんじゃないかと
予想しているんですけど。
個人的には、
焼きソバと鳥の唐揚げと春巻が大好き、
です。
追伸)
インターネット環境下にいなかったので、
更新滞り気味でした。?
今回、
はじめて軽井沢のアウトレットに
いってみたので、
次回はそのレポでも。
榮林⇒★
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あるある~
蓼科でしか行かない店あります~
本店は大阪の法善寺横丁やのに、行った事ない…
今度、軽井沢行ったら焼きそば食べに行ってみよ
はちひげの店にも行かねば
ニイサマ、行ったらコッソリ教えてね
本店は大阪の法善寺横丁やのに、行った事ない…
今度、軽井沢行ったら焼きそば食べに行ってみよ
はちひげの店にも行かねば
ニイサマ、行ったらコッソリ教えてね
★もみこさま
こんばんは。
返信したつもりだったんですけど、
消えちゃったのかな。
法善寺横丁の店、気になる~
どこだろ。
来年行ってみたいので、ヨロピコ。
って、何をだ。
返信したつもりだったんですけど、
消えちゃったのかな。
法善寺横丁の店、気になる~
どこだろ。
来年行ってみたいので、ヨロピコ。
って、何をだ。
コメントの投稿