JIN’S GLOBAL STANDARDのメガネを二本目。
二本目なんです。
ドン。

メガネ/JIN’S GLOBAL STANDARD
そして、
薄型非球面な高屈折レンズでも、
追加料金なく、
お値段7990円。
うぅ~ん、安い。
前のエントリで⇒★
「メガネは壊れたりします。
特に、最近ではギャルに
上から飛び乗られることもシバシバ、
メガネ的にはノッピキならない状況。
そんなこんなで壊れた場合、
非常に困るわけです。」
と記した僕ですが、
案の定、
ギャルがまさにエントリしたメガネを
ふんずけて、
レンズをとめる糸がブチキレ。
直してもらおうと店舗に行き、
「10分位で直りますので…」
「じゃぁ、店内みて待ってます。」
と目にはいったのが、
「高屈折レンズでも追加料金0円」
の文字。
目が悪いので、
レンズも厚くなりがちな僕なので、
薄型レンズは必須なのですが、
「高屈折レンズって、どれ位のやつですか?」
「屈折率1.74までとなっております。」
って、
僕の使用レンズも範囲内だよ。
前にエントリしたメガネは、
薄型レンズはオプションで、
メガネとレンズで18000円。
レンズメーカーはHOYAからTOKAIに変われども、
ほぼ同程度のレンズを使用しつつ、
今度のメガネは7990円。
半額以下の出血具合です。
「じゃぁ~、コレを。」
と選んだこのメガネ、
チョイとイカレポンチに憧れ系、
はたまた、
チョイとヘンテコリンに憧れ系、
な僕にピッタリです。
いや、
遠くからみれば、
これまたギャルにいじられて、
ポキしてしまった、
OLIVER PEOPLESのフレーム、
にも似ているようなヘンテコリン具合に、
あるいはシートメタル風というところに、
キュンときました。
これをしてみたら、
忌憚ないご意見を頂ける、
友人諸氏からは
「光具合がヤラシイ。」
との評判を頂きました。
目論見通り。?
JIN’S GLOBAL STANDARD⇒★
驚きの追加料金0円展開を見よ。
ドン。

メガネ/JIN’S GLOBAL STANDARD
そして、
薄型非球面な高屈折レンズでも、
追加料金なく、
お値段7990円。
うぅ~ん、安い。
前のエントリで⇒★
「メガネは壊れたりします。
特に、最近ではギャルに
上から飛び乗られることもシバシバ、
メガネ的にはノッピキならない状況。
そんなこんなで壊れた場合、
非常に困るわけです。」
と記した僕ですが、
案の定、
ギャルがまさにエントリしたメガネを
ふんずけて、
レンズをとめる糸がブチキレ。
直してもらおうと店舗に行き、
「10分位で直りますので…」
「じゃぁ、店内みて待ってます。」
と目にはいったのが、
「高屈折レンズでも追加料金0円」
の文字。
目が悪いので、
レンズも厚くなりがちな僕なので、
薄型レンズは必須なのですが、
「高屈折レンズって、どれ位のやつですか?」
「屈折率1.74までとなっております。」
って、
僕の使用レンズも範囲内だよ。
前にエントリしたメガネは、
薄型レンズはオプションで、
メガネとレンズで18000円。
レンズメーカーはHOYAからTOKAIに変われども、
ほぼ同程度のレンズを使用しつつ、
今度のメガネは7990円。
半額以下の出血具合です。
「じゃぁ~、コレを。」
と選んだこのメガネ、
チョイとイカレポンチに憧れ系、
はたまた、
チョイとヘンテコリンに憧れ系、
な僕にピッタリです。
いや、
遠くからみれば、
これまたギャルにいじられて、
ポキしてしまった、
OLIVER PEOPLESのフレーム、
にも似ているようなヘンテコリン具合に、
あるいはシートメタル風というところに、
キュンときました。
これをしてみたら、
忌憚ないご意見を頂ける、
友人諸氏からは
「光具合がヤラシイ。」
との評判を頂きました。
目論見通り。?
JIN’S GLOBAL STANDARD⇒★
驚きの追加料金0円展開を見よ。
スポンサーサイト
コメント
安いですね~
★hiyohiyoさま
こんばんは。
エロ秘書系は、
男子限定的ロマンだとばっかり。
そんなメガネを入手した暁には、
目元だけで良いんです。
なんとかお願いしましたよ。
僕もまともに購入してたころは、
フレームだけで4~5万したら、
軽く10万コースですから、
ギャルの前ではかけられません。
エロ秘書系は、
男子限定的ロマンだとばっかり。
そんなメガネを入手した暁には、
目元だけで良いんです。
なんとかお願いしましたよ。
僕もまともに購入してたころは、
フレームだけで4~5万したら、
軽く10万コースですから、
ギャルの前ではかけられません。
旬。
キラキラメタルがまさに旬。
ヤバイくらいカッチョイイですー!
カラーレンズだったら、もっとヤバイかも。
ワタシもJIN’Sで買ってみたいっす。
ヤバイくらいカッチョイイですー!
カラーレンズだったら、もっとヤバイかも。
ワタシもJIN’Sで買ってみたいっす。
★smartkaさま
こんにちは。
はじめはビックリしましたけど、
結構他のお安め系メガネ屋でも
やってるみたいですね。
他の店も見ておけばよかった?
はじめはビックリしましたけど、
結構他のお安め系メガネ屋でも
やってるみたいですね。
他の店も見ておけばよかった?
コメントの投稿
安いですね~。
アテクシも、社会人になった頃に
常備メガネにいたしまして、
レンズ+フレームで驚愕の値段になるのですが
(もう10年以上、原宿のロイド)
ちょっとこれは心が動きました。
アテクシとしてはエロ秘書系メガネが
目指すところなんですが(笑)
代官山のお店が、
よく行く仕事関係のとこに近いので、
ちょっとのぞいてみたいと思います。