フライドオニオン/マコーミック
何にのっけてもウマイ。
ドン。

フライドオニオン/マコーミック。
オランダ製。
缶きりのない缶詰、
クリープのないコーシー(古い…)、
うまい棒(チーズ味)のないコンビニ、
コーヒーのないドトール、
フライドオニオンのないカレー⇒★
どれもこれも、
いただけませんが、
トップスでフライドオニオンがなくなったことを、
相当悲しそうにしていたのか?
そんな様をみた同行者が、
くれました(涙)。
フライドオニオンといえば、
Kuhne(キューネ)の方が
スーパーでよくみかけるでしょうか。
キューネはピースが小さくて、
サクカリっとした歯ごたえが特徴。
一方、マコーミックのものは、
ピースが大きくて、
外側サクッと、中はシットリ。

大きいのもどこかで見かけた気はするんですけど、
スーパーで売ってるキューネのものは、
パッケージが小さいんですよね。
もうすぐなくなっちゃう。
頂いたこちらは、
十分でかい250g入り!
マコーミックといえば、
香辛料がパッと思い浮かびますが、
フライドオニオンも出してたんですね。
これをもらうまで、知りませんでした。
このフライドオニオン。
もう何にでもあいます。
カレーにはもちろんのこと、
サラダにのせたり、
シナッとした食感がお好みの方は、
スープにいれたり。
ギャルには見せられませんが、
具はこれだけな、
オニオンスパゲッチーもいけます(実験済)。
そうそう、
白いご飯にコレをのっけて、
チョイと塩をふった、
オニオン丼もいけます(実験済)。
粉チーズをハラハラふると、
さらに旨み(ジャンク度)は増大。
納豆には合いませんでしたが、
概ね食材を選ばず、
何にでも対応という万能ぶりを発揮しています。
マコーミック⇒★
キューネ⇒★
このキューネも、オランダ製。
オランダ名物なんでしょうか。
気になってます。
ドン。

フライドオニオン/マコーミック。
オランダ製。
缶きりのない缶詰、
クリープのないコーシー(古い…)、
うまい棒(チーズ味)のないコンビニ、
コーヒーのないドトール、
フライドオニオンのないカレー⇒★
どれもこれも、
いただけませんが、
トップスでフライドオニオンがなくなったことを、
相当悲しそうにしていたのか?
そんな様をみた同行者が、
くれました(涙)。
フライドオニオンといえば、
Kuhne(キューネ)の方が
スーパーでよくみかけるでしょうか。
キューネはピースが小さくて、
サクカリっとした歯ごたえが特徴。
一方、マコーミックのものは、
ピースが大きくて、
外側サクッと、中はシットリ。

大きいのもどこかで見かけた気はするんですけど、
スーパーで売ってるキューネのものは、
パッケージが小さいんですよね。
もうすぐなくなっちゃう。
頂いたこちらは、
十分でかい250g入り!
マコーミックといえば、
香辛料がパッと思い浮かびますが、
フライドオニオンも出してたんですね。
これをもらうまで、知りませんでした。
このフライドオニオン。
もう何にでもあいます。
カレーにはもちろんのこと、
サラダにのせたり、
シナッとした食感がお好みの方は、
スープにいれたり。
ギャルには見せられませんが、
具はこれだけな、
オニオンスパゲッチーもいけます(実験済)。
そうそう、
白いご飯にコレをのっけて、
チョイと塩をふった、
オニオン丼もいけます(実験済)。
粉チーズをハラハラふると、
さらに旨み(ジャンク度)は増大。
納豆には合いませんでしたが、
概ね食材を選ばず、
何にでも対応という万能ぶりを発揮しています。
マコーミック⇒★
キューネ⇒★
このキューネも、オランダ製。
オランダ名物なんでしょうか。
気になってます。
スポンサーサイト
コメント
カレーに入れてみます
★もみ子さま
なるほど、オクラとは。。。
今晩やもめプレーなんですけど、
オクラゆでて食いました。
これ読んでからにすればよかった。。。チッ
お褒め頂いた件ですが、
ジャンクは僕担当、
オーガニックはヨメ担当(ジャンク出身)、
という分担になっています。
ところで、ひっそりと?
開設してたとは!
今晩やもめプレーなんですけど、
オクラゆでて食いました。
これ読んでからにすればよかった。。。チッ
お褒め頂いた件ですが、
ジャンクは僕担当、
オーガニックはヨメ担当(ジャンク出身)、
という分担になっています。
ところで、ひっそりと?
開設してたとは!
コメントの投稿
おくら+コレ+クリームチーズの和え物が我が家では好評でした。
フリトレーラッフル+チーズ+コレをトースターにほりこんでもまいう~。
スープに入れたときに広がる油の小波にギョギョギョ(笑)としながらも、楽しみが多いフライドオニオンですね。
ニイサマのオーガニックからジャンクまで幅広いところが好きです。