fc2ブログ

ワンピース/GAP×YOME

これからの季節に。
ドン。
わんぴ。
ワンピース/GAP×YOME。


YOMEといえば、
カバンからタオル入れ
マフラー
スカートから
ワンピースまでと、
トータルに展開する
総合アパレルメーカーとして、
アナタ家では、
お馴染みのメーカー。
発足は2006年と新しいながら、
ギャルの気持ちを
ワシヅカミ。

都内某所にあるアトリエには、
YOME発足時に入手したミシンが一台と、
ヒーババから受継ぐメジャーに針が
所狭しと置かれ、
気が向いたときに、
数ヶ月に一度のペースで
作品が生み出されています。

そんなYOMEは、
少数生産にコダワリ、
手作り感溢れる芸風を
得意としています。

YOMEの
デザイナー兼パタンナーをはじめ、
全てをとりしきるYOMEは、
個人的には、
よくいえば、
トラッド系カジュアルにモードをピリリ、
が好みの模様ですが、
作り出される作品は、
一転して、
牧歌風フェミニンそのもの。

わんぴ。
今回の期待の新作は、
GAPとのコラボ。
といっても、
GAPでTシャツを購入してきただけですが、
これに、
白×水色のストライプ生地を
ぐるっとまいて、
スカートにして、
Tシャツに縫い付けたという、
簡単かつ斬新なアイデアによる
プロダクト。
そして、
百難隠すギャザーがポイントです。

作品へのインスピレーションを求めて、
子ども服売場を偵察するたびに、
「アタシの頃は、
スカートの下にズボン(レギンスとも呼ばれる?)
をはく文化はなかったワ。」

というのが、
最近のYOMEの口癖ですが、
そういえば、
僕が中学生の頃、
スカートの下にジャージ履いて登校するヤンキー、
を見かけたことがありました。

そう。
兼ねてより申し上げておりますが、
「日本の文化はヤンキー文化。」
幾らモンペをレギンスと呼ぼうが、
素性は隠せるものではありません。


YOME collectionとか
スポンサーサイト



コメント

力作じゃないですか!

数年前、ナ○ミ○でこれと同様の天竺T+デニムスカートのワンピを作りましたけど、
堅牢度無視しまくりの構成に弊社はドンビキでしたけどね…
今年あたりはレディスでも出てるよね。

スカート部分は麻?綿ツイル?
これなら軽くてよろしいね。
お洗濯もガシガシできるし、子供らしくて可愛い!

ワタイの頃もズボンを穿く文化なかったワ。
でもブルマがなくなったのは喜ばしい。

こんにちは♪
オシャレなYOMEブランドですねv-209
私も快○堂で似たようなのを見つけて、自分でリメイクしてみたいと思ってたんですよ。
その他にも作りたいのがあって、生地を買ってきたけどそのままです。。。

すごいです。YOME。。。
なるほど。
そうやって作ればお袖が出来ないとか泣かなくていいのですね。
了解です。
これは使えますよ!!
よよん妊婦に合う物も作ってみなければ!!

素敵です。

さすが、YOMEブランド。

>簡単かつ斬新なアイデアによる
プロダクト。

それこそが、醍醐味ではありませんか。

そして、アナタさまの文章がまたすばらしい。

お幸せ、ですね~e-278
e-277

かわいいな~

ウチは男の子だったせいか
手作りの服は熱がはいりませんでしたね。
でも夏休みの自由課題で
思いつきでいったハーフパンツ作りを
ほぼ私が縫った覚えがあります。
YOMEブランド愛情がいっぱいつまっていて奥様の洋服センスもきっちりいかされていて可愛い♪
また見せてください。

★御姐さま

こんばんは。
デニムと天竺とでは、
一回洗濯したら、
次はなさそうですね・・・
スカート部分は軽めのコットンで、
数回洗濯してますけど、
何らの変化はみられず、
思いのほか、長持ちしそうです。
モトネタを最近発見しました。
どこかが違うような・・・

★アキさま

こんばんは。
つくりたいと思いつつ素材を購入し、
たところで、
お腹イッパイでしょうか。
分かりますとも。
家にもそんな生地のきれっぱしが
ところどころ、
あ、いやいや、
アトリエのところどころに、
ありますから~

★よよんさま

こんばんは。
袖が最難関かも・・・
ある意味斬新ですけど、
袖つきの上を買ってしまう、
というのは合理的かと。?

★もぐさま

そのうち、
スカートの下にズボンつけたやつとか、
つくりそうですが、
ヒッソリ見守りたいと思います。

★amethystさま

あぁ~確かに男だとねぇ~・・・
でも、男の子のママともはコドモに
「オカーサンと結婚するんだもんねぇ~」
とか、
別な楽しみも?
あるようです。

また見せてくださいとは
嬉しいお言葉ですが、
いつ次ができることやら・・・
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する