ドラマ雑感~2009年3-6月期
エースをねらえ!⇒★
の宗方仁の頃から、
ヒッソリと注目していました。
ドン。

というわけで、
今クールのアナタ的ピカイチは、
『臨場』⇒★
と、
『夜光の階段』⇒★
久しぶりに⇒★
ドラマ雑感などを・・・
『臨場』
とにかくシブイす。
そして、
高◎政伸の大人気具合?には
目を見張るものがあります。
キムタクのドラマで犯人役。
その数日後の臨場では、
警察官僚役。
そして毎日サッカーの主審役@ヤマダ電機。
良い人なんだか悪い人なんだか、
もう良く分からん状態です。
それはおいといて、
地味目のキャスティングが、
より入り込めるという、
滋味溢れる秀作かと。
『BOSS』⇒★
天海好き、
といってしまえば、
それまでですが、
セレブパーティースナップでは
何故か毎回ダサい戸田◎リカちゃんは、
実は良い人かもしれないと思わせ、
1シーン1芸の姿勢に非常に好感、
ケンドー小林?もナカナカです。
そして、
OGGIのビューティーを
飾っていた十年以上前から
お慕い申し上げます吉瀬美智子様⇒★
こわごわとブログを拝見しましたが、
絵文字使ってない!
良かった!
噂の東京マガジンで、
ワンピースの水玉がいつもでかかった中村あずさ、
⇒実は結構好き、黒◎友香、
⇒全く記憶にない(僕が日本にいなかったため・・・)小谷亜希子
の後を引きついだ吉瀬美智子様ですが、
名前に「子」がつく女子に悪い子なし、
の格言通り、
着々とキャリアをのばしてますが、
まさかここまでテレビに出るようになると、
誰が予想したことでしょう。
ちなみに、十年前当時は
「ロクシタンのグリーンティーが好き
」
「おぃおぃ、僕と一緒だよぉぉぉぉおぉ~」
と喜んだのは、
僕だけではないはず。
そして、
BOSSにおける最も大きな収穫といえば、
各局プロデューサーが
その起用を持て余していた、
竹◎内豊を使いきったこと。
ようやく天職を見出したか。
草刈◎雄の後釜は、
竹◎内に決まり。
とりあえず、
普段連れている犬は
デカイです。
松本清張生誕100周年ドラマ
『夜光の階段』⇒★
主演の藤木なんちゃらの、
驚くべき薄い演技に、
ジャニーズかと思わせるエンディングと、
ツッコミ所満載。
一皮どころじゃない皮の剥けようの昨今?
木村◎シノが殺されてしまい、
最早見所といえば、
小林捻ちゃんと余貴美子と、
高知東急と、
突如現れる渋いナレーションのみ。
って、結構見所あるか。
『ハンチョウ』⇒★
結構好きな黒◎友香ちゃんが
出演しているにも関わらず、
時間的にほとんど見れず、
DVDも録画を忘れ、、、
一度みた回は、
泉ピ◎子が出てましたが、
意外と豪華キャスト。?
主演の何とか蔵之助は、
ホストのドラマの方が楽しかったです。
たまたま休んだ平日に見た昼のワイドショウ。
中山ナンチャラ、メグミなんちゃら、
加藤ナンチャラは
どうなんでしょうね。
メグミなんちゃらの番組には、
昼でもやっぱり夜だった、
特命係長がコメンテーターだったという…
大和田獏でホッと一息つけました。
『アイシテル』⇒★
ユカが母親役で…
イタリア語講座以来、
NEWS ZEROまで、
結構好き。
ちなみに、
このドラマは
姪の小学校では親の間で話題沸騰。
僕もこの手のドラマに弱くなりました・・・
もう涙なくして見れません。
『ぼくの妹』
『あたしン家の男子』
見る前から見る気がおきないドラマ、
ってありますよねぇ~
『婚カツ』とかも。
上◎彩ちゃんは、
弁護士役の暗く重すぎたドラマとか、
上地◎輔と出たドラマとか、
結構好きなんです。
でもねぇ~なんでしょう。
MR.BRAIN⇒★
綾◎はるかを見るべきドラマ。
冗長な感じがするのは、
ナンでしょうね、
何をやっても木村○哉な
キムタクが悪いのか、
脚本が悪いのか。
今後見るかどうか分かりませんけど、
とにかく、
綾◎はるかが出ていてよかった。
さて。
今クールのドラマも終盤。
より充実したドラマ鑑賞の一助となれば、
幸いです。。。
の宗方仁の頃から、
ヒッソリと注目していました。
ドン。

というわけで、
今クールのアナタ的ピカイチは、
『臨場』⇒★
と、
『夜光の階段』⇒★
久しぶりに⇒★
ドラマ雑感などを・・・
『臨場』
とにかくシブイす。
そして、
高◎政伸の大人気具合?には
目を見張るものがあります。
キムタクのドラマで犯人役。
その数日後の臨場では、
警察官僚役。
そして毎日サッカーの主審役@ヤマダ電機。
良い人なんだか悪い人なんだか、
もう良く分からん状態です。
それはおいといて、
地味目のキャスティングが、
より入り込めるという、
滋味溢れる秀作かと。
『BOSS』⇒★
天海好き、
といってしまえば、
それまでですが、
セレブパーティースナップでは
何故か毎回ダサい戸田◎リカちゃんは、
実は良い人かもしれないと思わせ、
1シーン1芸の姿勢に非常に好感、
ケンドー小林?もナカナカです。
そして、
OGGIのビューティーを
飾っていた十年以上前から
お慕い申し上げます吉瀬美智子様⇒★
こわごわとブログを拝見しましたが、
絵文字使ってない!
良かった!
噂の東京マガジンで、
ワンピースの水玉がいつもでかかった中村あずさ、
⇒実は結構好き、黒◎友香、
⇒全く記憶にない(僕が日本にいなかったため・・・)小谷亜希子
の後を引きついだ吉瀬美智子様ですが、
名前に「子」がつく女子に悪い子なし、
の格言通り、
着々とキャリアをのばしてますが、
まさかここまでテレビに出るようになると、
誰が予想したことでしょう。
ちなみに、十年前当時は
「ロクシタンのグリーンティーが好き

「おぃおぃ、僕と一緒だよぉぉぉぉおぉ~」
と喜んだのは、
僕だけではないはず。
そして、
BOSSにおける最も大きな収穫といえば、
各局プロデューサーが
その起用を持て余していた、
竹◎内豊を使いきったこと。
ようやく天職を見出したか。
草刈◎雄の後釜は、
竹◎内に決まり。
とりあえず、
普段連れている犬は
デカイです。
松本清張生誕100周年ドラマ
『夜光の階段』⇒★
主演の藤木なんちゃらの、
驚くべき薄い演技に、
ジャニーズかと思わせるエンディングと、
ツッコミ所満載。
一皮どころじゃない皮の剥けようの昨今?
木村◎シノが殺されてしまい、
最早見所といえば、
小林捻ちゃんと余貴美子と、
高知東急と、
突如現れる渋いナレーションのみ。
って、結構見所あるか。
『ハンチョウ』⇒★
結構好きな黒◎友香ちゃんが
出演しているにも関わらず、
時間的にほとんど見れず、
DVDも録画を忘れ、、、
一度みた回は、
泉ピ◎子が出てましたが、
意外と豪華キャスト。?
主演の何とか蔵之助は、
ホストのドラマの方が楽しかったです。
たまたま休んだ平日に見た昼のワイドショウ。
中山ナンチャラ、メグミなんちゃら、
加藤ナンチャラは
どうなんでしょうね。
メグミなんちゃらの番組には、
昼でもやっぱり夜だった、
特命係長がコメンテーターだったという…
大和田獏でホッと一息つけました。
『アイシテル』⇒★
ユカが母親役で…
イタリア語講座以来、
NEWS ZEROまで、
結構好き。
ちなみに、
このドラマは
姪の小学校では親の間で話題沸騰。
僕もこの手のドラマに弱くなりました・・・
もう涙なくして見れません。
『ぼくの妹』
『あたしン家の男子』
見る前から見る気がおきないドラマ、
ってありますよねぇ~
『婚カツ』とかも。
上◎彩ちゃんは、
弁護士役の暗く重すぎたドラマとか、
上地◎輔と出たドラマとか、
結構好きなんです。
でもねぇ~なんでしょう。
MR.BRAIN⇒★
綾◎はるかを見るべきドラマ。
冗長な感じがするのは、
ナンでしょうね、
何をやっても木村○哉な
キムタクが悪いのか、
脚本が悪いのか。
今後見るかどうか分かりませんけど、
とにかく、
綾◎はるかが出ていてよかった。
さて。
今クールのドラマも終盤。
より充実したドラマ鑑賞の一助となれば、
幸いです。。。
スポンサーサイト
コメント
ドラマ雑感ステキです
的確なコメントにシビれます<特にキムタクのとことか
板谷由夏においてはユカ呼ばわりなところもステキです(笑)。
吉瀬のみっちゃんのブログ、あの地味さ加減がたまりません~元々女優を目指して上京したらしいので、今のドラマでの活躍はいわばリベンジみたいでっす。
と、いうようなことを語っていたトーク番組「5LDK」でも、‘あぁこの人はこの手のフリートークは出ないほうがいいわ…’と思わせてしまう地味さが大好き☆
板谷由夏においてはユカ呼ばわりなところもステキです(笑)。
吉瀬のみっちゃんのブログ、あの地味さ加減がたまりません~元々女優を目指して上京したらしいので、今のドラマでの活躍はいわばリベンジみたいでっす。
と、いうようなことを語っていたトーク番組「5LDK」でも、‘あぁこの人はこの手のフリートークは出ないほうがいいわ…’と思わせてしまう地味さが大好き☆
★mackeymouseさま
こんばんは。
無駄な改行については、
気をつけるとして?
絵文字はどちらでもいいんですけど、
吉瀬様の雰囲気を考えると、
絵文字はなぁ~
ということで。
事務所的には、しっかりその辺は
チェックしているんですかね、
気になるところです。
無駄な改行については、
気をつけるとして?
絵文字はどちらでもいいんですけど、
吉瀬様の雰囲気を考えると、
絵文字はなぁ~
ということで。
事務所的には、しっかりその辺は
チェックしているんですかね、
気になるところです。
★Eikoさま
>元々女優を目指して上京
そうだったんですか・・・
まだ未体験ですけど、
リートークは苦手そうですね。
噂の東京・・・では、
「ゆで卵を作って25年 ○○料理長の~」
とか、大抵はセリフ決まってますしね。
オジサンのツッコミに
多少困ることはあったとしても。
顔についていかない性格の地味さ加減、
ここらヘンが、魅力ということでしょうか。
勉強になりました。
そうだったんですか・・・
まだ未体験ですけど、
リートークは苦手そうですね。
噂の東京・・・では、
「ゆで卵を作って25年 ○○料理長の~」
とか、大抵はセリフ決まってますしね。
オジサンのツッコミに
多少困ることはあったとしても。
顔についていかない性格の地味さ加減、
ここらヘンが、魅力ということでしょうか。
勉強になりました。
コメントの投稿
« THE NEW TANGO/ASTOR PIAZZOLLA & GARY BURTON l ホーム l らーめん/無鉄砲 »
>絵文字使ってない!
ウケました。
無駄な改行がないかも、チェックポイントですね。(笑)