fc2ブログ

塗りの器。

かけました…
ドン。
欠けたっす。
山中塗りの杯。
直径10cm強と小さいのですが、
ギャルの離乳食用に使っていました。


ずぅ~っと使ってきたものですが、
ギャルが何かの際に、
ガリしまして、
以降、
捨てるには忍びなく、
時々持ち出しては、
水をはって花を浮かべたり。

和食器は銀座の松屋で購入することが多いのですが、
これも例外ではなく、
銀座の松屋で購入。
銀座の松屋の和食器がどうか、
といえばどうだか分かりませんが、
売場が広すぎず、
清水の窯モノをはじめ、
時折置かれる作家モノまで、
何となく好みのモノが沢山置いてある、
ということで、
結構利用します。

これは山中塗りらしいのですが、
山中塗りがどんな塗りなのかも
良く分かりませんけど、
朱の色が
明るすぎず、
暗すぎずと、
丁度良い塩梅。

「ねぇ、ギャル。コレ、何で欠けてるか知ってる?」
んん?って顔をしながら、
「知らない~。」
「コレ、ギャルがかじったんだよ。」
「えぇ~アブのころ?」
「そう、アブのころ。」
「ダメでしょ~、って怒った?」
「アブだから許してくれたの?」
「まぁ、そういうところかな。」
「『あぁあぁあぁあぁ~」』って言ったけど。」

「デヘヘヘヘ~」
と、ギャル。
何故か照れ笑い、
否、ごまかし笑い。?
スポンサーサイト



コメント

塗りで離乳食か~

考えた事もありませんでした。スゴイな~。
わたしはファミリアマジックにかかってしまい、食器は今、3人目が使っています。
プリント、剥げません。さすがノリタケ?

ギャルちゃん関連で、(ああ、長女にシリリュス着せてたな~)(ファースト自転車は無印だったな~)と感慨深くなったりします。
アナタさんのファッショントークをうちの夫に応用出来ないかと密かに参考にしてます。
リンクしていただけたら光栄です。

★hifu-mieさま

塗りの器、
たまたまあって、
サイズが丁度良かったので・・・
結局かけるわで、
考えつかなくてよかったかと。

ファッショントークですけど、
参考というよりは、
優しく見守ってもらえれば幸いです。

★hifu-mieさま

塗りの器、
たまたまあって、
サイズが丁度良くって、
ギャル用のお皿を用意してなくってという・・・

ファッショントークですけど、
参考というよりは、
優しく見守ってもらえれば幸いです。

はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。
漆器って、お店で塗り直しとか修理を
やってもらえませんか?

けっこう

ボッ

たっくられると思いますが。。。

★junさま

こんばんは。
はじめまして!

修理、やってくれますよね。
割れたら割れたで、
いい味に?
と思いつつ、
修理代は、
購入価格より高くなりそうですけど、
他に使える皿がなくなったときに、
真剣に修理を考えてみたいと思います。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する