fc2ブログ

餃子を作ってみた。

やりたいといえば、
ドンドンやらせるわけで…
ドン。
肉迫。
餃子/ギャル作

時として、
周囲の人間の、
そして本人の、
想像を超える成功は、
起こりえると思った瞬間。


近頃のギャルですが、
着々と芸が仕込まれ?
たま~にですけど、
期待以上の働きをみせる、
ことがあります。

餃子もこれまでは、
ただただペッタンするだけでしたけど、
何かを感じたのか?
最近ではヒダヒダをつけようという野望が、
モリモリ湧いている模様。

はじめは、
ペッタンしたあと、
ジグザグに折ってましたけど、
フト、
片側だけにヒダヒダをつければ…
と思ったらしく、
幾つかの試行錯誤の末、
ようやく画像の餃子が出来上がり。
頑張り中。
個人的には、
従来のギャルの餃子の方が、
具がほとんど入ってない、
餃子の皮リッチな餃子で
好きだったんですが…
ま、いいか。


そう、昨日のこと。
フト、テレビをつけたところ、
DAIGO?
の懐かしの店として、
シモキタの「だいこんの花」が。
4年前になくなっていたとは…
なつかしー
シモキタといえばこの看板?
ついつい乱視はどうかな、
と見入ってしまう人は、
絶対いるはず。

「だいこんの花」、
もう軽く15年強前から数年間、
のことですけど、
ヨメも僕も学生だった頃から、
相当通いました。
当時ヨメは小田急沿線、
僕は井の頭線沿線に⇒
に住んでいたので、
自然とシモキタ、
ということで。

それにしても、
マスターのポロにチノ姿も
ほとんどオカワリなく。
マスターが作ってるところは、
見たことなかったですけど?
黙々とニンニクのみを刻んでいたバイト?
には頭が下がる思いでした。

奥のL字のカウンターで、
ヨメはボンバ、
僕はボンバ大とシシリアっぽい四角いピザ、
食ってました。
この店、
もともと量が多かったんですけどね、
大でも軽く一気食い、
今となっては少々タメライます。。。

新たなネタでも加えようと、
「ボンバ だいこんの花」
で検索かけたら、
こんなエントリ⇒
がヒット…
すいません。
すっとぼけたコメントしてますけど、
このとき既に、
だいこんの花、
そしてボンバは無かったんですね…

そうそう、
シモキタといえば、
餃子の王将、
シェ・ルイ、
マリオ(スニーカー屋)、
ゼンモール、
メガネのガリレオ(後のゾフ)、
スピックアンドスパン、
カルディ、
アンゼリカ、
キッチン南海、
Jクルーなんてのもあったような。
いま、どれだけ残ってるだろ。
スポンサーサイト



コメント

キッチン南海、一度だけ行った事あります。
せっまい店なんですよねー。

餃子の王将、色んな店舗があるけど、下北店が一番好きです。
周りの客層も味の内というか・・・。
よく行ってたなー。

懐かしい。
最近、めっきり大人の町ばかりで、久々にピーターパンな町に行きたくなりました。

2店舗だけ

小田急沿線出身(生田)ながら、下北は殆どご縁がなく。この間仕事で行ったら、カルディとZoff(そしてその近辺はメガネ激戦区に)はありましたよー。

そしてそして、ギャルちゃん、すごい!
フト思いつく、片方だけにひだひだ…
さすがは王将好きなアナタさんのムスメ氏です!
そして、いつもながら、お召物もカワイイ。デニムのワンピのギャザー具合が絶妙♪

★mackeyさま

こんばんは。
そうそう、小さい店です。
ちなみに、南海のチョイ先かチョイ手前に、
小さめのお好み焼き屋がありまして、
名前がどーしても思い出せません。
何でしたっけねぇ~

餃子の王将、下北一番ですか。
うぅ~ん、どこがいいかな。
下北はもちろんのこと、
西日暮里店、富士見が丘店、
学芸大店、喜多見店、新宿店、
横浜の16号線沿いの・・・、
大久保店、自由が丘店(なくなりました)、
あたりには、
個人的思い入れあります。

ところで、もしよろしければ、なんですけど、
アナタのリンク集にmackeyのURLを
加えたいのですが、よろしでしょうか~。

★Eikoさま

!!!
生田ですか。
ヨメも生田に住んでました。
チョイと登戸よりで、
坂道を登っていく途中だった記憶が・・・

デニムとシマシマ、西松屋。
車がないと行けない場所が多いので、
なかなか行けないんですけどね、
一年に一度位行くんですけど、
安さにメンタマ飛び出ます。

>加えたいのですが、よろしでしょうか~。
もちのろん。

餃子の王将、あちこちに思い入れのある店舗があるんですね。(笑)

お好み焼きのお店、ありましたね!
確か2店舗あったハズ。

こうして考えてみると、下北の町全体が思い入れあるなー。

★mackeyさま

餃子の王将、あちこちにありますから。。。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する