fc2ブログ

せせらぎ公園に行ってみた。

そんなところ、
あったっけ?
ドン。
よいです。
せせらぎ公園。
多摩川駅至近。



通勤途中に見えるんですけど、
目黒川、満開になりましたね。
ほんの10年以上前、
お花見の穴場的なスポットといえば、
目黒川と青山墓地、
だったと記憶しておりますが、
青山墓地の中央道は、
いまや、夜は街灯がともり、
歩道もきれいに整備され、
西麻布よりには便所も整備。
青山墓地の真ん中をつっきる道は、
六本木から表参道への抜け道で?
良く使ってましたが、
昔は街灯が全くなくて、
夜は真っ暗。
「ここはヤナセ創業者のお墓でね。」
などと言いつつ、
同乗者をギャーギャー言わせるには、
不躾ながら、
モッテコイという場所でした。。。

目黒川も、
川沿いに飲食・服飾・雑貨の店が増え、
お花見時期には、
出店も多々。
かつては便所スポットの近くをゲット、
などといったこともありましたが、
いまやその心配もありません。
いずれのスポットも
多くの人でにぎわう場所になりました。


すると、
人混み嫌いなヨメ?ギャル?と、
ソコソコお手軽に(お手軽すぎてもダメ)、
かつ、すいてるところに、
お花見にいくか、
ということになるのですが、
去年はこちら⇒
九品仏。
そして今年は、
多摩川駅至近、
せせらぎ公園に。

かつて多摩川駅には
多摩川園って遊園地があったんですけど、
その後、テニスクラブを経て、
現在と。

そのせせらぎ公園に入るとすぐ、
桜のある広場があるんですけど、
レジャーシートを忘れたアナタ家は、
上を目指します。
のぼりきると、
ベンチがありまして、
そこで弁当を。
その後、
別の道から下におりる。
よいです。
「せせらぎ」というだけあって、
湧き水が。
よいです。
そして、大きな広場。
結構広い。
この広場の奥には、
チョイとした池があって、
「ザリガニがとれるんだよ。今はまだ寒くていないけど。」
と、近所に住むと思われるガキ二人が熱く語る。
「ザリガニは糸にスルメイカむすんで釣るんだぜ。」
と教授しつつ、
ヘビです。
ヘビに注意の看板を横にみつつ、
一体どこだ?というほど遠くにある桜。
向こうの方には桜をみつつ、
進んでいくと、
コレ。
タイヤ。燃えませんように。
タイヤ。
コレがコドモには大うけ。
コドモがココだけ密集中。

と、ひとしきり堪能したアナタ家は、
こちらに移動。
一休み。
つい最近、
ギャル友ママから、
「ダンナがやったのよぉ~」
と聞きつけた、
神社入口にある「DELIGHT」に。

多摩川駅といえば、
環八の立て看板で有名な?
人形のプーペか、
鮎焼き屋に、
あぁ釣具屋もあるんですが、
ここのところ、
DELIGHTにデスパシオと二軒ほど、
オサレな若者が集りそうなお店?
ができはじめました。
多摩川といえば、兵隊屋⇒
も守備範囲ですが、、、

当日の予定がつまりまくるわで、
早々に店を立ち去り、
向かったのは河川敷。
一休み。
ギャルは花摘みに夢中。
いや、桜の方に行こうよ、ギャル。。。
そして、
この周辺の河川敷では唯一の桜に。
さくら。

桜は一本。
早々にお花見を終えたアナタ家は、
ガオカに戻り…
「風船ほしいの。」
と、昨年もらった犬?
の風船に思いをはせるギャル。
今年も結局ココ。

すると、幼稚園の友達が
どこからともなく登場し、
いつのまにかギャルの隣に正座。
あ、誰かと思えば。
こういうとき。
不思議とコドモって正座、
ですよね。

そして、
友達に気がついたギャルは、
ほうよう。
愛情表現するのでした。
このお友達は4月生まれで、
ギャルとはほぼ一年違い、
お返しにダッコしてくれました、とさ。

せせらぎ公園

CAFÉ DESPACIO

人形のプーペ
スポンサーサイト



コメント

むむっ!

デスパシオはうちの社長のお兄さんがやってるんですぅ!
そして、ご近所DELIGHT、気になってました。そちらの方が明らかにオサレ…お知り合いなのですね。
ご近所ご挨拶しつつも、現場はかなりの緊迫感、だそうです。デスパシオは某CXアナが常連だそうで。オーナーは元ステーキハウス経営なので、お肉系などがっつりモノも美味しいですよん。

★Eikoさま

おやおや、そうでしたか!
こういうカフェ系?
のお店って、
ソコソコ近所のバ○リーとア○ト以外は、
トンと行かなくなりましたけど、
って、結構行ってるか…
というよりも、わざわざ行かなくなった?
んですけど、
ギャルがザリガニ釣りたいというので、
せせらぎついでに、
今度、デスパシオに行ってみようっと。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する