アナタ家の緑化計画 2009春
結局、
ユーカリ⇒★
は枯れてしまいました…
ドン。

こちらは、
チューリップ。
やはり、
アナタ家には
悪い運気が渦巻いているのでしょうか…
今年は、
ヨメが何故だかヤル気をみせ、
モノの整理に収納にと、
徐々に充実。
図書館で借りてくる本は、
もちろん、
クロワッサンの収納特集号や、
「収納しま専科」的、
実用書の類です。
引越しして2年半にして、
ようやく、
倉庫部屋として潰れていた部屋を、
使えるようにする、
ということが、
目に見える目標になりつつある、
2009年春 アナタ家。
そして、
ルーフバルコニーには、
屋上緑化計画を
図りまして、
下階の部屋のエネルギー効率に、
一役買おうと意気込み中。
ビルでは屋上緑化が
大分盛んになってきて、
軽い土壌材?ユニット?
みたいなモノもあるそうですが、
一般家庭用のモノって、
あるのでしょうか。
もし万が一、
「緑化計画」「屋上緑化」
といったキーワードで
間違ってココに来ちゃった方がいましたら、
オススメグッズなどを、
ご教授頂きたく。
それと、
チューリップが枯れた後、
そのままにしておけば、
来年また咲くはずなのですが、
本当にそのままにしといて、
良いのでしょうか。
こちらもご教授賜れれば幸いです@生物苦手な理系男子

(ギャルは奥の方で奮闘中)
で、
ギャルも4歳になったので、
ますます
緑化計画にコミットさせる予定。
ユーカリ⇒★
は枯れてしまいました…
ドン。

こちらは、
チューリップ。
やはり、
アナタ家には
悪い運気が渦巻いているのでしょうか…
今年は、
ヨメが何故だかヤル気をみせ、
モノの整理に収納にと、
徐々に充実。
図書館で借りてくる本は、
もちろん、
クロワッサンの収納特集号や、
「収納しま専科」的、
実用書の類です。
引越しして2年半にして、
ようやく、
倉庫部屋として潰れていた部屋を、
使えるようにする、
ということが、
目に見える目標になりつつある、
2009年春 アナタ家。
そして、
ルーフバルコニーには、
屋上緑化計画を
図りまして、
下階の部屋のエネルギー効率に、
一役買おうと意気込み中。
ビルでは屋上緑化が
大分盛んになってきて、
軽い土壌材?ユニット?
みたいなモノもあるそうですが、
一般家庭用のモノって、
あるのでしょうか。
もし万が一、
「緑化計画」「屋上緑化」
といったキーワードで
間違ってココに来ちゃった方がいましたら、
オススメグッズなどを、
ご教授頂きたく。
それと、
チューリップが枯れた後、
そのままにしておけば、
来年また咲くはずなのですが、
本当にそのままにしといて、
良いのでしょうか。
こちらもご教授賜れれば幸いです@生物苦手な理系男子

(ギャルは奥の方で奮闘中)
で、
ギャルも4歳になったので、
ますます
緑化計画にコミットさせる予定。
スポンサーサイト
コメント
球根は太らせて、掘る。
花が咲いたら、茎のところで切って
切花として楽しむ。
葉っぱは残したまま、球根を太らせる。
梅雨に入る前、球根が薄茶色になって
マルマルなってたら掘り出し時期!
で、タマネギネットなんかに入れて
乾燥させます。
コンナ感じかしらん。
花や葉っぱに点点がでてたら球根も病気なので、カワイソウだけど球根は即効掘り出して。
ニイサン先日は叔父感動もありがとう。
(って変換されたー。わかるかな?ふっふっふっ)
切花として楽しむ。
葉っぱは残したまま、球根を太らせる。
梅雨に入る前、球根が薄茶色になって
マルマルなってたら掘り出し時期!
で、タマネギネットなんかに入れて
乾燥させます。
コンナ感じかしらん。
花や葉っぱに点点がでてたら球根も病気なので、カワイソウだけど球根は即効掘り出して。
ニイサン先日は叔父感動もありがとう。
(って変換されたー。わかるかな?ふっふっふっ)
★moccoさま
こんばんは。
>花が咲かずパッと見はネギ
アハハ。家と一緒だ。
今は、チューリップも花が落ちて、
こちらもネギみたい…
どうやら、掘り出すのが正解のようですね。
ともに掘り出しましょう。
>花が咲かずパッと見はネギ
アハハ。家と一緒だ。
今は、チューリップも花が落ちて、
こちらもネギみたい…
どうやら、掘り出すのが正解のようですね。
ともに掘り出しましょう。
★おや姐さん
おぉ~超具体的かつ分かりやすく。
ありがとーございますー
やっぱり、掘り出しか。
茎できるのね。
もう花は落ちてるし、切り時かも。
今週末、きりたいと思います。
感動を与えられたようで、よかったですわ。
ありがとーございますー
やっぱり、掘り出しか。
茎できるのね。
もう花は落ちてるし、切り時かも。
今週末、きりたいと思います。
感動を与えられたようで、よかったですわ。
コメントの投稿
お隣のおうちでは、毎年掘りあげて秋くらいにまた
植えているようです。何の参考にもならずスミマセン(笑)
私も水仙を植えているのですけど花が咲かずパッと見はネギです( ̄∇ ̄;)
来年は咲くといいのですけど、球根はそのままにしておくか
掘りあげるか迷ってます。