fc2ブログ

CUP NOODLE Light/日清食品

普通に美味しいのでした。
ドン。
うまいかも。
CUP NOODLE Light/日清食品。
先週末。
髪切りに行ったんですけど、
四捨五入すれば20歳年下の
担当女子との会話は、
コレ。
カップヌードルライト、
なのでした。


ソコソコなお年頃の僕と、
キャピキャピな担当女子。
話題はカロリーの高低で共通するのに、
その理由は様々であるということが、
図らずも明らかになった先週末、
だったわけですが、
「これは普通に美味しくって、カロリー低くて素敵!」
「普通のカップヌードルが無くなっちゃうかも。」
というところで、
意見の一致をみました。

例えば、夕方。
仕事合間のコバラ充填のため、
コンビニをウロウロ。
自然とカロリー表示が気になるわけで、
 しゃけおにぎり:185kcal
 マカダミアチョコレートポップジョイ⇒:254kcal
 ふんわりチーズもち:264kcal
 ベーシックサンドイッチ:332kcal
 カップヌードル:364kcal
 カリカリダブルチーズ:368kcal
 うまい棒チーズ10本:520kcal
といった具合。

改めてみると、
サンドイッチが案外と高カロリー…
カリカリダブルも、
食い始めたら一気間違えなしですが、
これで368kcalか…
だったら、
通常のカップヌードルの方が良いかも、
とか、
色々考えます。

カップヌードルライトは、
このランキングに二位初登場、
というわけで、
しかも、
温かい食い物、
というところも、
大いに評価できます。

ではなぜ、
カップヌードルが、
364kcalから、
198kcalに低減できたのか。

通常、
カップ麺は乾燥のために、
油にドップリつけて揚げるのが一般的、
だったところ、
ミスト状の植物油を噴霧しつつ、
熱風乾燥するという、
「ミスト・エアードライ製法」により、
麺に含有する油分を大幅削減。

そして、
恐らくは
樹脂の押出し成型的製法を、
インスタント麺に導入した、
と思われる、
オリジナル三層麺製法。
これで、
小麦粉の風味を残しつつ、
炭水化物を大幅削減。

そして、
200kcal切りのためか、
麺は通常65gに対して40gとなり、
麺自体も減量。
うぅ~む、スゴイ。

こうなってくると、
CUP NOODLE Light “Big”
が欲しくなってくるという、
何の反省もありません。

ところで、
何でカレー味がないんでしょうか。
カロリー的問題、
でしょうか。
そこを何とか。


日清食品
スポンサーサイト



コメント

これこれ

この前食べました。
シーフードなんですけど、味も変わらず美味しかったです。
カレーは、私も食べたい所ですけれど、カレー粉は意外とカロリー高いですもんね・・
近くのスーパーにはおいてないので、コンビニで買ってます。

★ななこさま

やっぱり、
カレーはカロリー高がネックなんですかね…
カレー味になったはいいけど、
198kcalのためには、
麺が二つかみ位で無くなっちゃったら、
それはそれで寂しいかも。。。

僕も職場付近のコンビニで購入。
その後、
家に持って帰って食べました。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する