fc2ブログ

じゅひょー。

こんなところに行った先週末。
ドン。
じゅひょう。
蔵王の樹氷。
ほぼ快晴、
でした。


先週、
ヨメとギャルは、
「実家に帰らせてもらいます」週間で、
平日はヤモメプレーを堪能、
したのですが、
週末はヨメ実家に。

ヨメの実家から蔵王までは、
車で約30分強というところ。
そろそろ、
ギャルの足取りもシッカリしてきたので、
樹氷でもと、蔵王まで。
じゅひょう。
(クリックすると多少大きくなります)
この時期、
特に山形新幹線ができて以来、
だと思いますけど、
東京方面から?の
スキー客の大半は、
新幹線&バスで蔵王、
というパターンが多いらしく、
駐車場が結構空いてまして、
横倉ゲレンデの、
ロープウェイ乗り場の至近に駐車。
チョイと防寒着を羽織って、
そのまま二つのロープウェイを乗り継いで、
山頂まで。

そうそうじゅひょう。
(クリックすると多少大きくなります)
いやいや。
山頂で飲むコーシーは、美味しい。
たとえ、
インスタントであったとしても…
もちろん、ポットに入れて持参です。

ちなみにヨメがコドモの頃は、
ジーチャンは、
バーナーとインスタントラーメンとを持参して、
山頂でズズズと食していたらしいです。

ロープウェイは、
スキーヤーから普段着の家族連れまで、
色々な人種?
が乗り合わせてて、
なかなかオモロイです。

最後は横倉のゲレンデで、
ソリなぞを…
あぁほれじゅひょう。
来年(今年の冬)は、
スキーデビューさせる、、、
らしい。
ヨメも僕も、
スキー苦手なんだけど…

そうそう。
土曜日の早朝、
山形に向かったんですが、
改札がスキー客でエライ混雑してました。
改札通過まで10分弱。
普段のギリギリ乗り込むペースだったら、
新幹線に乗り遅れてたカモ。
ヒヤヒヤ。

蔵王ロープウェイ
スポンサーサイト



コメント

すごい!

なんですか!コレ!他の人が全然映ってない一面銀世界!壮観ですね~樹氷ってこんな感じなんだ!
雪山山頂でコーヒー。ネスレのCMかのよう~インスタントラーメンっていうのもイカにも美味しそう!
東北の方の出身でも、スキー苦手な方っていらっしゃるんですかー<奥様

スキーデビューまで

あと一年弱・・・なんですね、ギャルちゃん!

すごく美しい雪景色。
ご実家のすぐちかくにこんなところがあるなんて、いいですね~。

私だったら、頂上に何を持ち込んで味わおうか・・・と考えています。

素敵~~。
本当の銀世界ですね!

スキーとうか雪デビューを来年の予定にしております。
ちなみに年長の姪っ子ちゃんはもうスキー上手ですよぉ。
暴走族です。
年少の甥っ子ももう滑れるって言ってました。
兄嫁の一家が上手なのでおじいちゃまが1歳ぐらいの子供を背負ってスキーしていたのですよ。
スキーが上手な人が一家に一人欲しい。。。

おぉ、樹氷だ!
キレイですね~。
小学生の頃は、毎週のように蔵王にスキーをしに行きましたが、樹氷を見たことがないんです。。
スキーとか履いてなくても樹氷の所まで行けるんですね。
スノボは向かなかったケド、勇気をもってスキーを再開しようかなv-223

★Eikoさま

人は、後ろの方に、うじゃうじゃいるんですけどね。。。
でも、気持ちよかったです。
お見せできないのは残念ですけど、
樹氷の密集している場所は、
またまた違った感じになります。
夜はライトアップされるんですけど、
そこまではいられませんでした。

東北なんですけどね、
「都心部(東北の)にいると雪降らないし…」
だそうです。

★有閑マダムさま

いやいや。
こんなところが近くにあるなら、
もっと早くに行っておけばよかった?
次は、
カールとインスタントラーメン持って行きたいと思います。

★よよんさま

来年デビュー、丁度良いんじゃないでしょうか。
家は、冬の時期にヨメの実家にいけば、
あたり一面雪だったので、
実質1歳がデビューでしたよ。
僕も、
超緩斜面なら上級者っぽく滑ることが
できるんですけどねぇ~
ある一定の角度以上になると、
カラッキシです。トホホ

★アキさま

樹氷見に行ったことないなんて、
出たな、非山形県民?
案外、そういうもんなんですかねぇ~
ロープウェイ乗り継げば、
普段着で行けますよ、山頂まで。
当日は団体のジーサンバーサンも
乗り合わせましたし、
ウィウィしい男女も。

スキーも従来よりチョイと短いカービングとかもあるみたいなので、来年はカービングで、とひそかに心に誓っています。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する