fc2ブログ

Rocky Mountain MARSHMALLOWS/SB Global Foods

コレに落ち着いています。
ドン。
いい感じ。
ロッキーマウンテンマシュマロ。
ロッキーマウンテンといっても、
10万はするという、
驚愕のベストのメーカー、
ではありません。

巷ではミニサイズも出ているようですが、
食感はこちらのレギュラーサイズが好み(ギャルが)。
マシュマロも、
アナタ的には興味の無いお菓子の一つ、
なのですが、
同じく興味の無かったウエハース⇒
が美味しいこともありますし。
と、思いなおして
昨日食ってみましたが、
やっぱり興味ありません。

そんなアナタをよそに、
ギャルは、
自分が食べたくなると、
「マシュマロ食べるでしょ。」
「いいからいいから、どぉ~ぞっ。」

と無理やりすすめてくるという、
酒飲みが、
自分が飲みたいときに、
他人にすすめる如き様に、
ギャルの将来を見るようで、
心配なこの頃です。。。

というわけで、
家にあるマシュマロは、
もっぱらギャル用ですが、
いつの間にやら、
みるみると無くなっていき、
みるみるとコロコロになっています(ギャルが)。

幼少時、
谷川俊太郎翻訳のピーナツブック⇒
を愛読していた?
アナタとしては、
スヌーピーが枝にマシュマロをさして、
火にボオー~っとかざして、
食っている様に憧れたものですが、
そうそう、
ピーナツブックといえば、
渋谷にある東急本店にて、
親が買い物中は、
優しい店員に甘やかされつつ、
三階にあった本屋に放置されていたのですが、
ピーナツブックを読ませてもらったものでした。

その脇にあった切手売場、
はたまた、
屋上の金魚売場及びパターゴルフとともに、
お気に入りの場所でした。
今ではすっかりオサレになった東急本店。
一階にアニエスができた頃までは行ってましたが、
すっかりご無沙汰です。


そんなマシュマロですが、
屋外でバーベキューついでに
焼いて食うと、
何故かウマイです。
ちなみに、パッケージの炎は、
アメリカンな雰囲気を出そうというモノ、
ではありません。

そして、
このロッキーマウンテンは、
余計な味と色と香りがついていないので、
案外と食べられます。
黄色とかピンクのは、
正直ちょっとツライです。


SB Global Foods
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する