fc2ブログ

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
ドン。
うまうま。
海老屋總本舗の錦玉子。
ウマウマ~

おせち料理の玉子系といえば、
伊達巻か錦玉子ですが、
案外と、
錦玉子が苦手、
いや、
錦玉子の存在すら知らない方が、
結構いるような。


アナタ実家では、
「おせちネタ」を幾つかの店で購入し、
それを詰め合わせておりますが、
そんなお店は、
築地に集中いたします。

おせちネタの定番は、
伊達巻も調達しますが、
なんといっても、
海老屋の錦玉子です。

海老屋といえば佃煮ですが、
年末以外、
築地に行くことがないので、
なんとも言えませんが、
正月近くなると、
それっぽいモノが出てきます(多分)。
佃煮はハマヤ⇒
のことが多いですが、
この時期は海老屋になると。

「總本舗」といっても、
他にどこに店を出しているか知りませんが、
時々デパートにも出店している模様。
ババによれば、
戦前からココの錦玉子だったらしいので、
そこそこの老舗ですけど、
その程度の知名度というところ。

錦玉子は、
伊達巻のように出汁とあわせることなく、
玉子と砂糖から作られるもの。
ホロホロくずれて口の中でとける、
何とも言えない食感が特徴。
あぁ~タマラン。


海老屋總本舗⇒
中央区築地4-7-5
電話 03-3541-6629
築地の店ですから、日・祝日はお休みですよ。

スポンサーサイト



コメント

あけましておめでとうございます~

アナタさんのお正月は毎年ご実家ですか?
私は毎年夫の実家で過ごすのですけど
31日の遅くか、元旦の午前中に帰る気合の入ってない
嫁です(笑)ですから御節は義母の作ったものを
美味しい、美味しいと言いながら食べる専門です。
毎年、来年は御節作ってみようかな~と思いながら
一度も作ったことはありません(笑)

今年も宜しくお願いします♪

海老屋らぶ

今年もよろしくお願いいたします。

で、海老屋ですが、我が家では築地まで繰り出すことなく、渋谷の東急東横の1Fでお買い上げ。年末だけ量り売りのラインナップが栗きんとん、黒豆、なますのみになります。錦玉子は東急では売ってないので知りませんでした。おいしそー。
普段は母が富貴豆好きなので、そればかり買います。私は煮蛤狙いでっす。

今年もよろしくお願いします!

甘いものがそんなに好きじゃないので、おせちは苦手・・・。甘い玉子系、煮豆、食べません。なますとか煮物しか食べないかも。
でも錦玉子知ってますよ、食べないけど・・^^;

それより何より東京のお雑煮が大好き!
上野の甘味処で食べた透きとおったシンプルお雑煮のおいしさに開眼後、実家でも私だけ東京風雑煮にしてもらっています!
アナタさんちはどんなお雑煮ですか?

あけましておめでとうございます^^
今年もよろしくお願いいたします。
築地で集めた食材。
なんとも気になる響きを持っております。
ご自宅でお正月を過ごされたのですね。

よい一年になりますように^^

★moccoさま

こんばんは。
おや奇遇。
今年は31日遅くに実家に到着でした。
そして、
ヨメもmoccoさんと同じようなことを、
毎年言っとります。
それでいいのだ。
今年もよろしくお願いします!

★Eikoさま

こんばんは。
そうでしたか、東急東横にもありましたか。
東急東横といえば、
昨年はディーンアンドデルーカにて、
ローストビーフ購入して実家に帰りました。
和牛のヤツは特に美味しい。

でも、錦玉子が無いとすると、
東横には用は無さそうですナ。
築地だと、
伊達巻もありますよって、
お好きならば、どうぞ。

今年もよろしくお願いします!

★star-mmさま

こんばんは。
あぁ~甘いもの好きじゃなさそうだわ。
僕も基本甘い玉子系は興味ないんですけどね。
特にご飯と一緒に食うときは。
おせちのときの錦玉子は、もはや玉子料理ではありません。

他のお雑煮を食ったことがないので、
良く分からないですけど、
鶏肉入ってて、透き通ってると思います。多分。

それよか、上野の甘味どころってどこだろ。
みつばち?
みはし?
気になる~
今年もよろしくお願いします。

★よよんさま

こんばんは。
正月は、
一昔前までは、ライブハウスで年越しすることが
多かったですけど、
今は実家で過ごすことが多いです。
ジジ化まっしぐらです。

今年は、
北海道のシシャモがヒットでした。
築地じゃなくても買えますけど。。。

今年もよろしくお願いします!

明日は

鏡開きだと いうのに。。。
大変 遅ればせながら あけおめで ございます。
どうぞ 今年も こっそりと 仲良くして頂きたく。。。
願わずには 居られない今日この頃であります。うふふ。
 
まったく この美味しそうな卵ちゃんとは 無関係なコメントにて失礼いたしまつ~笑

遅ればせながら、
あけましておめでとうございます~!

錦玉子。何を隠そう大好物。
あのほろほろ甘い感じがたまらないです。
反対に、伊達巻はちょっと苦手なんですよね~。なんでかしら?

おすすめは地元、鎌倉の
井上蒲鉾店のもの。
形もかわいいのですよ。

もし、機会があればぜひ~!
梅花はんぺんもおすすめです
(って、回し者みたいですね)

★star-rockさま

ご無沙汰してます!
なかなか課題活動ができないのですが、
お元気そうで何よりです!
というか、漢字使ってる!!!

今年もヒッソリコッソリよろしくお願いします。

★hiyohiyoさま

あけましておめでとうございます!
鎌倉が地元なんて、オサレな雰囲気。

錦玉子ある店に悪い店なし。
井上蒲鉾店も間違えなく良い店かと。
伊達巻ですけど、多分食感じゃないでしょうかねぇ。
あの、高野豆腐を絞った後のような食感。
嫌いではないですけど、
錦玉子のようなダイレクト感もないですし。

今年もよろしくお願いします!
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する