fc2ブログ

Oily Boy

創刊号好きですから…(健さん風に)
ドン。
ほほぉ~。
Oily Boy。
ポパイのオヤジ版、らしい。


創刊号大好きなのですが、
発売から2週間がたっておりました…
購入時に、残り2冊。
危ない危ない。

雑誌購入は、
2ndの創刊号⇒
以来だわ。

雑誌業界も不況のようですが、
確かに、個人的にみても、
ほとんど買ってませんかねぇ。。。

いわゆるオサレなショップの方々が、
沢山仕入れすぎて?
こりゃ売らなアカンといったものを、
業界では実は人気なんですヨ、
とヒッソリ教えてくれる
男性誌各誌はどうなんでしょう。
情報収集の時間も含めた、
掲載情報の対価が雑誌代金なわけですが、
お金が発生するために、
掲載情報におけるシガラミがぬぐえないという。
どの世界もツライところです。トホホ

そんなわけで、
近頃比較的購入する雑誌といえば、
安心、壮快
ついでにWWD⇒

安心と壮快はいいですね。
腰痛・関節痛に悩まされるアナタ、
だけど、時折ガーデニングが気になるアナタ、
そして、メタボが気になるアナタ、
マキノ出版に足を向けて
寝ることはできません。

時々、
「壮快がよいですか、安心がよいですか
と尋ねられることがありますが、
「初めて読むなら安心を。」
「安心の世界に慣れたら壮快を。」

と、お答えしています。

また、
何の話か分からなくなってきましたが、
綱島理友の
「シャツを外に出すか否か、」と、
ダムカレーと、
伊藤政則と大貫憲章が、
ヒトキワ楽しい。
あとは、
いわゆるセレクトショップのカタログ、
といったところですが、
服飾関連ページは、
後半にいけばいくほど、
充実感が得られます。
デニムのシャツは良いかも。
欲しい。

ポパイといえばアメカジ、
という印象もありますが、
Comme des Garcon home plusだとか、
DOLCE & GABBANAとか、
DRIS VAN NOTENとか、
コレクションを開始しだした頃から、
掲載されてたりして、
そういうゴチャマゼな感じが、
楽しかったわけで。
このオイリーボーイは、
そんなアメカジの印象から
あえて?
抜け出しませんでした。

オイリーボーイ。
なんとなく
チェリーボーイ的な、
スッパイ感じがぬぐえません。

なんでだろう。
ペラペラとめくり、
ゾクゾクと連なる某ショップの紹介を見て、ハタと。
「大きな少年」が選ぶのは、
全世代的に包囲網がはりめぐらされ、
丸の内弁当的にこれだけ揃えました、
あとは選んで頂戴な的、
コンビニ(セレクト)ショップ、
なのでしょうか、
ということかなと。

餃子もラーメンもカレーも好きですが、
餃子のテーマパークや、
ラーメンのテーマパークや、
カレーのテーマパークは苦手です。
選ぶ側はオイリーボーイですが、
提示される側はオイリーではありませぬ。
自分含。


と、
なんのかんの言ったところで、
この雑誌の購入層は、
そんなに白洲氏が好きなのか、
ということに少々の驚きを隠せない、
白洲氏に何らの思い入れの無いバチアタリにとって、
そんな白洲氏のニックネームたる
オイリーボーイの名を冠したといわれても、
オイリーボーイ(邦題:油ギッシュ男子)は、
いかがなものかと思いつつ、
なんのかんの言えて、
面白かった。
次が出たら、
また買うと思います。

あわせて買いたい。
そうそう、これこれ。
コレ

”舞いWAY~油ギッシュラブ”


この商品を買った方はこんな商品も買っています。
これこれ。
コレ



僕も買うと思います。


マガジンハウス
スポンサーサイト



コメント

おやま。

この表紙、何やら懐かしいですね。

『POPな EYE』が『ポパイ』なのねと感心していたワタクシ、『Oily Boy』の開き直りがちょっとサビシイかも。

そして、白洲次郎・・・この矛盾が『オイリーボーイ』・・・。

とても読みたいのですが・・・980円っていいお値段ですね。

それにしてもこの記事、『安心』『爽快』『綱島理友』『舞WAY』『絶倫』・・・『POPなEYE』で素敵です。

大きな少年に乾杯v-272e-277

白州氏

が好き、にしとかないとタイトルつけた意味がなくなっちゃうからじゃないですかねー。昔憧れでしたけど、知れば知るほど困ったヤツ、に思える白州次郎氏。
で、アンミラの赤坂店は山王下、TBSから出た外堀通りとぶつかる角、サンヨービル(サッポロ一番の看板があるビル)の1Fにありましたよ。今日行ったら、既にリストランテらしきものが出来てました~

立ち読んだんですけど

掲載情報におけるシガラミかぁ・・耳が痛い話です。
イナカ娘の私にとってはマガジンハウスって憧れで、今元気ないのが本当に残念。
なんでなくなっちゃったの、オリーブにダカーポ。泣。

ところで、安心、爽快て!!
幅広いですね~~。

Oily Boy・・・

白州氏、と言うよりも 脂ぎったパパイヤ鈴木氏のイメージですね(汗)
「安心」「壮快」をご愛読となると、アナタさまもそちらに近づきつつあるのでしょうか。
未だに「25ans」などを読んでいる私には縁のない雑誌ですが・・・ホホホ
ところで「ゆほびか」「わかさ」という雑誌もありますが、こちらの方はどうなんでしょうか?

★もぐさま

記憶、ございますでしょうか。
僕はありません エッヘン

> 980円っていいお値段ですね。

次が、いつになるか不明ですから、
許しましょう。?

Re: 白州氏

> 知れば知るほど困ったヤツ、

あらあら、いっちゃった。。。
ほら、このネタで食ってる親族の方々もいますしね。
この方と、ギャ●ソンと、三●●きおの
文句は言えません。

いわれて思い出しました、赤坂店。
ありましたねぇ~
アンミラって、ほんとの中心から
微妙に外れているんですよね。
そこが良かった、と改めて実感!

★star-mmさま

> 掲載情報におけるシガラミかぁ・・耳が痛い話です。

いいのいいの、
いまオサレなのは何か?とか、
良く分かるし。
それで社会は回るのです。

> ところで、安心、爽快て!!

シャレで書いたことが、
シャレにならなくなってきたときのショックを痛感する、
そんなお年頃…

★Nobさま

> ところで「ゆほびか」「わかさ」という雑誌もありますが

さすが、すらすら出てきますね。
残念ながら「ゆほびか」は守備範囲ですが、
「わかさ」がありました!
やはり、茶飲みの友は、健康話ですね。

僕は普段はメンノンとSMARTを熱心に読みますけど、
時々脇にある壮快とか、
さらっと流し読みしています。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する