しちごさん。
ここは、私の舞台よ。?
ドン。

やりました。
七五三。
先日、
姪と一緒にやってきました、七五三。
姪は七歳。
うぅ~
何をいじくりまわしてる~

疲れて呆然。

そして撮影。

ゴメンよ、ギャル。
僕はノウノウとご飯。

これはサツキのピラフ。
コレ、というのがなくて
迷いに迷うのですが、
迷った挙句にいつもコレ。
美味しいです。
姪と一緒に、お疲れ様でした。

七五三参りは、
日枝神社にて。
というわけで、
赤坂界隈で済ませました。
結局のところ、
初詣といえばココ、
な日枝神社を中心に、
緩い雰囲気が
アナタ家をとらえて離さない?
結局ココかな、
ニューオータニで、
写真と食事。

↑(追記)
こちら、一つ星から降格なんだそうですね。
一つ星であることも今日まで
知りませんでしたが、
使い勝手のよいお店、ではありますよ。
それにしても、
サスガというのか、
ナンというのか、
あのギャルを暴れさせることなく、
化粧しきる美容室の方々は、
スゴイ。
ニューオータニでよかったか?
遠い昔のことですが、
披露宴はココのレストランでした。
着物姿は、
外国からの方々には、
なかなか好評。
「チョッといいですか。」
と、チョイとした撮影会に。
なかなか見る機会、
ないですもんね。
この時期の日本観光は、
案外と良いのかも。
そうそう。
以前のエントリで、
日枝神社の巫女のバイトは…
って書いたところ、
その後、
結構コンスタントに
当該エントリが検索でヒットされるんですが、
今回の七五三の巫女さんも、
バイトでしょうか、やはり。
セリフ付きの祈祷でしたが、
頑張っていました。
日枝神社⇒★
中央下に、
常勤の巫女募集あり。
ニューオータニ⇒★
ドン。

やりました。
七五三。
先日、
姪と一緒にやってきました、七五三。
姪は七歳。
うぅ~
何をいじくりまわしてる~

疲れて呆然。

そして撮影。

ゴメンよ、ギャル。
僕はノウノウとご飯。

これはサツキのピラフ。
コレ、というのがなくて
迷いに迷うのですが、
迷った挙句にいつもコレ。
美味しいです。
姪と一緒に、お疲れ様でした。

七五三参りは、
日枝神社にて。
というわけで、
赤坂界隈で済ませました。
結局のところ、
初詣といえばココ、
な日枝神社を中心に、
緩い雰囲気が
アナタ家をとらえて離さない?
結局ココかな、
ニューオータニで、
写真と食事。

↑(追記)
こちら、一つ星から降格なんだそうですね。
一つ星であることも今日まで
知りませんでしたが、
使い勝手のよいお店、ではありますよ。
それにしても、
サスガというのか、
ナンというのか、
あのギャルを暴れさせることなく、
化粧しきる美容室の方々は、
スゴイ。
ニューオータニでよかったか?
遠い昔のことですが、
披露宴はココのレストランでした。
着物姿は、
外国からの方々には、
なかなか好評。
「チョッといいですか。」
と、チョイとした撮影会に。
なかなか見る機会、
ないですもんね。
この時期の日本観光は、
案外と良いのかも。
そうそう。
以前のエントリで、
日枝神社の巫女のバイトは…
って書いたところ、
その後、
結構コンスタントに
当該エントリが検索でヒットされるんですが、
今回の七五三の巫女さんも、
バイトでしょうか、やはり。
セリフ付きの祈祷でしたが、
頑張っていました。
日枝神社⇒★
中央下に、
常勤の巫女募集あり。
ニューオータニ⇒★
スポンサーサイト
コメント
七五三
★もぐさま
こんばんは。
初めてみましたけど、
化粧とかも、
目じりに朱を入れるんですね。
化粧したあとで、
目が痒い!
とか言いながら
目をこするもんだから、
瞬間的に消えてましたけど。。。
巫女さん、年齢制限が厳しいですね… ?
初めてみましたけど、
化粧とかも、
目じりに朱を入れるんですね。
化粧したあとで、
目が痒い!
とか言いながら
目をこするもんだから、
瞬間的に消えてましたけど。。。
巫女さん、年齢制限が厳しいですね… ?
おめでとうございます^^
ギャルちゃん可愛いわぁ~。
それにしてもプロってすごいですね。
子供をどうやってお化粧するのか。。。考えるだけでもぞっとするのですが、可愛いわぁ。
東京のニューオータニ。
お庭が素敵ですよねぇ。
ギャルちゃん可愛いわぁ~。
それにしてもプロってすごいですね。
子供をどうやってお化粧するのか。。。考えるだけでもぞっとするのですが、可愛いわぁ。
東京のニューオータニ。
お庭が素敵ですよねぇ。
おめでとうございます~
てんとう虫もこんなステキなお着物も似合うギャルちゃん、さすがでっす!
着物は全く詳しくないですが、私も7歳の七五三はこういう朱赤の総絞りの…と言う記憶が(というか写真が)残っています。
最近はまた着物文化が戻ってきてましてホッと。私が朱赤の着物を着ている隣で、同級生がエスパーマミみたいな格好をしている写真がございますよ…いっとき「七五三に変わった洋服を着る」という流行がありましたですわ…
着物は全く詳しくないですが、私も7歳の七五三はこういう朱赤の総絞りの…と言う記憶が(というか写真が)残っています。
最近はまた着物文化が戻ってきてましてホッと。私が朱赤の着物を着ている隣で、同級生がエスパーマミみたいな格好をしている写真がございますよ…いっとき「七五三に変わった洋服を着る」という流行がありましたですわ…
★よよんさま
お、ご存知ですか?
日本庭園は、スゴイですよね。
披露宴の後、
日本庭園で写真撮った覚えがあります…
どうやら、
飽きる前に終わらせる、
のが最大のコツだそうですよ。
ほぉ~
日本庭園は、スゴイですよね。
披露宴の後、
日本庭園で写真撮った覚えがあります…
どうやら、
飽きる前に終わらせる、
のが最大のコツだそうですよ。
ほぉ~
★Eikoさま
エスパーマミって…ンプププ
お父様、お母様の素晴らしい見識に守られて、
朱赤の総絞りでよかったですね。
どっちかというと、
てんとうむしの方がキャラには合ってますね。
断言しときます。
お父様、お母様の素晴らしい見識に守られて、
朱赤の総絞りでよかったですね。
どっちかというと、
てんとうむしの方がキャラには合ってますね。
断言しときます。
コメントの投稿
三歳女子の被布姿はほんとかわいいですね
外国からの方々にはさぞやと思われます。
今度は七つ、そして二十歳。期待しております。
セーラー服もナース服もチャイナドレスも着ました。
巫女さんにはなり損ね残念です