fc2ブログ

CITRUS HAUTCREME/一家総WELEDA計画。

乾燥気味なアナタの、
秋冬必携のものといえば、
コチラです。
ドン。
いいわ、これ。
CITRUS HAUTCREME/WELEDA。
生産国:スイス製。


このシトラスクリームは、
手足から顔まで、
何にでも使えるので、
重宝しています。

ここのところ、
ギャルの通う幼稚園にも
少なからず関係があるからか?
アナタ家 一家総WELEDA化進行中。
ギャルはコレ⇒
僕はコレ、
ヨメは、、、どうなっていることやら。

このクリームは、
心地よいシトラスの香り。
使うたびに、リフレッシュ。
ほのかな香りが数時間は残りますので、
仕事中に、
アァアァアァァ~ッと
頭を抱え込みたくなるときに、
言い換えると、
手が鼻の至近を通るときに、
ふとシトラスのにおいが
フンワリとします。

この程度でも、
香りが残ることについては、
好みは分かれると思われますが、
この香りが好みで、
ふと香る程度が許容されるなら、
なかなかのオススメです。

天然素材(植物系)のみを使用しつつ、
なめらかに伸びやすく、
今まで使っていたモノとは、
何かが違います。

路面店は少ないですが、
街中でもソコソコ見かけますので、
入手が難しいということはないかと。


WELEDA
オンラインショップもあります。
スポンサーサイト



コメント

アァアァアァ~!

・・・ってなるんですか?
ありゃー、ニイサン、ダイジョブ?

ヴェレダはね、デザイン的にも男子使用に耐えうるところがよろしいのでしょうか。
ローズマリーとレモン、ともに精神を冷却して集中力を高めてくれますからね。
仕事中によいですねー。
でもね、ローズマリーとレモンですから…
お顔にはちょっと刺激が強い(2つとも、強い性格の精油ですから)かも、ですよ。
コメカミくらいならいいかな?

これと同じ香りの入浴剤もあるのです。
お薦めよ~



Weleda、電気カミソリ前後に使えるローションもあるんですね。買っちゃおうかな~、今使ってるラボシリーズ変なにほひだし。
そんなことを考えていたら自分の唇のカサカサに気がついた秋の日です。

そうです!

身体もココロも乾き気味な今日この頃・・・
何かと重宝するクリームが欲しいところですわ。
以前は顔と身体は別々に色々と塗りたくっていた時期もあったのですが、
全てが空しい努力でした(汗)
最近は
髪から足先まで洗える石けん、
全身に使えるクリーム、
そのあたりに心惹かれます。
いよいよオヤジ化してきました(汗)

夫がスイス帰りでして。
出発前にヴェレダ製品を書き連ねたメモをわたしたのですが、
現地と日本では若干ラインナップが違うんですね。ありがち。
メモの商品名と多少違ってても、ええやんと買ってみる柔軟性が
夫にはないようです・・残念ながら。ていうか、そういうのこそ貴重で気になるのに。

シトラスの香る男子、素敵です。

★ネエサン

あぁあぁぁぁ~というときは、
首の後ろで手を組んで反るわけですが、
そのとき、フンワリと丁度良い按配です。
ですが、顔使用は、要注意なんですね。。。
取説読んだら、確かに顔への使用は書いてませんね…
気をつけます。

ヴェレダのチューブって、メタルなんですね。
近い将来、ボコボコになりそうです。。。

★ドルさま

化粧品にはトンと疎いので、
なんともいえませんが、
ここの商品はファニーすぎないにほひが、
なかなか心地よいです。
明らかにスッとリフレッシュできますしね。
こうなってくると、
ラボシリーズの変なにほひ、
遠くからチョットだけかいでみたくなってきました。

唇といえば、
先日口の中を思いっきり噛みまして、
ヒリヒリして大変でした。
ソコソコの年頃ともなると、
治りも遅いし。トホホホホ

★Nobさま

学生時代のことですが、
よ~く銭湯に行ったんですけどね、
隣のオジサンは牛乳石鹸良い石鹸を
全身に使ってましたYO!
顔と一緒に頭まで。
お試ししてみて下さい。

★noaさま

いつもいつも、
オサレな西欧へのお出かけ、
羨ましい限りです。。。
今時、
そんなオサレな国々への出張が、
あるところにはあるのですねぇ~トホホホ

現地と日本での商品展開の違い、
化粧品に限らないと思いますけど、
なぜなんでしょうねぇ~

「なんで違うの買ってくるのっ。」
「だったら、い・ら・な・い・の。」
という経験ありな僕としましては、
だんな様のお気持ち、分かるような。

シトラス素敵といわれちゃぁ~、
頭上から絞りますかね、シトラス。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する