fc2ブログ

奄美カレー(甘口)/ぐりむフーズ

コクのあるソバ屋のカレー、
そんな感じです。
ドン。
おいしい。
奄美カレー(甘口)。
株式会社 ぐりむ食品研究社製。


これ一袋で7皿分。
ヤミツキになります。


家は、
日常の食材は、
らでぃっしゅぼーやをメインに、
生協と近所のスーパーとを
使い分けて購入しているのですが、
このカレーは、
生協で購入。

生協って、
案外ジャンクなモノが豊富で、
結構楽しいんですよね。
そして使い勝手も良いと。

生協も、
某国製造の加工食品が問題になりましたが、
こういう問題が起こるたびに、
狂牛病が問題になったときに
最初に狂牛病が見つかった某国の知人の、
「今さらアタフタ騒いでもはじまらないわ。」
「だって、今の今までズッシリ食べていたんだもん。」
というツブヤキを思い出します。。。
もう堪忍してください。

さて、この奄美カレーですが、
なぜ「奄美」なのかといえば、
奄美のウコンを使用しているから、
ということで、
奄美で日常食われるカレー種、
というわけではありません。

「ウコンカレー」という方が
シックリくるようにも思われますが、
この奄美カレー、
センス溢れるネーミングに違わぬウマサです。

一言でいえば、
「よりコクのあるソバ屋のカレー」
という感じでしょうか。
食感が、
ソバ屋の片栗粉多めな、
プルンプルンという感じで、
この食感はウコンに起因するものか。

使用食材は、
国産のものを使用、
卵・乳製品が入ってないと、
体に優しく、
マクロビ的にも、
納得の一品です。

味はもちろんのこと、
この食感は、
ヤミツキです。


株式会社 ぐりむフーズ
ぐりむフーズの楽天ショップ
ここでも買えます。

らでぃっしゅぼーや
スポンサーサイト



コメント

生協

昔、世田谷に住んでいたころは結構行きました。
引っ越してからは、近所にないんですよ(悲)
届けてもくれるけど、不在がちなので何かとメンドーだし。
実はそば屋カレーと、そば屋のラーメンは大好きなのです♪
こちらはウコンものとなると最近発売されたものでしょうか?
甘口がお薦めなのは、アマミカレーだから?

ウコン=ターメリック=カレーの黄色のもと。ということはカレーという概念はターメリックを内包しているわけですね、って「奄美カレー」っていうネーミングはウマイですね~すぐ買っちゃいそうです。あまいのは苦手ですけれど。ああ~近所においしいカレー屋さんorインド料理屋さんが欲しいですぅ。

★Nobさま

僕もソバ屋のカレー、特にカツカレーが大好きです。
ソバ屋のラーメンは余り食べる気がしなかったんですけど、ヨメの実家のある山形って、ソバ屋にラーメンがあるのって普通なんですよねぇ~
それ以来、ソバ屋でラーメン食うことに違和感を感じなくなりました。

甘口がオススメなのは、ギャルも僕もオコチャマだからです。

★ドルさま

おや、星の王子様カレーとかダメでしょうか?
僕は大好きでした。
いや、普通に辛いカレーも好きです。

家の場合も近所にカレー屋、インド料理屋がないんですけど、ソコソコ近所ということで挙げてみますと、、、
agitoのツユダクカレーは美味しいです。
あと、駒沢公園の西口付近にあるインド料理屋はチーズナンとガーリックナンが美味しかったです。
出前するなら、自由が丘の、あれ、名前忘れた。あぁ、タージマハール。ほうれん草のカレーが美味しいです。
こんなところでしょうか。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する