乳化性シュークリームいろいろ。
MELTONIANが、
パッケージをそのままに、
突如としてM.MOWBRAYとなったのは、
いつのことだったか…
ドン。

MELTONIAN、
M.MOWBRAY、
そしてSAPHIR、
の乳化性シュークリーム。
最近頻度は減ったとはいえ、
週末のオトモです。
MELTONIANは売却されて、
M.MOWBRAYと名前をかえました。
でも、
パッケージが全く同じで、
名前だけがM.MOWBRAYになったときは、
紛らわしかったですよね。
このMELTONIANはいずれも欧州製で、
「英国王室御用達」。
M.MOWBRAYとなってからは、
「英国王室御用達」の文字と
紋章は消えましたが、
品質的に、
というか使用感は、
MELTONIANと同等です。
ちなみに、
今もMELTONIANのクリームってありますけど、
これはKIWI傘下になってからのもので、米国製。
ザラツクというのか、
伸びがイマヒトツというのか、
ウマイ表現がありませんけど、
そんな使用感。
右端のMELTONIANは、
現行の米国製メルトニアンと
似たパッケージですが、
欧州製で600円の頃のもの。
手元に残っているものとしては、
一番古いクリームでしょうか。
色はネイビーブルーで、
黒の靴を磨くときに、
最後にチョコッと使ってます。
そして、
左のSAPHIRは、
フランスのアベル社製で、
コロンブスが輸入展開という、
蜜蝋ベースの乳化性シュークリーム。
EDWARD GREENに使っています。
そもそも、
サフィールのシュークリームを、
エドワードグリーンの靴に使い出したのは、
サン・モトヤマだったか、
ワイルドスミスを購入したときに、
「エドワードグリーンは、サフィールを使っている。」
と聞いて以来のこと。
15年相当の年月が経過しても、
特に問題ないようなので、
大丈夫なのでしょう。
それと、
コルドヌリ・アングレーズの靴には、
コルドヌリ・アングレーズのクリームを
使っています。
こちらも相性が悪いわけはないかと。
エドワードグリーンとコルドヌリ・アングレーズの靴以外は、
MELTONIANとM.MOWBRAYとを、
気の向くままに、適当に。
週末の早朝、
ギャル誕生後は、
週末の夜、
今では月に1~2度ですけど、
履く頻度の多かった靴から、
暗ぁ~く、
そしてセッセと磨くのでした。
磨くといっても、
革の状態を維持して、
できるだけ長持ちさせるのが目的、
ピカピカにはしないんですけどね。
MELTONIAN⇒★
SAPHIR⇒★
R&D Co., Ltd.⇒★
輸入販売元。
手入れに関する情報の充実度は
ナカナカかと。
これだけ読めば迷いなしです。
パッケージをそのままに、
突如としてM.MOWBRAYとなったのは、
いつのことだったか…
ドン。

MELTONIAN、
M.MOWBRAY、
そしてSAPHIR、
の乳化性シュークリーム。
最近頻度は減ったとはいえ、
週末のオトモです。
MELTONIANは売却されて、
M.MOWBRAYと名前をかえました。
でも、
パッケージが全く同じで、
名前だけがM.MOWBRAYになったときは、
紛らわしかったですよね。
このMELTONIANはいずれも欧州製で、
「英国王室御用達」。
M.MOWBRAYとなってからは、
「英国王室御用達」の文字と
紋章は消えましたが、
品質的に、
というか使用感は、
MELTONIANと同等です。
ちなみに、
今もMELTONIANのクリームってありますけど、
これはKIWI傘下になってからのもので、米国製。
ザラツクというのか、
伸びがイマヒトツというのか、
ウマイ表現がありませんけど、
そんな使用感。
右端のMELTONIANは、
現行の米国製メルトニアンと
似たパッケージですが、
欧州製で600円の頃のもの。
手元に残っているものとしては、
一番古いクリームでしょうか。
色はネイビーブルーで、
黒の靴を磨くときに、
最後にチョコッと使ってます。
そして、
左のSAPHIRは、
フランスのアベル社製で、
コロンブスが輸入展開という、
蜜蝋ベースの乳化性シュークリーム。
EDWARD GREENに使っています。
そもそも、
サフィールのシュークリームを、
エドワードグリーンの靴に使い出したのは、
サン・モトヤマだったか、
ワイルドスミスを購入したときに、
「エドワードグリーンは、サフィールを使っている。」
と聞いて以来のこと。
15年相当の年月が経過しても、
特に問題ないようなので、
大丈夫なのでしょう。
それと、
コルドヌリ・アングレーズの靴には、
コルドヌリ・アングレーズのクリームを
使っています。
こちらも相性が悪いわけはないかと。
エドワードグリーンとコルドヌリ・アングレーズの靴以外は、
MELTONIANとM.MOWBRAYとを、
気の向くままに、適当に。
週末の早朝、
ギャル誕生後は、
週末の夜、
今では月に1~2度ですけど、
履く頻度の多かった靴から、
暗ぁ~く、
そしてセッセと磨くのでした。
磨くといっても、
革の状態を維持して、
できるだけ長持ちさせるのが目的、
ピカピカにはしないんですけどね。
MELTONIAN⇒★
SAPHIR⇒★
R&D Co., Ltd.⇒★
輸入販売元。
手入れに関する情報の充実度は
ナカナカかと。
これだけ読めば迷いなしです。
スポンサーサイト
コメント
シュークリーム
私も美味しいのを想像して写真を見てあれ??
となっていました。
なるほどシュークリームですね。
シュークリーム・・・
となっていました。
なるほどシュークリームですね。
シュークリーム・・・
★ななこさま
あぁ~やっぱり。
夜中でしたか…
みがきだすと、止まりません。
このエントリに出ているクリームは、
ハンズで購入できますよ。
僕の父親世代はコロンブスな、
コロンブスも売ってます!
夜中でしたか…
みがきだすと、止まりません。
このエントリに出ているクリームは、
ハンズで購入できますよ。
僕の父親世代はコロンブスな、
コロンブスも売ってます!
★よよんさま
美味しくないですけどね~
メルトニアンはチョイとキツイですけど、
ビーワックス(蜜蝋)ベースのサフィールは、
食っても大丈夫、なはず。
実際、あけると甘めな臭いがしますし。
メルトニアンはチョイとキツイですけど、
ビーワックス(蜜蝋)ベースのサフィールは、
食っても大丈夫、なはず。
実際、あけると甘めな臭いがしますし。
コメントの投稿
食いしん坊です。
家の夫も、シュークリームマニアです。
私に任せず自分で夜中にせっせと磨き上げていますよ。
家は普通にコロンブスとかリーガルとかのなので、こう言うお洒落で渋いのをご紹介していただけると嬉しいです。
是非今度探してみます。
百貨店ならありますか?私の地元でも
あるといいのですが~