i-PODに悩む。

ワタクシ、i-PODなるものを持っていません。
今の時代、大分取り残されてしまった感がありますよね。。。
正直寂しいです。
ところが、昨日。
「英語を聴くから、アナタが持ってるプレーヤーが欲しいんだけど。」
と、ヨメが言うではありませんかー
ちなみに、僕が持っているのは、SiGNEO SN-A800。

Marc Newsonデザインちゅーやつです。
これはボイスレコーダー機能が必要だったので購入だったわけです。
で、ホントに同じSIGNEO購入されたらかなわんので、
「ほら、なんていったっけ。」(表情は努めてクールに、興味なさそうに)
「そうそう、i-PODって良いらしいよ。」(表情は努めてクールに)
「ちょっと、探してみよっか?」(表情は細心の注意を払い努めてクールに)
と、i-PODに誘導~
というわけで、急遽。
ヨメの超快諾を得ながら、i-PODを購入したいと思います。イヨッ
ヨメの快諾、いや超快諾を得つつのお買い物って、いつ以来のことでしょう。
喜びに震えます。
さて。
悩みというのは、「一体、どれを購入すれば良いのか。」
ということです。
アップルのHPを見ると、
i-PODは、30GBで29800円。
i-POD nanoは、8GBで29800円。4GBで23800円。
i-POD シャホーは、1GBで9800円。
デザイン的には、シャホーがダントツ(アナタの好み)。
あぁ、でも赤いnanoも良いなぁ~
しかし、分かりにくいのは、i-PODとi-POD nanoの価格設定。
同じ値段だったら、容量が大きい方が良いようなー
デッカイことは良いことなのでしょうか。
i-PODお持ちのミナサマ。
「どんなi-PODをお持ちで、何が満足で何が不満か。」
思いのたけをコメントにしたためて頂けませんでしょうか。
そのコメントを見つつ、選択作業の参考にさせて頂きたいとー
i-POD初心者のアナタのお願いです。
ヨロピコ。

⇒★
赤いnanoは、PRODUCT REDのspecial edition。
コンバースも良い感じ。
スポンサーサイト
コメント
私は~
nanoの4GBを持っています。
曲は聴くけど、画像、その他は全然使ってません。
曲名が見れるのは便利です。
しかし、実は、最近、曲の入れ方がわからなくなってしまいました・・・。
なので、ずっと同じ曲を聴いてます。
飽きてきた~
以上、お役立ち情報でした・・・。
曲は聴くけど、画像、その他は全然使ってません。
曲名が見れるのは便利です。
しかし、実は、最近、曲の入れ方がわからなくなってしまいました・・・。
なので、ずっと同じ曲を聴いてます。
飽きてきた~
以上、お役立ち情報でした・・・。
シャッフル
ダーが2次会の商品でゲットしてきました。
でもいとよんはラジオしか聞かないのであまり。。。
しかも曲がわからないのは辛いですよね・・・
友達はどれかわかりませんが、画像も入れていました^^
でもいとよんはラジオしか聞かないのであまり。。。
しかも曲がわからないのは辛いですよね・・・
友達はどれかわかりませんが、画像も入れていました^^
iPod 20GB
2年前に買って、今は円盤部分が3回に2回リセットしないと動きません。
いつダメになるか、ヒヤヒヤしてます。
当時、mini(4GB)と比較して程良いサイズが無かったので、20GBにしましたが、正直そんなにいらなかったです。
それよか、首から下げて軽快にウォーキングなどがしたいです。
でも、悔しいので、本体のPCを圧迫する勢いで♪をiTunesに放り込んでます。
そうそう、付属のイヤフォンはNGっすよ。
そちらの研究、お願いしたいです。
いつダメになるか、ヒヤヒヤしてます。
当時、mini(4GB)と比較して程良いサイズが無かったので、20GBにしましたが、正直そんなにいらなかったです。
それよか、首から下げて軽快にウォーキングなどがしたいです。
でも、悔しいので、本体のPCを圧迫する勢いで♪をiTunesに放り込んでます。
そうそう、付属のイヤフォンはNGっすよ。
そちらの研究、お願いしたいです。
ナノナノ
nanoがいいです。
シャッホーは2つめに買うものです!
ジョギング用に。
電池の持ち、画面表示の便利さ、曲間のギャップレス再生ができること、ユーザーインターフェースなど、ほぼすべてnanoが勝ります。オマケですが、アドレスブックにもカレンダーにもなります。
シャッホーは2つめです!!
それはともかく、ヒートテックVは最高っ!!!!
うちも買うたよ。黒やけど。
なんで関西弁やねん
ボクサーブリーフも秀逸。同感。
キャーコメント一気に処理しちゃったヤダヤダ
シャッホーは2つめに買うものです!
ジョギング用に。
電池の持ち、画面表示の便利さ、曲間のギャップレス再生ができること、ユーザーインターフェースなど、ほぼすべてnanoが勝ります。オマケですが、アドレスブックにもカレンダーにもなります。
シャッホーは2つめです!!
それはともかく、ヒートテックVは最高っ!!!!
うちも買うたよ。黒やけど。
なんで関西弁やねん
ボクサーブリーフも秀逸。同感。
キャーコメント一気に処理しちゃったヤダヤダ
mini, 40GB, 60GB, 80GBもってます。
アナタさん、悪いことは言いません。アナタさんは絶対80GBです。
アナタさんのように音楽に対して特別のこだわりを持った方には絶対お勧めです!!!
i-Podでは曲名検索することで、異なるmusicianが同じ曲をplayするのを聴き比べすることが簡単にできます。私にとってはこれがたまらないのですが、こんなときにできるだけ多くのテイクが入っているほうが思い切り楽しめますよ。また、Playlistを作るにも絶対に母集団が多いほうが楽しめると思います。でっかいことはいいことです。
ちなみに私は、80GBにJazzを60GBにRock/Pops & RBを入れてそのときの気分で使い分けています。不満はありませんが、主人と出かけるときに例えば2人ともにJazzを聞きたい場合などに問題が生じます。このときには、40GBに適当につめてしのいでます。
ちなみにminiは息子専用ですが、あまり入りませんよ。つまり、入れ替えなければならないのでめちゃくちゃ面倒です。
最後にもう一度言います。アナタさんは絶対80GBです。
アナタさんのように音楽に対して特別のこだわりを持った方には絶対お勧めです!!!
i-Podでは曲名検索することで、異なるmusicianが同じ曲をplayするのを聴き比べすることが簡単にできます。私にとってはこれがたまらないのですが、こんなときにできるだけ多くのテイクが入っているほうが思い切り楽しめますよ。また、Playlistを作るにも絶対に母集団が多いほうが楽しめると思います。でっかいことはいいことです。
ちなみに私は、80GBにJazzを60GBにRock/Pops & RBを入れてそのときの気分で使い分けています。不満はありませんが、主人と出かけるときに例えば2人ともにJazzを聞きたい場合などに問題が生じます。このときには、40GBに適当につめてしのいでます。
ちなみにminiは息子専用ですが、あまり入りませんよ。つまり、入れ替えなければならないのでめちゃくちゃ面倒です。
最後にもう一度言います。アナタさんは絶対80GBです。
nano
nano 8GBを買いました。とりあえず
電車の中用にと思いまして。あ、あの会社にお世話になっているので(笑)奮発して。。。 miniを持っていたのですが
壊れました。 壊れやすい(?)ので
大きいのはメゾンで聴くストレージ用に
いつか。。。
nano, miniの時みたいにクリップがついてなくてそこが不満ですかね~
電車の中用にと思いまして。あ、あの会社にお世話になっているので(笑)奮発して。。。 miniを持っていたのですが
壊れました。 壊れやすい(?)ので
大きいのはメゾンで聴くストレージ用に
いつか。。。
nano, miniの時みたいにクリップがついてなくてそこが不満ですかね~
ビバ!旧型ナノ。
そりゃあ、やっぱりnanoでしょ。しかも旧型(^^;
あの艶々のフロントパネルに鏡面仕上げのバックパネル。カッチョイイ~(ワタシレビウ)。
ギャップレス再生ができないとかバッテリーの持ちが悪いとか液晶ちと暗めとか、そんなことは気にすることじゃアリマセ~ン。
いや、新型を否定するワケではありませんが、やっぱりデザイン命、見た目勝負!という意味では旧型はかなりイケてると思うのです。
あの艶々のフロントパネルに鏡面仕上げのバックパネル。カッチョイイ~(ワタシレビウ)。
ギャップレス再生ができないとかバッテリーの持ちが悪いとか液晶ちと暗めとか、そんなことは気にすることじゃアリマセ~ン。
いや、新型を否定するワケではありませんが、やっぱりデザイン命、見た目勝負!という意味では旧型はかなりイケてると思うのです。
同様に、
私も迷っている最中です~。
私は主にクラシック中心なので、”○千曲収納”なんて情報はまったく意味がないのです。実際、クラシックを入れるとminiやnanoではすぐいっぱいになってしまうとか・・・。
始めは、CD棚をそのまま持ち歩く感覚なんですってよ~っ!と色めきたちましたが、そこでぐっと詰まってしまい、今に至る、です。
見た目はきゃしゃでかわいいnano、でも面倒なのは始めの入力だけでたくさん(←B型)。でしょ。
kazuさんの意見↑、説得力あるな~。
私は主にクラシック中心なので、”○千曲収納”なんて情報はまったく意味がないのです。実際、クラシックを入れるとminiやnanoではすぐいっぱいになってしまうとか・・・。
始めは、CD棚をそのまま持ち歩く感覚なんですってよ~っ!と色めきたちましたが、そこでぐっと詰まってしまい、今に至る、です。
見た目はきゃしゃでかわいいnano、でも面倒なのは始めの入力だけでたくさん(←B型)。でしょ。
kazuさんの意見↑、説得力あるな~。
そうですかぁ・・・
i-POD不所持同盟のアナタさんも、ついに持ちますですかぁ・・・(`ふ´#)
私はあまり必要性を感じないので、まだまだ頑張ります(?)。
しかしそうこうしているうちに、PCの容量を超えたりして?
恐ろしい世の中でございますなぁ。(=^. .^=)
i-POD不所持同盟のアナタさんも、ついに持ちますですかぁ・・・(`ふ´#)
私はあまり必要性を感じないので、まだまだ頑張ります(?)。
しかしそうこうしているうちに、PCの容量を超えたりして?
恐ろしい世の中でございますなぁ。(=^. .^=)
う~ん
こういったもの(MP3プレーヤー?)欲しいなぁと思いつつ、重い腰があがらないんですよ…。
たぶん曲を入れるのが面倒くさそうだからです^^;
面倒くさくないですか?ないですか…、そうですか。
誰かがくれれば使いたいです。
何もお役に立てずすみません。
たぶん曲を入れるのが面倒くさそうだからです^^;
面倒くさくないですか?ないですか…、そうですか。
誰かがくれれば使いたいです。
何もお役に立てずすみません。
私ももってない。
ちなみに、MDさえもってません。
だって移動しながら音楽って聞かないんだもん。
というより、
私もstar-mmさんと同じく~曲入れるのが面倒くさそうだからですアハハ。
なんかで貰えないかなーとは思ってるけど。
ニイサマの研究に期待してます。
それによっちゃ買っちゃうかも。
だって移動しながら音楽って聞かないんだもん。
というより、
私もstar-mmさんと同じく~曲入れるのが面倒くさそうだからですアハハ。
なんかで貰えないかなーとは思ってるけど。
ニイサマの研究に期待してます。
それによっちゃ買っちゃうかも。
どっちをとっても…
現在iPod所有ですが、普段使いには全く不満はないものの、移動時にはサイズと重量に不満あり。
日本に帰るときはもう少し小さくて軽いサイズのものが欲しいので、現在nano購入を検討中です。
でもアップルのマーケティングは、どちらを購入してももう片方が欲しくなるような絶妙なサイズ(重量、サイズ、容量)展開をしているのではないかと勘ぐりたくなります。^^;
日本に帰るときはもう少し小さくて軽いサイズのものが欲しいので、現在nano購入を検討中です。
でもアップルのマーケティングは、どちらを購入してももう片方が欲しくなるような絶妙なサイズ(重量、サイズ、容量)展開をしているのではないかと勘ぐりたくなります。^^;
取り急ぎ!
80GBをオススメします。
っていうか買ったら、使い出したら、色々と画像を入れたくなるから。画像入れるには、80GBのが断然使い勝手がいいから。
nanoだと液晶の小ささに結局iPODが欲しくなるはず。
私は持ち運び用として古いシャッフルしか持ってませんが、会社にnanoとiPODがごろごろしてて、の主観です~
んんーもっと色々書きたいがっ!
80GBをオススメします。
っていうか買ったら、使い出したら、色々と画像を入れたくなるから。画像入れるには、80GBのが断然使い勝手がいいから。
nanoだと液晶の小ささに結局iPODが欲しくなるはず。
私は持ち運び用として古いシャッフルしか持ってませんが、会社にnanoとiPODがごろごろしてて、の主観です~
んんーもっと色々書きたいがっ!
私も・・
i-podを持っていない一人です。
MDもCDも幅を取るので、もうそろそろ買った方がいいかしら?
と迷いはしますが、まだまだ先のことになりそうです。
サンタさんが家に間違って落として行ってくれるのを待ちますわ☆
あっ、こんなところでなんなのですが、セガフレードザネッティ好きです☆
(密かにずっと言おうと思ってました・・笑)
渋谷も新宿もわりと良く利用します。
なんて略そうか(セガフレード?ザネッティ?)いつも迷う私です。はい。
MDもCDも幅を取るので、もうそろそろ買った方がいいかしら?
と迷いはしますが、まだまだ先のことになりそうです。
サンタさんが家に間違って落として行ってくれるのを待ちますわ☆
あっ、こんなところでなんなのですが、セガフレードザネッティ好きです☆
(密かにずっと言おうと思ってました・・笑)
渋谷も新宿もわりと良く利用します。
なんて略そうか(セガフレード?ザネッティ?)いつも迷う私です。はい。
★kyujitukibunさま②
そうそう。
SIGNEOって、デザインがキュートなのです。
前評判では壊れやすいとか、そういう話を聞いたことがあったんですけどね。
幸い、ノートラブルです。
そうかぁ~
シャホーは、ディスプレイが無いんでしたね。
言われないと、気が付かぬぅ~
SIGNEOって、デザインがキュートなのです。
前評判では壊れやすいとか、そういう話を聞いたことがあったんですけどね。
幸い、ノートラブルです。
そうかぁ~
シャホーは、ディスプレイが無いんでしたね。
言われないと、気が付かぬぅ~
★Nobさま
この手の新しいブツ。
まずは使い方をマスターするところで、えらいハードルがありますよね。
僕、未だに携帯の機能の1%程度しか使えていないと、自信を持って言えますって位ですから…
nanoは曲名見れるというのは、確かに便利だわ。
シャホーは見れないんですもんね。
何かな、って知りたくなることはある。
あるに違いない。
まずは使い方をマスターするところで、えらいハードルがありますよね。
僕、未だに携帯の機能の1%程度しか使えていないと、自信を持って言えますって位ですから…
nanoは曲名見れるというのは、確かに便利だわ。
シャホーは見れないんですもんね。
何かな、って知りたくなることはある。
あるに違いない。
★itoyonさま
あぁ~ダー様、良いなぁ~
シャホーもらえるなんて。
画像を入れてるヤツは、nanoかi-PODと判明しましたよ。
てか、ラジオ好きなんですね!
ちなみに、AMでしょうか、FMでしょうかー?
僕は両方いけます。
特に床屋で聞くAMはサイコー
シャホーもらえるなんて。
画像を入れてるヤツは、nanoかi-PODと判明しましたよ。
てか、ラジオ好きなんですね!
ちなみに、AMでしょうか、FMでしょうかー?
僕は両方いけます。
特に床屋で聞くAMはサイコー
★キキさま
ヒヤヒヤて…
首から提げて軽快かどうだか分からないけど、ウォーキングかぁ~
近所の公園に確かにいるわ。
そんな方々がー。
あれは、i-PODだったんか。
やっぱり、nanoかなぁ~
あ、いや、これ、ヨメのだから。
首から提げて軽快かどうだか分からないけど、ウォーキングかぁ~
近所の公園に確かにいるわ。
そんな方々がー。
あれは、i-PODだったんか。
やっぱり、nanoかなぁ~
あ、いや、これ、ヨメのだから。
★ぷなぷなさま
そうだ。
ぷなぷなさんのところで紹介されてたのがシャホーでしたよね。
てか、シャホーってぷなぷなさんから頂戴したんじゃないかと思います。
ヤモメプレーに続き、頂戴しましたよ。
ギャップレス再生はシャホーじゃできないって言ってましたね、そういえば!
やっぱりnanoかー
ちなみに、ヒートテック。
ぱんつにインしてますか、アナタ。
ぷなぷなさんのところで紹介されてたのがシャホーでしたよね。
てか、シャホーってぷなぷなさんから頂戴したんじゃないかと思います。
ヤモメプレーに続き、頂戴しましたよ。
ギャップレス再生はシャホーじゃできないって言ってましたね、そういえば!
やっぱりnanoかー
ちなみに、ヒートテック。
ぱんつにインしてますか、アナタ。
★kazuさま
あぁ~そうでしたそうでした。
kazuさんはバリバリなi-PODユーザーでした。
80GBですかねぇ~やっぱり。
値段変わらないんですよねぇ~nanoと。
今、1GBのSIGNEO使ってますけど、確かに曲の入替えは面倒ー
デッカイことはやっぱりヨカッタか。
というわけで、自分用には80GBが欲しくなってきました。
問題はヨメ用ですね。
kazuさんはバリバリなi-PODユーザーでした。
80GBですかねぇ~やっぱり。
値段変わらないんですよねぇ~nanoと。
今、1GBのSIGNEO使ってますけど、確かに曲の入替えは面倒ー
デッカイことはやっぱりヨカッタか。
というわけで、自分用には80GBが欲しくなってきました。
問題はヨメ用ですね。
★へびこさま
んにゃ~
そうか、8GBのnanoを。
アップルのHP見たけど、色目が地味なのよねぇ~
なんででしょう。
で、あの会社にお世話になってるのね。
特典は、コレいかに。
そうか、8GBのnanoを。
アップルのHP見たけど、色目が地味なのよねぇ~
なんででしょう。
で、あの会社にお世話になってるのね。
特典は、コレいかに。
★smartkaさま
旧型nanoですかー
デザイン重視でいったら、現行シャホーになっちゃいますねぇ~
性能ボチボチ、デザイン重視なのでー
って、そんな嗜好をともにするsmartkaさんが大好きアル。
ところで、どのように旧型はゲットできるのでしょうね。
ね。
ね。
デザイン重視でいったら、現行シャホーになっちゃいますねぇ~
性能ボチボチ、デザイン重視なのでー
って、そんな嗜好をともにするsmartkaさんが大好きアル。
ところで、どのように旧型はゲットできるのでしょうね。
ね。
ね。
★のわのわさま
おやま。
迷い中ですか。
確かにクラシックだとキツイですね。
1GBのSIGNEOの経験によれば、1GBだと恐らくCDにして10枚分位しか入らないです。
まぁ、携帯用であれば不便ないのかもしれないですけど、結構飽きてくるし。
やっぱり、自分用には大容量を。
ヨメ用は、どうしよっかなぁ~
迷い中ですか。
確かにクラシックだとキツイですね。
1GBのSIGNEOの経験によれば、1GBだと恐らくCDにして10枚分位しか入らないです。
まぁ、携帯用であれば不便ないのかもしれないですけど、結構飽きてくるし。
やっぱり、自分用には大容量を。
ヨメ用は、どうしよっかなぁ~
★フツちゃんさま
アハ。
お先に旅立たせてもらいますよ。
ちなみに、80GBですと、今仕事で使ってるPCの容量を軽くオーバーしております。
そんな世の中なんですねぇ~
マッキントッシュのPCで1MBだよぉ~とか感動していたアノ頃が懐かしい。
お先に旅立たせてもらいますよ。
ちなみに、80GBですと、今仕事で使ってるPCの容量を軽くオーバーしております。
そんな世の中なんですねぇ~
マッキントッシュのPCで1MBだよぉ~とか感動していたアノ頃が懐かしい。
★star-mmさま
アハハ。
僕の同類がここにも。
ホント、面倒。
しかも、その操作ができるようになるまでのプロセスが面倒。
ハードルは高いのです。
でも、i-PODだし。
何となく洒落てる気分を味わえそうだし。
一緒に、やりましょうよぉ~
僕の同類がここにも。
ホント、面倒。
しかも、その操作ができるようになるまでのプロセスが面倒。
ハードルは高いのです。
でも、i-PODだし。
何となく洒落てる気分を味わえそうだし。
一緒に、やりましょうよぉ~
★sunnyネエサン
おやまぁ~
ここに僕並、いや、それ以下のお方がぁ~
MDは結構使ってましたよ。僕。
何となく、CDとかMDとか、録音媒体が見えるものは安心します・・・
ま、購入の暁には、優しく教えてあげないでもないですわよ。オホホ
ここに僕並、いや、それ以下のお方がぁ~
MDは結構使ってましたよ。僕。
何となく、CDとかMDとか、録音媒体が見えるものは安心します・・・
ま、購入の暁には、優しく教えてあげないでもないですわよ。オホホ
★勇敢マダムさま
んんん~
やはり、携帯用とドッシリ用という棲み分けなんでしょうかね。
そう思えば、容量が全然違うのに価格帯が同じである意味が分かってきましたよ←遅い
僕はi-POD、
ヨメにはnano
かなぁ~
やはり、携帯用とドッシリ用という棲み分けなんでしょうかね。
そう思えば、容量が全然違うのに価格帯が同じである意味が分かってきましたよ←遅い
僕はi-POD、
ヨメにはnano
かなぁ~
★Eikoさま
おぉ~そうか。
そうだよね。
そうだそうだ、きっとそうだ。
僕は80GB買おうっと。
で、ヨメにはnanoだ。
ヨメのnanoを使ってみて、自分のは決めよう。
決定ぃ~
そうだよね。
そうだそうだ、きっとそうだ。
僕は80GB買おうっと。
で、ヨメにはnanoだ。
ヨメのnanoを使ってみて、自分のは決めよう。
決定ぃ~
★ミナサマ
コメントありがとうございますー
結論めいたものが、
見えてきたような
気がします。
後日、ご報告申し上げます。
結論めいたものが、
見えてきたような
気がします。
後日、ご報告申し上げます。
★葉乃さま
セガフレードザネッティですけどねぇ~
僕は、セガティって呼んでました。
これを機会に、正式略称はセガティにしたいです。
nano。
誰かにもらえると良いですねぇ~
僕はもらえそうにないので、自分で買います。
年末ジャンボが当選したら、全機種買います。
僕は、セガティって呼んでました。
これを機会に、正式略称はセガティにしたいです。
nano。
誰かにもらえると良いですねぇ~
僕はもらえそうにないので、自分で買います。
年末ジャンボが当選したら、全機種買います。
ええ~と・・・
持ってないス・・・
iTunesは使ってましたけど(PC壊れた
から過去形)
基本的に在宅時間長いから必要性を感じなくて。
置いてかれてますかね~~~?
てか、置いてっちゃイヤン~
持ってないス・・・
iTunesは使ってましたけど(PC壊れた
から過去形)
基本的に在宅時間長いから必要性を感じなくて。
置いてかれてますかね~~~?
てか、置いてっちゃイヤン~
私も熟考し過ぎて購入に至りません・・・。
やはり、媒体がないというのがどうしても引っ掛かって。
iPodの商品構成もよく分からないし・・・
只、近くの量販店でiPodとネット接続業者の抱合せ販売があり、かなりお安くなるとのこと・・・
でも、店員さんがあまりにも食いついて来られたので、一瞬にして萎えました、、、
また、使用感などのレポ楽しみにしています。
やはり、媒体がないというのがどうしても引っ掛かって。
iPodの商品構成もよく分からないし・・・
只、近くの量販店でiPodとネット接続業者の抱合せ販売があり、かなりお安くなるとのこと・・・
でも、店員さんがあまりにも食いついて来られたので、一瞬にして萎えました、、、
また、使用感などのレポ楽しみにしています。
★foggiゑさま
置いて枯れてますよ、アナタ。
あ、「おいてかれます」を変換したら、、、
枯れた。。。
在宅時間が長いって、、、
油断してパンツイン忘れないように気をつけて下さいね。
ポンポン冷えるから。
あ、「おいてかれます」を変換したら、、、
枯れた。。。
在宅時間が長いって、、、
油断してパンツイン忘れないように気をつけて下さいね。
ポンポン冷えるから。
★nekomeishiさま
そうそう。
媒体がねぇ~
ないのが、どうも抵抗感~
部屋1つを占拠するCDは、一体ナンなのか?
それを考えたくないのかも~
媒体がねぇ~
ないのが、どうも抵抗感~
部屋1つを占拠するCDは、一体ナンなのか?
それを考えたくないのかも~
コメントの投稿
デザインですね~。
わたしもデザイン的には
シャッフルが好みなんですけど
タイトルとか表示されないし、
最近は、画像も見たいなと欲深く
なっています。一度買うと
長ーく愛用したい性格なので
買うときは悩みまくりますね。